今年のクリスマスは平日クリスマス。プレゼントやケーキの準備で親子の時間も少なくなっちゃいますよね…。そこで!今回は親子で楽しみながら集中力を鍛えたり、指先トレーニングにもなっちゃうクリスマスの工作をご紹介します!(2019.12.23公開記事)
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
①紙皿を用意します。
②裏返します。
③三角に切り抜きます。
【ここでワンポイント】
三角をなるべく大きめに切り抜く!
④穴あけパンチを使い内側から、二辺に穴を複数開けます。
【ここでワンポイント】
穴の数は一辺6~8個くらいがおすすめ
⑤緑の毛糸を用意します。
⑥2mくらいの長さにカットします。
⑦切った毛糸の端をセロテープでまとめます。
⑧輪っかの部分を穴に通していきます。
⑨反対側にも通し、毛糸の間に通します。
⑩セロテープでまとめた方を穴に通していきます。
左右にバランスよく通していきます。
⑪余った部分をセロテープで止めます。
⑫最後に星などをつけて飾りつけをして完成!
①おりがみを用意します。
②下を1cmくらい折ります。
③折った部分を上にして裏返します。
④半分に折ります。
⑤下から開くようにして、片方だけ斜めに折ります。
⑥下から1cm程折ります。
⑦尖った部分を折ります。
⑧最後に裏返せば完成!
今年のクリスマスは平日クリスマス。ちょっとした時間でスグできちゃうので、親子で工作と一緒に素敵な思い出を作りましょう♪
スキルアップ術やアイディアをまとめて公式Instagramにて配信中!
ぜひチェックしてみてね!
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります