【プログラミング】子どもの習い事に選ぶメリット、月謝、特徴まとめ

【プログラミング】子どもの習い事に選ぶメリット、月謝、特徴まとめ

2020年教育改革ではプログラミング学習が話題になっています。習い事としてプログラミングを始める子も多くいますが、プログラミングが子どもにとってどのような効果があるのか気になるママパパは多いのではないでしょうか?SUKU×SUKU(スクスク)では、子どものプログラミング教室の特徴や効果(メリット)、そして月謝や保護者の負担など、子どもの習い事でプログラミング教室を選ぶ際のポイントがまとめられているみたいです!子どもの習い事でプログラミングを学ばせようか迷っているママパパ注目です!それではさっそく見ていきましょう♪(取材協力:みらいごとラボ)

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

LINEで送る Facebookでシェア ツイートする

目次

プログラミングについて知ろう

プログラミング教室の様子

タブレットを使ってロボットに動きを指示している様子

AIって何?

最近耳にすることが多くなってきたAI。AI(人工知能)とは、人間の知能を人工的に再現したものです。人間と同じような目で人や障害物を認識する技術など、パターンを認識し、AIが経験・学習をして自動的に成長していく技術です。これだけ聞くと少し怖いイメージを持つママパパもいるかもしれません。しかしAIは人間の生活を便利に、そして豊かにしてくれる日本の将来に欠かせない最先端の科学技術なんですよ♪

ITって何?

ITという言葉ですが、一般的には「情報科学技術」と言われています。画像や動画、音声などをデジタルの情報として扱う技術のことです。イメージが湧きづらいかもしれませんが、「画像や動画などの情報をどのように活用するか考える技術」といったイメージです。先程登場したAIですが、実はAIを扱うこともITのなかに含まれるんです!人工知能を私たちの生活にどう活かしていくか、技術者たちは日々研究を重ねているんですよ♪

プログラミングとは?

AIやITに続いて、本題のプログラミングについてご説明します。
プログラミングとは、コンピュータに「こう動いてほしい」という指示を出すことです。具体的には、「コンピュータに希望どおり動いてもらうためのプログラムを作る」という指示内容になります。プログラムは聞いたことのあるママパパも多いですよね。料理のレシピや仕事のマニュアルと同じで、「やるべきことが順番通りに書かれている指示書」のことです。プログラミング教室では、子どもたちが実際にパソコンやタブレットを使って指示書、プログラムを作り、ITスキルを身につけていきます。

プログラミング教室が人気の理由

ロボットを操作する男の子

ロボットの動きを修正中。。。

増え続けるプログラミング教室

2013年においては全国に約750校であったプログラミング教室は、現在はおよそ13倍にまでなり、その数なんと全国で4千校を超えるまでに!
なかでもロボット作りに特化したロボットプログラミング教室が全体の約8割を占めています。2024年にはロボットプログラミング教室を含む、プログラミング教室は1万校を超えるまで増加していくと予想されています。「プログラミング」とだけ聞いてもお子さまにはピンとこないと思いますが、「ロボット作りができる」と聞くとお子さまの興味を引き、楽しんで始められそうですよね♪

IT人材の育成のため

近年、エンジニアやIT人材と呼ばれる、ITを開発・利用できる人材の不足が心配されています。
そうした背景からも「子どもの将来に活かすことができるように」、小さなうちからプログラミング学習に触れさせるママパパも増えてきているようです。

2020年教育改革に向けて

プログラミングの思考を子どもたちに養ってもらうことを目的として、2020年に小学校でのプログラミング教育の必修化が決まりましたよね。翌年2021年には中学校でもプログラミング教育の必修化が決定しました。そうした動きに呼応するように、学校以外の場でもプログラミング学習に時間を割く親子が増えています。ダンスが必修化された当時もそうですが、学校の動きに合わせて、プログラミング学習の人気も上昇していくようです。

プログラミング教室の特徴

プログラミング教室内

全国展開しているプログラミング教室

全国各地に教室を構えているプログラミング教室のほとんどは曜日・時間が固定されています。
年代別でクラス分けがされており、初心者用のコースも開講されているので、「難しくてついていけない」などの心配もなく安心して授業に取り組むことができそうです。また、成果発表やロボットの全国大会が開催され、人前でプレゼンテーションをする機会もあります。なかには夏休みなどの長期休暇を利用してロボット合宿やサイエンスツアーに参加できる教室もあるそうです♪無料体験を実施しているプログラミング教室がほとんどなので、一度お近くの教室をチェックしてみてはいかがでしょうか。

大手の塾が開講しているプログラミング教室

大手の塾では、プログラミングの授業を開講している教室もあります。
年単位でカリキュラムが構成されており、年代別でクラス分けされているプログラミング教室がほとんどです。無料体験レッスンでは、実際にお子さまがロボットを組み立てたり動かしたりできるようです。ママパパの参加も可能なので、お子さまの反応を見て習い事としてプログラミング教室を選ぶかどうかじっくり検討できそうですね♪

生徒数や講師は?

生徒数は平均的に6名~10名前後のプログラミング教室が多いようですが、なかには定員5名までという少人数制を取り入れている教室もあります。

プログラミング教室で指導している講師はプログラミングの専門知識がある人ばかりです。大学で情報や電気工学などの知識を身につけた人やIT企業に勤務経験のある人も多く、なかにはプログラミング競技大会の世界大会出場経験者もいるんですよ!

みらいごとラボの生徒
ママの疑問がスッキリ!プログラミング教育の"なぜ"

プログラミング教室の月謝の相場はどれくらい?

ピンク豚の貯金箱と電卓

続いて気になる月謝の相場や保護者の負担などをチェックしてみましょう!

入会金や月謝は?

《入会金》約5,000円~15,000円
「無料体験から1週間以内に入会した人は入会金無料」などの特典つきのプログラミング教室もあるようです。

《月謝》約6,000円~12,000円(月2回90分程度)
回数制を取り入れているプログラミング教室もあるようです。

その他の費用

・教材費
各プログラミング教室独自のテキストを使用している教室が多く、テキスト代が入会金に含まれていない場合もあります。

・ロボットキット購入費
プログラミング教室の授業内で使用する組み立て式のロボットキットは、入会金と別途購入が必要な教室があります。
教材費とあわせてこちらも事前にチェックしておくと良さそうですね♪

・教室運営費やパソコン、タブレットのレンタル費
数百円~数千円とプログラミング教室によってさまざまです。レンタル費に関しては、月謝に含まれているプログラミング教室が多いようです。

おもちゃイメージ
【3歳から】幼児向けプログラミングおもちゃ・教材おすすめ12選!選び方や効果って?
ロボットプログラミングイメージ
【6歳頃~小学生】子どもたちに人気のプログラミングロボットおすすめ10選

プログラミングを習うメリット

タブレットの操作をする男の子

論理的な思考が身につく

プログラミング教室での授業においては、次のステップへ進むために着実にひとつひとつ作業を進めていく必要があります。「何となく作業を進める」ということはできないのです。問題が起こったときには原因を考え解決に向かって粘り強く作業を続けることで、お子さまの論理的思考を養うことができます。また、自分で考えて問題を解決する力を育てることもできます。

発言力が身につく

プログラミング教室に通うと、成果発表などで人前に立って発言する機会が多くあります。自分の考えや学んだこと、気づいたことをわかりやすく伝えることで発言力・発信力が身につくことはもちろん、大勢の人の前で意見を主張できる度胸も身につきます。プログラミング教室で習得したプレゼンテーション能力は、将来社会に出ても活かすことができそうですね♪

ものづくりの喜びを体験できる

プログラミング教室では、ロボットやアプリケーションなどお子さま自身の手でものを作り出すカリキュラムが多く用意されています。
「ロボットやゲームを自分で作れることがとても楽しい」「将来はゲームを開発するゲームプログラマーになりたい」というお子さまの声もあがっています。「自分で作った」という達成感を味わうことで、お子さまの自信にも繋がっていきそうですよね。何より、お子さまが楽しんでプログラミングを学べることが一番大切なことだと言えそうです。

まとめ

プログラミングという言葉だけではどんなことを学べるのかイメージが湧きにくく、「習い事として通わせるのはどうなんだろう?」と不安に感じるママパパもきっといると思います。
しかしプログラミングを学ぶことで、論理的に考える力がつくだけではなく、人前できちんと自分の考えを発信できるようになったりと、お子さまの学校生活や将来に役立つことが多そうですよね♪この機会に、プログラミングをお子さまの習い事として検討してみてはいかがでしょうか?

カズミママ

カズミママ

時代がどんどん進んでるわね(笑)
私はいまだにガラケーよ(笑)

でもとうとう学校でもプログラミング学習が導入されますね♪私もプログラミングってパソコンで何か作業するものだと思ってました。。。

ユキママ

ユキママ

タカコママ

タカコママ

この機会に子どもと一緒に体験するのもいいかもしれないわね♪

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします