【スノーボード】の習い事について知ろう!子供に身につくことや教室の選び方、月謝や費用を紹介

【スノーボード】の習い事について知ろう!子供に身につくことや教室の選び方、月謝や費用を紹介

子供のスノーボード

スキーに並び、冬の代表的スポーツであるスノーボード。スノーボーダーのママパパなら「いつか子供と一緒に滑ってみたい」という夢があるのではないでしょうか。しかし、いざ自分が教えようとすると案外難しく、初めは指導のプロにしっかり教わったほうがよいのでは?と考えるママパパも多いようです。そこで今回習い事スクスクでは、スノーボード教室の練習内容や月謝の目安、教室の選び方やスノーボード教室で習うメリットなどをまとめてみました!お子さんの習い事にスノーボードを検討している親御さんは、参考にしてください。

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

LINEで送る Facebookでシェア ポストする

目次

スノーボード教室のレッスン内容は?

スノーボーダー

スノーボード教室は、コーチ1人につき3名程度で実施されるところがほとんどです。レッスンではブーツの正しい履き方や板の装着法、基本姿勢などを教わります。教室によっては、子供の恐怖心をなくすために雪上ではなく人工マットのうえで練習するところもあるようです。

 

平地で板に乗る感覚に慣れてきたら、緩やかな斜面で「滑る」「止まる」「曲がる」練習をします。また、初めてのスノーボードでは転び方を習得することもポイント。スピードがついて止まれない場合は、正しく転んだほうが安全だからです。

 

教室にもよりますが、1回90~120分を目安に基本動作を習得します。

 

お近くのスノーボード教室を探す

スノーボード教室の費用や保護者の負担は?

家計

スノーボード教室の費用の目安

スノーボード教室の費用は、グループレッスンで90分4,000~6,000円が目安です。マンツーマンになると90~120分で15,000~20,000円くらいが目安になります。

 

スノーウェアやヘルメット、板やブーツをレンタルする場合は、さらに費用がかかります。帽子やグローブ、ゴーグルはレンタルしているところが少ないので、教室に確認しておきましょう。

保護者の負担

スノーボード教室に行く場合、道具を持っていないとレッスン代とレンタル代で数万単位の出費があります。半日足らずでそのくらいの費用がかかるので、金銭的な負担は大きめです。

 

レッスン中は先生におまかせできるので、金銭面以外の負担はとくにありません。

子供がスノーボードを習うメリットは?

スノーボード

体力がつく

子供にとってはゲレンデを歩くだけでよい運動になりますが、スノーボードをするとさらに足腰が鍛えられます。慣れない装備で身体を動かすので、普段陸上で行っている運動よりも体力を消耗するでしょう。

 

しかし、何度かレッスンに参加したりレッスン以外でもスノーボードの練習をしたりするうちに、体力はついてきます。シーズンが終わる頃には、始めたときより楽に滑れるようになっているはずです。

チャレンジ精神が育まれる

スキーと同様にスノーボードも練習すればするほど、上達していきます。「滑れるようになった」「ターンができるようになった」など、上達具合が目に見えて分かりやすいので、子供のモチベーションを維持しやすいスポーツだと言えるでしょう。

 

何度転んでも起き上がってまた練習する、この繰り返しをすることでチャレンジ精神が育っていきます。

バランス感覚が養われる

スノーボードは両足が固定されているため、バランスをとるのが難しいスポーツです。さらにコースによって雪の固さが違ったり凹凸があったりするので、転ばないようにするのは簡単ではありません。

 

滑っている間は常に身体のバランスを意識していなければすぐに倒れてしまうので、バランス感覚を養うにはよいスポーツなのです。

スノーボード教室を選ぶときに確認したいことは?

ゲレンデ

子供向けの教え方をしてくれるか

子供向けのスノーボード教室はたくさんありますが、子供が理解できるように配慮して教えてくれる教室がすべてとは限りません。

 

たとえば「右足に重心をかけて」と言われても、右左がまだ分からない子もいれば重心の意味が分からない子もいるでしょう。

 

子供にとっては、口で説明されるのではなく実際にやって見せてくれたほうが分かりやすいものです。心配な方は、受講前にレッスンの様子を見学したりクチコミを調べたりしましょう。

安全面に配慮しているか

スノーボードは転倒することもあるので、教室が安全面に配慮しているかどうかは重要です。一般スノーボーダーと接触がないようレッスンエリアは分かれているか、ゲレンデ外に飛び出してしまわないようガードが設置されているかなど、受講前に確認しましょう。

 

またレンタルの道具は破損していないか、先生の人数に対し生徒の人数が多すぎないか見ておくことも大切です。

 

お近くのスノーボード教室を探す

実際にスノーボード教室に通わせている保護者の口コミは?満足度や習う理由を独自調査!

スノーボード教室の満足の理由は?

家族で楽しめるようになりたいと考える親御さんから人気の高いスノーボード教室。スクスクユーザーのアンケート調査によると満足の理由は、以下のとおりです。

 

☺︎ スノーボード教室の満足の声
コーチの教え方が丁寧で、子供が上手に滑れるようになったから(新潟県/ママ37歳・お子さん9歳)
・親が教えるよりがんばって取り組んでいたから(青森県/ママ41歳・お子さん6歳)
・目に見えて上達していたから(三重県/ママ35歳・お子さん7歳)

 

といった意見がありました。

スノーボード教室を選んだきっかけは?

スクスクが独自調査したアンケート結果によると、親御さんがスノーボード教室を選んだきっかけは以下のとおりです。

 

スノーボード教室を選んだきっかけ
・私が好きだから(埼玉県/ママ35歳・お子さん6歳)
子供がやりたがったから(新潟県/ママ38歳・お子さん8歳)

お子さんにスノーボードをやらせたいと思った理由は?

スクスクが独自調査したアンケート結果によると、お子さんにスノーボードをやらせたいと思った理由は以下のとおりです。

 

お子さんにスノーボードをやらせたいと思った理由
地域性としては習っておいて損はないので(北海道/ママ36歳・お子さん8歳)
・親戚のすすめ(大分県/ママ30歳・お子さん7歳)

スノーボードは何歳から始められる?

スノーボード教室は、4~5歳くらいから受講できます。スノーボードは両足が固定されるため、スキーより転倒が多くなりがちです。安全に楽しむには、コーチの説明を正しく理解し実践できる力が必要なため、スキー教室の年齢より少し高い年齢を設定しているところが多いようです。

 

またレンタルできるスノーボード用ブーツは15cmくらいからなので、サイズが合うかどうかも判断の目安になるでしょう。

スノーボード教室では何が必要?

スノーウェア

ウィンタースポーツを楽しむならまずはスノーウェアを用意しましょう。子供が小さいうちは転ぶことも多いので、セパレートタイプよりつなぎタイプのほうがウェア内に雪が入り込むのを防げます。

 

購入するとだいたい10,000円ほど。レンタルする場合は、安いところで1,000円台~、高いところで5,000円台が相場です。

楽天市場でスノーウェアを探す

 

スノーウェアの選び方は下記記事で解説していますので、参考にしてくださいね!

【スキー・スノボー・雪遊び】子どもに何を着せればいい?先輩ママが選んだスノーウェアコーデおすすめ10・・・

グローブ

グローブは、雪が中に入り込まないように手首がフィットするものを選びましょう。防水加工保温性が優れているグローブを選ぶと、長時間の雪遊びも楽しめます。

キッズ用スキーグローブの選び方と防水・保温に優れたおすすめ12選!

ヘルメット

スノーボードに転倒は付きものなので、ニット帽ではなく必ずヘルメットをかぶるようにしましょう。自分が気をつけていてもほかの子が止まれずぶつかってきて巻き添えになってしまうことはあります。ゲレンデによっては、ヘルメットの着用が義務化されているところもあるようです。

スキーヘルメットおすすめ10選!子供も必要?正しい選び方を紹介

ゴーグル

ゲレンデは標高が高いため紫外線が強く、子供の目を守るためにゴーグルは必須です。転倒したときに、顔を守るのにも役立ちます。

【2024年】子供用スキーゴーグルおすすめ10選!人気のメーカー別に選び方を紹介!

ブーツ

スノーボード(板)と足を繋げてくれるのが、ブーツです。ボードに固定できる仕様のブーツなので、スノーボードには必須のアイテムです。子供の足に合っているかどうかで上達度も変わってくるため、必ず試着をして選びましょう。

【2023年】おすすめのキッズ用スノーブーツ人気ランキング10選!種類や選び方も要チェック
【2024年】おすすめのキッズ用スノーボードブーツ人気ランキング10選!種類や選び方も要チェック

スノーボード教室のよくある質問

道具のレンタルはできますか?

基本的に、スノーボードの道具は有料でレンタル可能です。ただし事前予約のみで、当日受付していないゲレンデもあります。道具を持っていない場合は、レッスンの申し込みをする際に道具の予約についても確認しておきましょう。

半日レッスンと一日レッスンはどちらがおすすめですか

低年齢の子供の場合は、精神的にも体力的にも消耗するので半日や短時間のレッスンから始めるのがおすすめです。スキーに慣れて子供のモチベーションも上がってきたら、1日レッスンでもよいでしょう。

スノーボードレッスン中、親の付き添いは必要ですか?

基本的に、レッスン中は保護者の付き添い不要なスノーボード教室がほとんどです。親御さんが近くにいると、子供がレッスンに集中できない可能性があります。なるべく子供の視界に入らない場所で見学するか、レッスン終了時間に迎えに行くようにしましょう。

子供のリフト券は必要ですか?

初心者レッスンの場合、まずはスノーボードを装着して立つことから始めるので、リフトを利用しないことがほとんどです。なかにはリフト乗車可能なレッスンもあるので、受講前にスノーボード教室にお問い合わせください。

リフトに乗っている親子
正しいリフトの乗り方って?スキー初心者の子どもが安全に乗るための大事なポイント

まとめ

  • スノーボード教室のレッスンは4~5歳からの受講が目安
  • 両足が固定されるのでバランス感覚が養われる
  • 受講前は安全にスノーボードを楽しめる環境かチェックしよう

スノーボード教室には同世代の子供たちがたくさんいるため、楽しく習えます。初めは転んだりうまく滑れなかったりして心が折れそうになるかもしれませんが、周りの子たちの存在が刺激になってがんばれるはずです。

 

しっかり基礎を習得して安全に楽しむために、子供のスノーボードデビューの際はぜひ教室で学んでみてください。

こちらの記事も読まれています

子どものスノーボードデビューを成功させる!練習に必要な3つのステップと場所選びのコツ
【2024年】おすすめのキッズ用スノーボード3点セット人気ランキング10選!選び方も要チェック
【2023年】キッズにおすすめのスノーボードケース人気ランキング10選!種類や選び方を紹介
【2024年】キッズにおすすめのスノーボードケース人気ランキング10選!種類や選び方を紹介
スノーボードをしている子どもの様子1
【2024年】おすすめのキッズ用スノーボードウェア人気ランキング10選!選び方や人気ブランドを紹介

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします

教室運営者さまへ

教室の魅力を0円でアピールしませんか?

POINT.1

国内最大級の子ども習い事情報・検索サイト!

POINT.2

完全無料で教室掲載・集客!

POINT.3

何回でも自由に更新可能!

教室の魅力アピールしませんか?