オムツなしで大丈夫?はじめてのベビースイミングで気になること

オムツなしで大丈夫?はじめてのベビースイミングで気になること

ベビースイミングは0歳の赤ちゃんからできる習い事です。まだオムツが外れていない年齢のため「お漏らししてしまったらどうしよう」と不安になるパパママも多いのではないでしょうか。もし漏らしてしまった場合、プールの衛生面も気になりますよね。兵庫県川西市にある「JSS川西スイミングスクール」では、オムツなしでベビースイミングの受講OK、その理由についてブログ内で語っています。

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

今回教えてくれた人
JSS川西スイミングスクール
JSS川西スイミングスクール
安全を第一に、そして子供達が楽しんで水泳を学べるように指導をしているスイミングスクール。お子さんの「成功体験」→「自信」→「やる気」この流れを大切に考えた進級基準とカリキュラムを提供している。
+ 続きを読む
LINEで送る Facebookでシェア ツイートする

目次

オムツなしスイミングで赤ちゃんのストレスが減る?

ほとんどの公共のプールでは水遊び用オムツの着用が義務付けられていますが、スイミングスクールではオムツなしOKのところもあります。オムツを着用していたほうが、万が一漏らしてしまったときに安心では?と思う方も多いでしょう。なぜスイミングスクールはオムツなしでもOKなのか、その理由についてブログ内で語られています。

JSS川西スイミングスクール

JSS川西スイミングスクール

ベビースイミングでは、赤ちゃんが水の中で自由に手足を動かすことにより、リンパの流れがよくなり代謝も上がります。オムツをつけると、オムツの厚みで足の付け根の鼠径部(そけいぶ)のリンパを圧迫してしまいます。

 

また股関節の動きを制限されるため、手足をいっぱい動かせません。せっかくパパやママとの楽しいベビースイミングなのに、赤ちゃんのストレスに繋がります。

赤ちゃんが自由に足を動かせるように、川西スイミングスクールではオムツなしで入水OKとしています。また水遊び用のオムツには吸水シートが入っていないため、おしっこをしても吸収されず本来のオムツの役割は果たせないそう。便のキャッチには多少役立つかもしれませんが、流れ出てしまうこともあるのだとか。水中でのオムツの機能性と赤ちゃんの動きやすさを考えて、オムツなしOKとしているスイミングスクールが多いようです。

漏らしてしまったらどうしよう?スイミングスクールの対処方法とは

スイミングスクールのルールで「オムツなしOK」とはいえ、レッスン中に赤ちゃんの便が漏れてしまったら焦りますよね。そんなときはどうすればよいのでしょうか。スイミングスクールでの対処方法について、ブログ内で語られています。

JSS川西スイミングスクール

JSS川西スイミングスクール

「これまであったかな?」と思うくらい記憶にないのですが、もし便をしてしまったら赤ちゃん、パパ、ママには移動してもらい、スタッフが網やバケツですくいます。

 

プールの水量は約400立方メートル、お風呂で換算すると約2,000〜3,000杯になります。プールの水は常に循環し、塩素消毒されて水質管理もバッチリですので安心してください。

実際、レッスン中に便を漏らしてしまう赤ちゃんはそこまで多くないそうです。とはいえ万が一漏らしてしまった場合でも、スイミングスクールにはそのような事態に備えてマニュアルがあります。パパママは慌てずに、スタッフの指示に従いましょう。

 

また衛生面においても、厚生労働省による「遊泳用プールによる衛生基準について」のルールに基づいて、スイミングスクールには消毒設備や浄化設備が備わっています。細かい水質基準により、24時間の自動濾過循環システムや滅菌の装置を採用しているところがほとんどなので、水質管理においては安心といえるでしょう。

スイミングの日は赤ちゃんの様子をじっくり観察

レッスン時間の中には準備運動や出欠の確認なども含まれているので、実際に水の中に入っている時間はだいたい30分程度。大人にとっては短い時間ですが、赤ちゃんはたった30分でも十分に体力を使います。なるべく身体に負担をかけないように、スイミングの日は体調を万全にして行きましょう。

JSS川西スイミングスクール

JSS川西スイミングスクール

ベビースイミングに来る前には、赤ちゃんの様子を入念に見てください。いつもと様子が違ったり体調がおかしいな、少しお腹がゆるいかなというときは無理をせずお休みしてくださいね。

まとめ

オムツなしOKとしているベビースイミングでは、漏れてしまったときの対応策がしっかり考えられています。またスイミングスクールでは消毒や水質管理が徹底されているので、衛生面でも安心といえます。オムツによる圧迫感がないことで、赤ちゃんがのびのびとスイミングを楽しんでくれたらうれしいですよね。

 

ベビースイミングは早くて生後6カ月から入会できるので、お子さんにとって初めての習い事となることも多いでしょう。パパママにとっても赤ちゃんとじっくり向き合い、楽しくスキンシップができるので、かけがえのない時間を過ごせます。

 

オムツの着用ルールについてはスイミングスクールにより方針が異なるので、習い始めるときはお近くのスクールに確認してみてくださいね。

今回取材にご協力いただいた教室

今回、取材にご協力いただいたJSS川西スイミングスクールの詳細は以下のリンクからご覧ください。

こちらの記事も読まれています

腕浮き輪をつけてプールに入る女の子
【2024年】べビー・幼児スイミング用水着おすすめ14選!選び方や種類って?【0才~5才】
楽しそうにプールに浮かぶ赤ちゃん
ベビースイミングにも使える水遊び用パンツおすすめ8選!種類や選び方って?
ベビースイミングにピッタリなママ用水着おすすめ14選!選び方のポイントを徹底解説
プールからあがった、女の子二人
【2024年】スイムタオルやラップタオル子供用の選び方とおすすめ7選!

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします