今回習い事スクスクでは、書き初めには欠かせない書き初め用紙を選ぶポイントやおすすめアイテム、サイズの比較表、そして書き初め用紙の保管方法までをご紹介。実際に多くの子どもたちを指導してきた書道教室 書に恋くらぶの大峠先生に伺ったご意見とともにお届けします。
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
じつは、書き初め用紙には7つの種類があります。
●八ツ切
●半紙三枚判
●半切
なかでも、地方名が入った書き初め用紙は4種類。
●東京判
●東京小判
●埼玉判
●千葉判
書道教室で展覧会やコンクールに応募する場合や、学校で書初めが宿題になっている場合は、あらかじめ使う用紙について確認しておくことをおすすめします。
大峠先生
展覧会、コンクールは紙の大きさが決まっているのですが、市販の書き初め用といわれている紙は、そのサイズではない場合があるので注意してください。
書き初め用紙は基本的に学校から支給されますが、もっと練習したい!という子もいますよね。
小学校の学用品も取り扱っている学区域のスーパー、ホームセンター、コンビニ、100円均一などで売られていますので、すぐに欲しい場合はぜひチェックしてみてくださいね!
大峠先生
100円均一の半紙は「ペナペナ」しているので、正直なところ、出来ばえは悪くなりがちです。
習い事スクスク編集部で楽天市場のレビュー件数順に書き初め用紙の上位10件の平均価格を調べてみたところ、257円という結果になりました
出典:楽天市場
e-discount
1/8判の書初め用紙で、使い心地がよく、全国書道連盟推奨の書きやすい商品です。
サイズ | 173×682(八ツ切) |
---|
この商品のクチコミ・レビュー
厚みがあるので吸水力があり、半紙への戻りうつりもないです。
白線が半紙に透けるのでバランスを見ながら書きやすいです。
出典:Amazonレビュー
清書にピッタリな白色の書き初め用紙です。筆のかかりがよくなめらかで、墨汁がにじみにくい紙質で作られています。
サイズ | 176x683(八ツ切) |
---|
この商品のクチコミ・レビュー
娘のお習字用に購入しました。娘の作品を保存していますが、時間を経ても綺麗に保たれていて品質の高さ何だろうと思います。5パックもちょうどよいボリュームです。大切に使わせていただきます。
出典:楽天市場みんなのレビュー
小学校や中学校の書き初めの宿題で多く使用されている書き初め用紙です。
サイズ | 240×1000(半紙三枚判) |
---|
この商品のクチコミ・レビュー
学校の書き初め用に購入しました。(一部抜粋)
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:楽天市場
軽い筆運びで、くせのない上手な筆文字が書ける書き初め用紙です。にじみを抑えているので、小学校低学年のお子さんにもピッタリです。
サイズ | 190×680(東京小判) |
---|
この商品のクチコミ・レビュー
娘(小学5年生)の書初めの練習用に購入
とても書きやすかったと言っておりました。
出典:Amazonレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
滑らかな書き味で、にじみを抑えてくれる東京判サイズの書き初め用紙です。
サイズ | 270×1010(東京判) |
---|
この商品のクチコミ・レビュー
ちょうど良いサイズの半紙がなく探していたのでたすかりまさした。
出典:Yahoo!ショッピングレビュー
出典:楽天市場
厚手用紙でハネのかすれがきれいに出る書き初め用紙です。
にじまずやぶれにくい、学童用の書き初めにお勧めです。
サイズ | 215×830(千葉判) |
---|
この商品のクチコミ・レビュー
以前購入して良かったので、リピート購入しました。
滲まず、裏にもしみず、小1の子供も破らずに扱えています。
(一部抜粋)
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:楽天市場
和紙のような柔らかな風合い大切に作られた、滲みにくい・破れにくい・乾いてもシワシワになりにくいの3点が特徴の用紙です。
厚みがあって書きやすく、練習にちょうどよさそうです。
サイズ | 260×780(埼玉判) |
---|
この商品のクチコミ・レビュー
用紙も厚みがあり、書きやすいそうです。(一部抜粋)
出典:楽天市場みんなのレビュー
楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングでの書き初め用紙の売れ筋ランキングはこちらから!
半紙には表と裏があります。一般的に、スベスベした面が表、ザラザラした面が裏です。
どちらが表か分からなくなった時は、まず紙の表面を触ってみましょう
半紙は植物からできています。紙は湿気を嫌うため、保管する際は適切な湿度を保つことが大切です。
しかし、湿度が高すぎるとシミの原因になってしまうので、通気性のよい場所に保管しましょう。
大峠先生
半紙の保管方法は、水気のない所で普通に置けば問題ないです。
紙は、虫に食われてしまうことがあります。書き初めや大切な作品は大事に保管しておきたいですよね。
日当たりのよすぎる場所も紙を傷めてしまうので、衣類用の防虫剤と一緒に保管することがおすすめです。
半紙を保存したり書道教室や学校で書いた作品を持ち帰るために、半紙ホルダーや半紙ファイルというものが市販されています。
半紙に折り目を付けることなく半紙を保存することのできるものや持ち運びがしやすいものなど、いろいろなタイプのものが売られておりとても便利です。
書き初め用紙には7種類もサイズがあることがわかりました。学区内にあるスーパーやコンビニで売られている書初め用紙でも、学校で使用しているものとサイズが違う、なんてこともあるようです。
そのため、事前にサイズは必ずチェックしておきましょう!
今回取材にご協力いただいた大峠先生が代表をつとめる書道教室 書に恋くらぶの詳細は、以下のリンクからご覧ください。
画像 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 学校書初1/8 20枚入 P20カキ-11 ホワイト | 書初用紙 八つ切りサイズ 書仙 20枚入×5パック 白 | 特撰 書き初め用紙 半紙三枚判 20枚組 | 書き初め用紙 半紙 東京小判 20枚 (19×68cm) | 書き初め用紙 東京判 20枚 27.3×101.3cm | 書道用紙 書き初め 千葉判100枚 | 書き初め用紙 埼玉判 サイズ100枚セット |
ブランド・メーカー名 | e-discount | ||||||
詳細 | 1/8判の書初め用紙で、使い心地がよく、全国書道連盟推奨の書... | 清書にピッタリな白色の書き初め用紙です。筆のかかりがよくなめ... | 小学校や中学校の書き初めの宿題で多く使用されている書き初め用... | 軽い筆運びで、くせのない上手な筆文字が書ける書き初め用紙です... | 滑らかな書き味で、にじみを抑えてくれる東京判サイズの書き初め... | 厚手用紙でハネのかすれがきれいに出る書き初め用紙です。 にじ... | 和紙のような柔らかな風合い大切に作られた、滲みにくい・破れに... |
サイズ | 173×682(八ツ切) | 176x683(八ツ切) | 240×1000(半紙三枚判) | 190×680(東京小判) | 270×1010(東京判) | 215×830(千葉判) | 260×780(埼玉判) |
リンク | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る |
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります