【News】永守コレクションギャラリーでは、11月10日(いい音・オルゴールの日)を記念して、2023年11月10日(金)〜2024年1月26日(金)の期間、冬の特別展『冬を彩る自動演奏装置の世界』を開催することが発表されました。今回習い事スクスクでは、こちらのニュースを紹介します。
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
永守コレクションギャラリーは2023年3月7日に、オルゴールの文化と関連技術を紹介する目的で開館しました。アンティークオルゴールやオートマタ(からくり人形)など、世界屈指のコレクションを有する没入体験型のギャラリーです。
永守コレクションギャラリーで開催される『冬を彩る自動演奏装置の世界』は、自動演奏ピアノやアンティークオルゴールなどの多彩なコレクションを、コンサート形式で紹介する特別展です。
聖歌・賛美歌をはじめ、冬にちなんだ楽曲の演奏を聴くことができるのだそう。子どもから大人まで作品鑑賞を楽しめるよう、ワークショップや館内体験ツアー、クイズラリー、クリスマスコンサートなどで体験的に楽しめる工夫がされているそうです。
「館長がご案内するギャラリー体験ツアー」(4日間・各回10名限定)
日頃は入室できない収蔵室やマイスター工房などを見学できる特別なツアーです。今回の特別ツアーでは、マイスターによる実際のメンテナンスの様子が、解説を交えて紹介されるのだとか。貴重なコレクションに実際に触れることができる、またとない機会でしょう。
日時:2023年12月8日(金)、26日(火)、2024年1月5日(金)、19日(金)各日10:00~11:30(90分)
会場:本ギャラリー内
定員:各日10名 ※要事前申し込み(先着順)
参加費:無料 ※鑑賞ラウンジ内でのオルゴール生演奏もご覧いただけます
「木のクリスマスツリーオルゴールを作ろう!」 (各回10名限定)
オルゴール付きの小さなクリスマスツリーを作る特別ワークショップ。オルゴールのメロディに合わせてクリスマスツリーがくるくるまわります。子どもも大人の方も、どなたでも参加可能です。
日時:11月25日(土)① 10:00~11:30 ②13:00~14:30 ③15:30~17:00 (各90分間)
会場:本ギャラリー内 多目的ルーム
定員:各回10名 ※要事前申し込み(先着順)
参加費:2,000円(材料代実費)※ミニガイドツアー付き
親子で楽しめる音楽会「クリスマス・ファミリーコンサート」(40名限定)
冬の特別企画として、パリャーソ(ピアノ:谷川賢作さん/ハーモニカ:続木力さん)による「クリスマス・ファミリーコンサート」が開催されます。ピアノとハーモニカによる力強いリズムと躍動感のある演奏は、大人はもちろんお子さんも楽しめる内容となっています。
日時:12月22日(金)15:00開場/15:30開演(約60分間)
会場:本ギャラリー内
定員:40名 ※要事前申し込み(先着順)
参加費:無料
親子で楽しめる音楽会「バイオリンとオルゴールのチャリティーコンサート」(30名限定)
昨年、年少児にして国内トップクラスの音楽コンクール「日本クラシック音楽コンクール」バイオリン幼児の部で、1位2位なしの3位に輝いた舩越咲希さん(5歳)と舩越さんを指導する中野緑さん(関西フィルハーモニー管弦楽団・第一バイオリン奏者)によるバイオリンデュオ、そして100年以上も昔に作られたアンティークオルゴールの共演によるスペシャルコンサートです。
演奏予定曲:くるみ割り人形行進曲、他
日 時 :1月22日(月) 10:00開場 10:30開演(約40分間)
会 場 :本ギャラリー内
定 員 :30名 ※要事前申し込み(先着順)
参加費 :無料
「特別企画・オルゴール博士になろう!」
期間中は、永守コレクションギャラリーの館内各所に、作品にまつわるクイズポイントが設置されるそうです。オルゴールやカラクリについて詳しく学ぶことができるクイズは、お子さんも参加できる簡単もの。全問正解者にはプレゼントがあるそうですよ。
日時:本展期間中随時
会場:本ギャラリー内
定員:なし
参加費:無料
期間:2023年11月10日(金)~ 2024年1月26日(金)
※毎週、月・火・木・金に開館
※12/29(金)~1/4(木)は休館、11/25(土)は開館予定
会場:永守コレクションギャラリー
〒617-0003 京都府向日市森本町東ノ口1番地1ニデックパーク
開館時間:10:00~16:00 ※完全予約制
ギャラリーガイドツアー:各回60分
※イベント開催時には実施されません。
①10:30~11:30②13:00~14:00③15:00~16:00
入館料:無料
予約方法:完全予約制
ホームページの専用フォームからご予約をお願いします。
※各種イベントは10月23日(月)より予約受付を開始
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります