2歳前後になると、ハサミに興味を持ち出すお子さんは多いでしょう。おうちで工作を楽しませてあげたいですが、ハサミとはいえ刃物なのでケガが心配ですよね。そこで今回、習い事スクスクが紹介するのは『コクヨのはじめてハサミ』です。こちらのハサミは、刃が滑って切りにくいというプラスチック製ハサミのデメリットを改...
おうち時間でお絵かきや工作、折り紙などをして過ごすお子さんは多いですよね。ですが思う存分楽しんだあと、鉛筆やはさみなど使ったものが出しっぱなしになっていたり、どんどん増えるペンや折り紙などの文房具類の収納に悩むママパパもいるのではないでしょうか。そうしたお悩みを解決してくれるのが、今回習い事スクスク...
もうすぐ節分の日ですね。幼児教室や造形教室では、節分にちなんだ制作をしているお子さんも多いのではないでしょうか。おうちでも鬼のお面や豆入れ、恵方巻など、お子さんと一緒に節分の日の制作を楽しむ方は多いようです。そこで今回習い事スクスクでは、節分の日を楽しむ先輩ママたちの手作りアイディアを紹介します!ど...
寒くなってくると、おうち時間がぐっと増えてきますね。暖かいおうちでお絵かきを楽しむお子さんも多いのではないでしょうか。そこで今回SUKU×SUKU(スクスク)が紹介するのは、お手本を見てマネするだけでプロのような絵が描けるようになると人気の『やさしいクレパス画』です。著者は人気絵本作家の米津祐介さん...
次々に増えていく書道や絵画教室、幼児教室など習い事教室から持ち帰ったお子さんの作品たち。保管場所に困っているママパパも多いのではないでしょうか。すべて飾るわけにもいかず、捨てるわけにもいかず……収納スペースは減っていくばかりで悩ましいですよね。そこで今回SUKU×SUKU(スクスク)は、親子で工作歴...
子どもとアートに触れたい!と思っていても、どうアプローチすればよいのか分からない……と感じている親御さんは多いのではないでしょうか。そんな親御さんにおすすめしたいのが、アート絵本です。 今回SUKU×SUKU(スクスク)が紹介するアート絵本は、しかけ絵本『くるっとだーれ?』。本書は逆さまの絵を楽しむ...
夏休みの宿題の中でも悩みがちな自由研究。先輩ママのさまざまなアイディアを参考にしたいところですよね。そこで今回SUKU×SUKU(スクスク)では、先輩ママに聞いた「おすすめの自由研究7選」をご紹介します!親子で楽しみながらできる実験や、インテリアとしても使える物までまとめたので、ぜひ参考にしてみてく...
「いろいろ習い事をしているものの、上達しなくて……」とお悩みのママ・パパへ。もしかしたらお子さんの「見る力」を育むことで、突破口が見えてくるかもしれません。「眺める」のではなく「観察する」ことで身につく能力は違うのだそう。SUKU×SUKU(スクスク)では、岐阜県可児市の絵画教室『Atelier e...
今回習い事スクスクでは絵画教室の先生の監修のもと、子どもが絵画教室で使うデッサン用の練り消しについて紹介します。普通の消しゴムとは選び方も使い方もかなり違いますので、どんなモノを選べばよいのか分からないというママパパはぜひ購入前に読んでみてください。
絵画教室や小学校で使う絵具セットに必ず入っているパレット。通販サイトでもいろいろなタイプのモノが売られていて選ぶのも迷いますよね。この記事では、普段絵画教室の先生が生徒さんに実際に薦めている商品を掲載しています。洗い方や代用できるアイテムまで紹介しているのでぜひチェックしてみてくださいね!
食欲が落ちる夏は「補食」がおすすめ!暑い夏に...
【2025年】小学生サッカーの合宿用ジュニア...
スイミングスクールで習うバブリング・ボビング...
【うんこドリル・くもん・学研】小学生におすす...
子どもの暑さ対策におすすめな「夏のヘアアレン...
【2025年】スポーツにおすすめの小型クーラーボックス人気ランキ...
食欲が落ちる夏は「補食」がおすすめ!暑い夏に試したい子どものお弁...
【2025年】小学生サッカーの合宿用ジュニアバッグおすすめ10選...
【2025年】キッズダンスの発表会メイクに!キラキラのフェイスシ...
子供のお料理デビューにもおすすめの料理本16選!小学生のお子さん...
小林よしひさが"よしお兄さん流"の子育てを初披露「今朝も10倍粥...
水やお茶だけではダメ?栄養士が教える「子どもの熱中症対策におすす...
【2025年】小学生用バレーボール4号おすすめ11選!サイズや選...
毎朝10分のピアノ練習が上達のカギ!現役講師が「朝練を習慣化させ...
教室の魅力を0円でアピールしませんか?
国内最大級の子ども習い事情報・検索サイト!
完全無料で教室掲載・集客!
何回でも自由に更新可能!