子ども向けワークショップを実施!ソニーの「子どもの教育格差縮小」に向けた取り組みとは

子ども向けワークショップを実施!ソニーの「子どもの教育格差縮小」に向けた取り組みとは

【News】ソニーグループ株式会社と特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクールより、子どもの教育格差縮小に向けた取り組みの一環として、約6カ月間にわたる「長期プログラム」が実施されることが発表されました。今回習い事スクスクでは、こちらのニュースを紹介します。

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

LINEで送る Facebookでシェア ポストする

目次

子どもの「教育格差」縮小への取り組み

「教育格差」とは?

近年、貧困や家庭環境、地域の違いなどの理由から、子どもの「教育格差」の広がりが国内の社会課題の一つとなっています。学習機会だけでなく、創造性や好奇心などを育む体験機会の差も広がりを見せています。

ソニー×放課後NPOアフタースクールの取り組み

ソニーは、子どもの教育格差縮小に向けた取り組みとして2018年より「感動体験プログラム」を実施。放課後NPOアフタースクールと連携し、ソニーグループのテクノロジーやエンタテインメントを活用したSTEAM分野の多様なワークショップを実施することで、子どもたちの創造性や好奇心の向上をサポートしています。

支援団体職員向けのワークショップも

2021年度からは、子ども向けワークショップと職員の研修をセットにした約半年間の「長期プログラム」も展開しています。研修会「大人対話会」の実施により、運営の質向上やプログラム終了後の拠点における継続的な体験活動の実施に向けて伴走支援を行なっています。

2023年度長期プログラムは2拠点

1. 首都圏

場所:日本財団「子ども第三の居場所」
期間:2023年9月~2024年2月予定
内容:プログラミングツールを活用したテクノロジー系プログラム、スタッフ向けの対話会実施

2. 宮城県多賀城市

場所:放課後児童クラブ
期間:2023年10月~2024年3月予定
内容:プログラミングツールを活用したテクノロジー系プログラム、スタッフ向けの対話会実施

「感動体験プログラム」の効果と今後

プログラムの効果はあるの?

これまで計3拠点で「長期プログラム」が実施されました。社会的インパクト評価結果では、子どもたちの非認知能力が向上したことが示され、意図したプログラム効果が発揮されていることが確認されたそうです。

 

また、プログラム終了から1年後に行なったプログラム効果の継続性や波及効果についての追跡評価では、職員による体験活動の重要性の認識が高まり、子どもへの効果的な声がけが継続的に実施されているという結果が確認されているそうです。

これからの取り組み

「感動体験プログラム」は、これからも行政との連携を継続的に推進し、より多くの子どもたちの創造性や好奇心を育む体験機会の提供に繋がることを目指しているそうです。

【2023年版】1位はやっぱり〇〇?小学生に人気の習い事ランキングを発表!
幼児期に育みたい「非認知能力」とは?世界で注目される理由と伸ばす方法を解説!
スマホやタブレット漬けになってない?自然体験で子どもの新たな能力を見つけよう!

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします