おもちゃのサブスクはどこがおすすめ?人気の9社を徹底比較!

おもちゃのサブスクはどこがおすすめ?人気の9社を徹底比較!

おもちゃのサブスクはどこがおすすめ?人気の10社を徹底比較!

「子どものおもちゃがどんどん増える」「せっかく買ったのにすぐ飽きてしまう」と子育て世代ならよくあるおもちゃに関する悩み。そんな悩みにこたえるべく、おもちゃのサブスクがいま流行っています。取り扱うおもちゃの種類やシステムは多種多様で、たくさんのなかから選べる一方で「どれを選べばよいのか分からない」と悩んでしまうことも。そこで今回習い事スクスクでは、おもちゃのサブスクの比較や選び方、メリット・デメリットなどを紹介します!おもちゃのサブスクを選ぶときの参考にしてみてください。

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

LINEで送る Facebookでシェア ポストする

目次

+ 続きを見る

おもちゃのサブスクってどんなもの?

おもちゃのサブスクってどんなもの?

「サブスクリプション」とは、定期的に料金を払って利用するコンテンツのことを言います。
おもちゃのサブスクも、月額料金を払えば1〜2カ月ごとにおもちゃを交換してくれるというサービスです。
 
おもちゃが増えて部屋が散らかってしまったり、子どもの成長に合わせてどのようなおもちゃを買えばよいのかというママパパの悩みを解決してくれる、新しいサービスです。

おもちゃのサブスクの平均価格

おもちゃのサブスクの平均価格

習い事スクスク編集部にて、おもちゃのサブスク9社の平均価格を調べたところ、3,442円という結果になりました。

おもちゃをサブスクするメリット5選

「家で買えば充分なのでは?」「わざわざお金を払ってレンタルする意味は?」と迷っている方も多いのではないでしょうか?
おもちゃのサブスクを利用するメリット5選を紹介します。

家におもちゃが散らからなくなる

子どもの成長にともなって増えていくおもちゃ。

おもちゃが多すぎて子どもが片づけてくれなかったり、細かいパーツが部屋に散らばっていたりと、おもちゃの管理に悩むママパパは多いはず。

 

おもちゃのサブスクでは平均で4〜6個のおもちゃが届くので、1つの棚に収まるくらいのコンパクト感です。

定期的に新しいおもちゃに交換できるので、わざわざ新しいおもちゃを購入する必要もありません。

 

「気が付けばおもちゃがたくさん増えていた!」「収納に入らなくなって部屋が散らかった!」ということも防ぐことができます。

散らかったおもちゃ_おもちゃのサブスクはどこがおすすめ?人気の10社を徹底比較!

常に新しいおもちゃで子どもが飽きずに楽しめる

せっかく購入したおもちゃでも、子どもがすぐに飽きてしまって使わなくなった、ということはありませんか?

 

おもちゃのサブスクは、1〜2カ月のペースで新しいおもちゃが一新されるので、子どもが飽きずに楽しんで遊べるのは大きなメリットです。

また、おもちゃに飽きて遊ばなくなったとしても「せっかく買ったのにもったいない!」と後悔することもありません。

 

大人も子どもも、ゆったりした気持ちで楽しく遊べることは魅力的ですね。

おもちゃをサブスクするメリット5選

高価な知育玩具をリーズナブルに試せる

おもちゃのサブスクは、会社によっては高価な知育玩具も扱っています。

普段なら「高価で手が出ない」「高いおもちゃを買って使わなくなったらどうしよう」と購入に悩むおもちゃでも、サブスクなら一定の月額で試せるチャンス。

 

おもちゃのサブスクで試してみて、気に入ってくれたら購入するという使い方もアリなのではないでしょうか?

成長に合わせておもちゃを買いなおす必要がない

子どもはどんどん成長していき、成長にともなって遊ぶおもちゃも変わっていきます。

歯固めで遊んでいた子が数カ月もすると積み木で遊ぶようになり、そのうちパズルや知育玩具で遊ぶように。

その都度新しいおもちゃを買っていては、経済的にはもちろん、部屋のスペースも圧迫していくことになります。

 

おもちゃのサブスクなら、月に1〜2回、そのときの子どもの月齢に合わせておもちゃが送られてくるので新しく買う必要はなし!

成長して興味を持たなくなったおもちゃは返送するだけなので、所有し続ける必要もありません。

木のおもちゃ_おもちゃのサブスクはどこがおすすめ?人気の10社を徹底比較!

子どもの好みのおもちゃや特性が分かってくる

おもちゃのサブスクを利用していると、毎月いろいろな種類のおもちゃを試すことができます。

都度購入では叶わないほどの量を試せるということは大きな魅力。

送られてきたおもちゃで遊ぶなかで「この子は音が鳴るおもちゃが好きなんだ」「指先を使うおもちゃが好きなのかな?」とママパパが気付くことができます。

 

お子さんの好きな遊び方や特性を知ると、今後のお子さんへの接し方や習い事の方向性のヒントになるかもしれません。

おもちゃをサブスクするデメリットとは?

おもちゃをサブスクするデメリットとは?

利用者が増えているおもちゃのサブスクサービスですが、利用していくなかでデメリットに感じることもあります。
検討材料として紹介していきます。

毎月の固定費が増える

サブスクなので、毎月の固定費はかかってきます。

おもちゃを購入するペースや金額と、おもちゃのサブスクを利用すること、どちらが合っているかをじっくり検討してみましょう。

おもちゃのサブスクに支払う固定費に悩む主婦_おもちゃのサブスクはどこがおすすめ?人気の10社を徹底比較!

返却時の手間がある

1〜2カ月に1度は返却の必要があるので、梱包する手間があります。

手間を最小限にしたい場合は、3カ月サイクルでおもちゃを交換する「ジニーキンダー」がおすすめです。

破損や紛失をしないように注意が必要

購入したおもちゃとは違って、あくまで「借りもの」ではあるので、破損や紛失には注意が必要です。

破損や紛失をしたときの保証サービスなどが充実している会社もありますが、なるべく元の状態で返却はしたいところ。

小さいパーツなどが付いたおもちゃはとくに注意が必要です。

1.キッズラボラトリー

キッズラボラトリーの特徴は?

0歳〜6歳が対象の会社が多いなかで、キッズラボラトリーは0歳〜8歳までの幅広い年齢が対象なのが特徴です。
キッズラボラトリーは、モンテッソーリ教育に強い木製のおもちゃを中心に、1万5千円以上になるように送ってくれます。
 

届くおもちゃは、おもちゃのコンシェルジュが選んでくれるから安心。返却期限がなく、子どもが気に入ったおもちゃは延長して遊ぶことができる のは嬉しいポイントです。
毎月お届けコースのみ、好きなタイミングでおもちゃを交換できるサービスがついています。

 

届くおもちゃはしっかりと除菌されていて「紫外線ブラックライト」で目に見えない汚れまで清掃してくれているのは安心です。

キッズラボラトリーの価格は?

毎月お届けコース
5,478円(税、往復送料込み)

 

隔月お届けコース
3,520円(税、往復送料込み)

 

ギフト用半年コース
30,690円(税、往復送料、保証込み)

キッズラボラトリーはこんな子どもにおすすめ!

キッズラボラトリーでは知育玩具を豊富に取り扱っているので、知育玩具で遊ぶのが好きなお子さん におすすめ。
2カ月の交換サイクルの他に毎月届くコースもあるので、頻繁におもちゃを一新したいというママパパにはキッズラボラトリーが合うかもしれません。

 

同じように1カ月ごとの交換サイクルの「ハッピートイ」と比較すると、キッズラボラトリーは高価な知育玩具が多い印象。
高価なものではなくてよいのでリーズナブルな月額料金が優先という方には「ハッピートイ」のほうがよいでしょう。

 

他社の多くが0〜6歳程度を対象としているのと比較して、キッズラボラトリーでは8歳まで対象となるので、7、8歳まで長く利用したいという場合にもおすすめです。

2.ChaChaCha(チャチャチャ)

チャチャチャの特徴は?

チャチャチャでは、借りたいおもちゃをカタログで選ぶことができるということが他社にはない特徴。
保育士さんなどに選んでもらうことも可能なので、届くまでのお楽しみにしたいお子さんでも安心です!対象年齢は、0歳〜6歳です。

 

チャチャチャには「学研ステイフル監修プラン」というコースがあります。
「ニューブロック」など想像力を伸ばすおもちゃを発売している学研ステイフルが監修し、選んだおもちゃを送ってくれるという5歳台に特化したプランです。

 

そして、チャチャチャでは破損や紛失をしてしまったときの負担は一切ありません。
なるべく破損などせずに返却したいのですが、負担が一切ないのは良心的で安心です。

チャチャチャの価格は?

公式サイト限定で初めての利用に限り、初月1円で始められます!
2回目からは通常価格で、最低利用期間は3カ月です。

 

基本コース
毎月払い:3,630円
半年払い:5%オフ
1年払い:10%オフ

 

学研ステイフル監修プラン
毎月払い:4,950円
半年払い:5%オフ
1年払い:10%オフ

 

特別支援教育プラン
毎月払い:4,378円
半年払い:5%オフ
1年払い:10%オフ

チャチャチャはこんな子どもにおすすめ!

チャチャチャではカラフルなおもちゃ以外にも、学研ステイフルや公文式のおもちゃの取り扱いもあるので、知育玩具が好きなお子さんにおすすめ。
5歳台限定ですが「学研ステイフルプラン」という想像力を伸ばすおもちゃを送ってくれるプランもあるので、遊びのなかで学びを取り入れたいママパパにとっても嬉しいサブスクです。

 

届くおもちゃはカタログで選ぶことができるので「子どもと一緒に選びたい!」というママパパにもおすすめできます。

3.トイサブ

トイサブの特徴は?

おもちゃサブスクで利用者数ナンバーワンを誇るトイサブ。過去には「日本サブスクリプションビジネス大賞2019」を受賞しています。

 

交換サイクルは約2カ月で、1万5千円以上の総額になるように選んで届けてくれます。
どんなおもちゃがよいか悩んだときには、公式LINEでおもちゃプランナーに相談可能なので、対象年齢0歳〜6歳のおもちゃから選ぶことができます。

 

破損、紛失したときの負担は原則不要で、負担があるときでも上限1,000円までです。

 

そして1つのプランを兄弟で使うことができるのもトイサブの特徴です。
たとえば4歳未満の2人兄弟の場合、対象月齢の違うおもちゃが3点ずつ届きます。2つのプランを利用する必要がないのは嬉しいポイントですね。

トイサブの価格は?

はじめてのトイサブ!ファーストセレクション
2カ月990円(税、往復送料込み)
申し込み対象:妊娠中の方~生後1.5カ月の赤ちゃん
発送から2カ月後より通常プラン(月額3,674円)に自動移行します。

 

毎月払い
3,674円(税、往復送料込み)

 

6カ月コース
20,941円(税、往復送料込み)

 

12カ月コース
39,679円(税、往復送料込み)

トイサブはこんなお子さんにおすすめ!

トイサブには木製のおもちゃもありますが、比較的カラフルな海外のおもちゃも多いので、音が鳴るおもちゃやキャラクターものが好きなお子さんにおすすめ。
トイサブは利用者数ナンバーワンで、メディアでも紹介されている人気のサブスクなので、実績のあるところで安心して利用したいというママパパにもおすすめです。

4.And TOYBOX(アンドトイボックス)

And TOYBOX(アンドトイボックス)の特徴は?

遊んだおもちゃに基づいて、お子さんの発達をグラフでチェックすることができるのがアンドトイボックスの特徴です。
このデータをもとに、お子さんを育てるうえで心がけることなどのアドバイスが表示されます。おもちゃをサブスクするだけではなく、データを見える化してくれるのは嬉しいですね。

 

プレミアムコースの場合、お届け候補のおもちゃを事前にLINEで確認することが可能で、欲しいおもちゃや不要なおもちゃを選定できます。
破損や汚れたときの負担は不要で、パーツの紛失は1点330円、上限1,320円と決まっているので、ある程度は安心できます。

 

交換サイクルは2カ月ごとで、対象年齢は、3カ月~4歳。

And TOYBOX(アンドトイボックス)の価格は?

初月30%オフ

2カ月目からは通常価格になります。

 

スタンダードコース(おもちゃは全部おまかせ)
3,278円(税、往復送料込み)
 

セルフコース(自分で選びたい)
3,278円(税、往復送料込み)
 

プレミアムコース
3,608円(税、往復送料込み)

And TOYBOX(アンドトイボックス)はこんなお子さんにおすすめ!

And TOYBOX(アンドトイボックス)はお子さんの発達データをチェックできるのが強み。遊びのなかで、お子さんの特性などを見つけていきたいというママパパにはおすすめです。

 

And TOYBOX(アンドトイボックス)の選べるプランは他社と比較すると豊富で、おまかせの「スタンダードコース」、すべて自分で選べる「セルフコース」、プランナーに相談しながら選べる「プレミアムコース」とお好みで選べます。

 

なるべく自分で選びたい、もしくはお子さんに選ばせたいという場合は、And TOYBOX(アンドトイボックス)がおすすめです。

5.リラッシュ

おもちゃのサブスクはどこがおすすめ?人気の10社を徹底比較!_リラッシュ

出典:リラッシュ

リラッシュの特徴は?

小型のおもちゃから大型のおもちゃ、ベビーグッズのサブスクも可能なのがリラッシュの特徴です。
レンタルできる数はプランにより1~2点で、別途送料がかかりますが、1年間借り放題のサブスクです。

 

多少の傷や汚れの負担は不要ですが、大きな破損や紛失は大型遊具であっても弁償が必要となるようなので注意が必要です。
心配なママパパは、任意加入ですが1,000円で安心保証がつけられるので加入しておけば安心ですね。

リラッシュの価格は?

ベーシックプラン  (所持数1点まで)
年額 29,900円(税込、別途送料1,000円)

 

プレミアムプラン (所持数2点まで)
年額 49,900円(税込、別途送料500円)

リラッシュはこんなお子さんにおすすめ!

大型遊具専門の「サークルトイズ」と比較して、リラッシュでは大型遊具だけではなく小型おもちゃの取り扱いもあるので、どちらもサブスクしたいという方におすすめです。
おもちゃの他にベビー用品の取り扱いもあるので、多岐にわたってサブスクを利用したいというママパパには向いています。

 

多くが月額払いの他社と比較してリラッシュは年払いなので、1年も利用しないという場合は他社のサブスクがおすすめです。

6.トイズレンタ

トイズレンタの特徴は?

トイズレンタは、6カ月~4歳までのお子さん向けの木製のおもちゃ専門のサブスクです。2カ月ごとに4〜5点届く200点以上ある木製おもちゃのなかからコンシェルジュがお子さんに合わせて選んでくれます。

 

破損や汚れの負担は、原則不要。紛失の際は、パーツ1点につき330円(税込)、2個以上なら上限1,100円(税込)、本体の紛失は買い取りになるので、紛失には要注意です。

トイズレンタの価格は?

初月無料で利用可能。

2カ月目からは通常価格で、最低利用期間は2カ月です。

 

毎月払い
3,850円(税、往復送料込み)

トイズレンタはこんなお子さんにおすすめ!

木製のおもちゃ専門なので、木のぬくもりを遊びのなかで感じてほしいというママパパにおすすめです。
逆にカラフルなおもちゃで遊ぶのが好きなお子さんには、ハッピートイなどのカラフルなおもちゃが豊富なほうが向いているかもしれません。

 

初月無料キャンペーンをやっているので、お得に始めてみたいというママパパにおすすめできます。

7.ハッピートイ

ハッピートイの特徴は?

ハッピートイは、対象年齢6カ月~4歳向けの知育玩具を取り扱うおもちゃのサブスクです。月額は業界最安値の2,500円~で2カ月ごとに4〜5点が届きます。
 

ハッピートイは、世界各国から選ばれた知育玩具を中心に取り扱っており、海外製のカラフルなおもちゃが好きなお子さんには嬉しいセレクトです。

 

破損や汚れに関しては、原則負担は不要ですが、紛失の場合は相談のうえで割引価格にて買い取りが必要とのこと。

ハッピートイの価格は?

毎月払い
2,500円~(お住まいの地域によって変動。税、往復送料込み)
 

その他、年払いも可能です。

ハッピートイはこんなお子さんにおすすめ!

他社の3,000円台のプランと比較して、ハッピートイは2,500円からというリーズナブルな価格です。
まずは低価格で始めてみたい場合や、海外のカラフルなおもちゃが好きなお子さん、色彩豊かに育児をして行きたいママパパにおすすめです。

8.ジニーキンダー

ジニーキンダーの特徴は?

ジニーキンダーは、0〜4歳を対象としたおもちゃのサブスクです。
成長段階を3つの期間に分け、その時期に最適なおもちゃをコンサルタントが4〜6点ほどチョイスして送ってくれます。

 

また、おもちゃと一緒にUSEDの絵本も一緒に届けてくれるのですが、この絵本はプレゼントしてくれるという他にはない嬉しいサービスが他社にはないジニーキンダーの特徴です。

 

交換サイクルは、他社と比較すると長めの90日ごとです。届いたおもちゃでじっくり遊びたいというお子さんにはよいですね。
万が一早く交換したい場合は「早期交換チケット」1,628円(税込)を購入すれば、90日を待たずに交換が可能です。

ジニーキンダーの価格は?

申し込み後3カ月間は、月額料金が半額。

4カ月目からは通常価格です。

 

毎月払い
3,850円(税込、90日サイクルなら送料無料)

ジニーキンダーはこんなお子さんにおすすめ!

他社の1〜2カ月交換サイクルと比較して、ジニーキンダーは90日という長めの交換サイクルなので、気に入ったおもちゃをじっくり楽しみたいお子さんや、返送手続きを最小限にとどめたいママパパにおすすめです。

 

USEDの絵本プレゼントもあるので、絵本好きのお子さんにもおすすめです。

9.Circle Toys(サークルトイズ)

Circle Toys(サークルトイズ)の特徴は?

サークルトイズは、大型遊具専門のサブスクです。他社にはないエア遊具などの大型の遊具を試すことができるというのが大きな特徴です。

 

サブスクのプランは2種類ありますが、どちらも1カ月交換し放題なのは嬉しいポイントですね。
また多少の傷や汚れに関しては、負担は不要なようです。

Circle Toys(サークルトイズ)の価格は?

バリュープラン 
3,980円(税込み、別途送料)

 

プライムプラン
9,980円(税、往復送料込み)

 

お友達紹介キャンペーン
専用コードを入力すると、紹介した側・紹介された側どちらにもAmazonギフト500円分をプレゼント。

Circle Toys(サークルトイズ)はこんなお子さんにおすすめ!

他社と比較すると大型遊具専門であることが特徴なので、エア遊具やトランポリンなど体を動かしてアグレッシブに遊ぶのが好きなお子さんにおすすめです。
逆に手先を使って遊ぶのが好きなお子さんには、他社の小型おもちゃが豊富なサブスクのほうが合う可能性が高いです。

 

同じように大型遊具をサブスクできる「リラッシュ」と比較すると、エア遊具の取り扱いがあるのはサークルトイズだけ。
また「リラッシュ」が年払いなのに対して、サークルトイズは月額払いなので気軽に数カ月試したいという場合にもおすすめです。

おもちゃをサブスクするときの選び方とは?

おもちゃをサブスクするときの選び方とは?

人気のおもちゃのサブスクをそれぞれ紹介しましたが「結局うちの子にはどれが合っているの?」と悩んでいませんか?

おもちゃのサブスクを選ぶときにチェックすべきポイントを紹介します。

お子さん好みのおもちゃがあるか

おもちゃのサブスクは会社によって取り扱っているおもちゃの種類が変わってきます。

木製のおもちゃが好きなのか、それとも音が鳴るようなカラフルなおもちゃが好きなのか、お子さんが好きそうなものを取り扱っている会社を選びましょう。

 

なにが好きか分からない場合は、いろいろな種類のおもちゃを取り扱っている会社を選ぶのが無難かもしれません。

 

「好みのおもちゃが届かなくてやめた。」という口コミもあるので、始める前にある程度のおもちゃのラインナップはチェックしておきましょう!

数多くの種類のおもちゃ_おもちゃのサブスクはどこがおすすめ?人気の10社を徹底比較!

続けられる価格であるか

おもちゃのサブスクは、交換サイクルに関わらず毎月料金がかかってくるので、毎月の固定費として計算して、払い続けられるかの確認が必要です。

経済的な負担を気にせず利用できるよう、事前にシミュレーションをしておきましょう!

しっかりと衛生管理がされているか

おもちゃをなめる子ども

きれいなおもちゃが届くとはいえ、ほとんどが1度は他の子どもが遊んだもの。
感染症などの観点からも、衛生管理は大切なポイントとなります。

 

「次亜塩素酸水での消毒」や「ブラックライトでの清掃」など各社それぞれの清掃方法がありますが、始める前にはどのような衛生管理がされているか確認しておきましょう。

破損や紛失の保証はどうなっている?

大切に使っていても、子どものおもちゃは突然壊れたり、なくしたりというトラブルはつきもの。

破損や紛失したときの保証は、会社によって「一切負担なし・上限○○円まで負担・全額弁償」など、対応はいろいろです。

 

万が一のために、破損や紛失のときの保証がどうなっているのか、チェックしておきましょう。

一番安いおもちゃのサブスクはどこ?

一番安いおもちゃのサブスクはどこ?

「まずはリーズナブルに気軽に試したい!」というママパパは多いのではないでしょうか?

初回キャンペーンなどを打ち出している会社もありますが、結局どこが1番安いのかを紹介します。

月額料金が一番安いのは「ハッピートイ」!

9社の月額料金を比較した結果、一番安いのはハッピートイでした!

 

リラッシュは年額29,900円を月額換算すると2,492円となりますが、別途送料が毎回1,000円かかってくるので、最安値とは言えませんでした。

 

ハッピートイは、2カ月ごとにおもちゃが4~5個届いて2,500円なので、総合すると1番安いという結果になりました!

ただしお住まいの地域によっては価格が変わるので、チェックしてみてください。

1番安くお試しできるのは「トイズレンタ」!

1番安くお試しできるのは「トイズレンタ」!

トイズレンタでは初月無料キャンペーンを行なっています。

最低利用期間は2カ月なので、2カ月3,850円でお試しできます。

1カ月あたり1,925円と破格の料金。

 

その他、チャチャチャでは初月1円で始められますが、最低利用期間は3カ月で、トータルで7,261円の支払いが必要となります。

1カ月の料金を換算しても2,420円で、トイズレンタと比較すると高くなります。

 

And TOYBOX(アンドトイボックス)では初月30%オフで始められますが、最低利用期間2カ月で5,573円です。

 

まずはお試しという場合は、総合するとトイズレンタが1番安くお得に始められるという結果でした!

まとめ

  • おもちゃのサブスクを選ぶときは、取り扱うおもちゃや破損のときの保証などを事前に確認
  • おもちゃのサブスクは、部屋が散らからなかったりお子さんが飽きずに遊べたりとメリットがたくさんある
  • おもちゃのサブスクの平均価格は3,442円

 

おもちゃの管理に困るママパパや、どのようなおもちゃを買えばよいのか分からないママパパの救世主であるおもちゃのサブスク。
おもちゃのサブスクを選ぶときには、取り扱っているおもちゃの種類やプランのほかにも、衛生管理や保証内容も事前にチェックしましょう!
お子さんが飽きずに楽しめるおもちゃのサブスクをぜひ見つけてあげてください。

おもちゃイメージ
【3歳から】幼児向けプログラミングおもちゃ・教材おすすめ12選!選び方や効果って?
プラスティックの将棋セット
【2024年】親子で楽しめる将棋のおもちゃおすすめ6選!将棋が子供に与えるメリットとは?
子ども用のキーボード
【2024年】人気の幼児向けキーボードおもちゃおすすめ9選♪選び方や知育効果って?
お風呂でできる、カンタン水慣れレッスン!おもちゃを使った楽しい方法も紹介

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします

教室運営者さまへ

教室の魅力を0円でアピールしませんか?

POINT.1

国内最大級の子ども習い事情報・検索サイト!

POINT.2

完全無料で教室掲載・集客!

POINT.3

何回でも自由に更新可能!

教室の魅力アピールしませんか?