習字や書道の習い事に使う下敷きってどんなモノを選んだらいいのでしょうか?習い事スクスクでは習字・書道用下敷きの種類や選び方、初心者に人気な罫線入りやおすすめの下敷きからお手入れ方法まで調査しました!これから習字・書道用下敷の購入を考えているママパパは、ぜひ参考にしてください。
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
書道用の下書きには、 羅紗(ラシャ)製、フェルト製の二種類があります。
・素材:ナイロン混+ウール
・特徴:しっかりとしていて硬い。手洗いができる。シワになりにくい。
・素材:合繊+ウール
・特徴:ラシャより柔らかく、弾力がある。手洗いができない。
書道用の下敷きは洗うべきなのか疑問に持つママパパは多いようです。
結論から言うと、「洗わない方がよい」ようです。
書道用の下敷きは洗ってしまうと凹凸ができてしまい、字が書きにくくなってしまいます。
一般的に書道用の下敷きは表裏は決められていないものが多いようですが、中には滑り止めのために片面を加工してある下敷きがあります。
その場合は滑り止めが付けられているツルツルした面を裏にして使用してください。
書道用の下敷きには、ラシャ製とフェルト製の2つがありますが、これは好みによりますのでどちらを使わなければいけないという決まりはありません。
硬さや持ち運びやすさなどで好みのものを選びましょう。
市販されている書道用の下敷きの厚さは1mm~3mmくらいのものが多いようですが、1mmだと折り目が付きやすいので、2mm以上のものが使いやすいようです。
当然ながら、下敷きは書く紙の大きさよりも大きなものを選ぶようにしましょう。
普段は半紙を使って練習することが多いと思いますが、書初めなどで長いタイプの紙を使う時は、新聞紙を何枚か重ねて下敷きとして代用することもできます。
以前は線も何も入っていない無地の下敷きが主流でしたが、最近は罫線入りの下敷きも市販されています。
バランスが取りやすいので初心者には便利ですが、慣れてきた人には「枠にとらわれてしまう」というマイナス面もあります。
書道に慣れてきて、個性が出したいという場合には無地の下敷きを使う方がよいかもしれません。
出典:楽天市場
ベージュ地に濃い茶色の線で非常によく線がうつるようです。
素材は樹脂ラシャでパリッとした質感。
名前欄付きは半紙を折らなくてもバランスよく字が書けるようですよ。
<スペック>
・半紙サイズ たて=380mm、よこ=275mm 厚み=1.5mm
・素材=樹脂ラシャ
今はこんなに便利なモノがあるんですね~この下敷きのお陰で字のバランスもとりやすく、書く場所もわかりやすくてうれしいです。娘が愛用しています。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:楽天市場
罫線が半紙に移り練習用に最適な下敷なようです。
4字書き・6字書きと、両面使える罫線入りで、練習用にとても使いやすいようです。
<スペック>
・美濃判サイズ:たて400mm、よこ300mm 厚み2mm
・素材:フェルト
子供の学校用に白と黒二枚購入しました。線が見えて書きやすいそうです。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:楽天市場
工房墨彩舎
厚手で丈夫な半紙用の下敷き。
表4文字用、裏6文字用の罫線入りで字がまっすぐ書きやすいようです。
<スペック>
・ サイズ:27.3cm×38cm (厚さ2.7ミリ)
習字を習い始めた娘用に購入しました。
薄い黒い下敷きは、書くたびに下敷きに着いた墨汁を拭き取らないと次の半紙に移ってしまっていたのですが、この下敷きは墨汁をたっぷり付けて書いてもほとんど移らず、いちいち拭かなくてもよくなりました。
線が書いてあるので、半紙を折らなくても字がバランス良く書けます。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:楽天市場
弘梅堂
名前枠付きの学童用下敷きです。
両面印刷なので無駄なく使いやすい下敷きのようです。
表面は4マス・裏面は6マス。
<スペック>
・商品サイズ:27.5cm×38cm 厚さ1.5mm
・材質:樹脂ラシャ
大きな外枠の線は半紙の大きさにピッタリです♪ 初めての習字で、これまでは半紙を折って書かせていましたが、折れ線部分がどうしてもきれいに書けなくて困っていました。これで解決です!
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:楽天市場
この下敷きは従来の線引き下敷きに多い、枠で区切られたものではなく、太い線が等間隔に並んでいます。
その線の中央、あるいは左辺、右辺のいずれかを目安に文字を配置し、文字や行の中心を適宜自由に定めやすいようです。
<スペック>
・素材:樹脂ラシャ(テトロン35%、レーヨン65%)
・商品実寸法mm:278*378*1
・商品実重量g:44
ビックリするくらい間隔が上手く取れて
嬉しくなります。
書くのが楽しくて、上達も早そう!?
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:Amazon
美濃判サイズ用の書道用下敷きです。
<スペック>
・サイズ:280×380×2mm
・カラー:黒
・素材:ウール、レーヨン
丸めても広げるとすぐ平らになるので、使いやすいです。
出典:Amazonレビュー
墨彩舎
厚手の丈夫なフェルトの下敷きで、半紙の書き心地も大変よくなるようです。
<スペック>
・サイズ : 30cm×40cm (厚さ2ミリ)
・色 : 濃紺
厚みがあり、大きさが半紙より少し大きめなので、使いやすいと思います。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:Amazon
魁盛堂
278×380mmの書道用の下敷きです。
4色から選ぶことができます。
<スペック>
・サイズ:278x380mm
・色:黒、赤、青、濃紺
十分な大きさです。
厚みもあり安っぽさは感じられません。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:楽天市場
なないろ館
毛玉ができにくく、汚れが目立ちにくい書道用下敷です。
<スペック>
・サイズ:800×1200×3mm
・カラー:黒・グレー
・素材:フェルト
家での習字のおさらい用に、購入しました。厚みもあって、重宝しています。
小さな下敷きは持っていましたが、机全体をおおえて、とても便利です。
出典:Amazonレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
ゆうびどう
書初め用書道下敷。罫線入りなので書きやすいようです。
<スペック>
・商品材質:フェルト
・商品寸法:300mm×*1075mm×2mm
・カラー:白
この下敷き、とてもいいです。まず肉厚なフェルトのような生地でペラペラでなく下に敷くと安定感があります。そして縦の罫線、これが素晴らしい。この罫線のおかげで、紙を折らなくても字の形が揃い、まとまりの良い字が書けます。横よりも縦の罫線が重要だと実感しました。
下敷きがクリーム色というのも目からウロコです。墨の汚れが分かりやすいので、そこをタオル等で押さえれば書き初め用紙が汚れることもありません。
サイズも、千葉版の書き初め用紙には最適な大きさです。小学生が使用していますが、最高の下敷きだと思います。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:楽天市場
artec(アーテック)
すべり止めとしても使える罫線入りの下敷です。
両面に三文字、四文字のマス目入なので文字のバランスが取りやすいようです。
<スペック>
・サイズ:230×750mm
子どもが使っていますが、線があって中心等わかり使いやすいそうです。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:楽天市場
弘梅堂
しなやかでシワになりにくく、撥水性能も良好な高級下敷き。
厚みも2mmとしっかりあり、畳の上に敷いても段差が気にならないようです。
<スペック>
・商品サイズ:30cm×110cm 厚さ2.0mm
・材質:ウール70%・レーヨン30%
・使用用途:書初め用下敷き
書道用の下敷きには、無地のものと罫線入りのものがあるのですね。
初めは罫線入りのものを使う方も多いようですが、字のバランスが取れるようになってきたら無地の下敷きを使うのがおすすめです。
使いやすい下敷きを選んで、書道をもっと楽しみましょう。
画像 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 書道下敷き 4字6字マス入り(名前欄あり/なし)ベージュ【半紙サイズ】 | 書道下敷き 4字6字マス入り 半紙用 紺・ベージュ【美濃判サイズ】 | 書道下敷き 半紙用 名前枠なし ベージュ 両面罫線入 フェルト2.7mm厚 | 書道下敷き 半紙 クリーム色 両面茶罫線入 樹脂ラシャ1.5mm 【名前欄あり】 | 書道用多用途・線引き下敷き 半紙判 1mm 27175 | 呉竹 書道 下敷き 書道用品 美濃判 No3-2 黒 | 書道用下敷き 半紙判(濃紺) (2mm厚 大判30×40cm) | 書道下敷き 毛氈 2mm 半紙 美の判 278×380mm (黒) | なないろ館 もうせん 大判タイプ 80×120cm | 書道用下敷 特選 あすか毛氈 半切判 450×1500 厚さ2mm | 書初め用 罫線入 下敷き 白2mm(30×107.5)半紙三枚版 | 罫線入下敷八切判(両面印刷)すべり止め 下じき | 書初め用下敷 30×110cm 「半紙三枚判・東京判」黒 毛氈2mm |
ブランド・メーカー名 | 工房墨彩舎 | 弘梅堂 | 墨彩舎 | 魁盛堂 | なないろ館 | 雅笑堂 | ゆうびどう | artec(アーテック) | 弘梅堂 | ||||
詳細 | ベージュ地に濃い茶色の線で非常によく線がうつるようです。 素... | 罫線が半紙に移り練習用に最適な下敷なようです。 4字書き・6... | 厚手で丈夫な半紙用の下敷き。 表4文字用、裏6文字用の罫線入... | 名前枠付きの学童用下敷きです。 両面印刷なので無駄なく使いや... | この下敷きは従来の線引き下敷きに多い、枠で区切られたものでは... | 美濃判サイズ用の書道用下敷きです。 <スペック> ・サイズ:... | 厚手の丈夫なフェルトの下敷きで、半紙の書き心地も大変よくなる... | 278×380mmの書道用の下敷きです。 4色から選ぶことが... | 毛玉ができにくく、汚れが目立ちにくい書道用下敷です。 <スペ... | 水を吸い墨を弾いて紙裏へのシミ出しを防ぎ、適度の弾性と抜群の... | 書初め用書道下敷。罫線入りなので書きやすいようです。 <スペ... | すべり止めとしても使える罫線入りの下敷です。 両面に三文字、... | しなやかでシワになりにくく、撥水性能も良好な高級下敷き。 厚... |
リンク | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る |
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります