子どもがゴルフスクールなどで使うゴルフボールですが、ゴルフをやったことがないママは「ゴルフボールの選び方が分からない」という方もいますよね?SUKU×SUKU(スクスク)では、ゴルフボールの選び方やおすすめのゴルフボールがまとめられています!さっそくチェックしていきましょう♪
ゴルフボールを選ぶためには、ゴルフボールの種類を知っておく必要があります。
3つあるゴルフボールの種類を見ていきましょう!
ディスタンス系のゴルフボールは、飛距離が出やすく曲がりにくいタイプです。打感は固く、打つ時の音が高いという特徴があります。
一般的には曲がらないとされているので、初心者向けのゴルフボールのようです。
習い事として初めてゴルフボールを選ぶというお子さんは、このディスタンス系を選ぶのが良いかもしれません。
スピン系のゴルフボールはスピンがかかりやすく作られており、グリーンの上でのショットの際、ピタッと止めたり、コントロールショットが打ちやすいボールです。ボールの打感は柔らかく、打った時の音は低いという特徴があります。
スピンをかけたり、コントロールショットが出来るようになってきた上級者向けのゴルフボールといえるでしょう。
「第3のボール」として浸透しているのは、ディスタンス系とスピン系の中間に位置するボールのことをいいます。
どちらのメリットも良いとこ取りしたこのゴルフボールは、飛距離とスピンのバランスに優れています。
初心者にも扱いやすいことから、アマチュアゴルファーにも人気があるようです。
ゴルフボール選びでまず注目すべきなのは、お子さんのヘッドスピードです。
ヘッドスピードとはスイングの速さのことで、ゴルフショップなどに併設されている試打打席や、打ちっ放し練習場の計測打席などを使って測ることができます。
ゴルフボールには、推奨ヘッドスピードというものが必ずあり、その範囲のものを使うと性能が発揮しやすくできているようです。
この適正ヘッドスピードは、ゴルフボールの箱に書いてあることが多いのでぜひ確認してみてくださいね。
ゴルフは、プロでも球筋に癖が無い人は少ないといわれているスポーツです。
ですので、その癖を理解した上でゴルフボールを選択することでマイナス面をカバーすることが可能だといわれています。
その癖は大きく分けてスライス系(右に曲がる弾道)とフック系(左に曲がる弾道)に分かれ、一般的にスライス系の人はスピンが多くかかるのでディスタンスの系ゴルフボールが向いていて、フック系の人はスピンがかからないのでスピン系のゴルフボールが向いているとされています。
間違ったボール選びをするとお子さんの癖がひどくなってしまうこともあるので、習い事としてゴルフスクールに通われるお子さんは、どのタイプのボールが向いているのか先生にアドバイスをしてもらうのも一つの方法です。
ヘッドスピードも曖昧で、お子さんの球筋の癖もよく分からないという場合は、同じボールを使い続けることをおすすめします。
同じボールを使い続けているうちに自分の癖も見え、その時にボールを変更することを考えれば良いのです。
ボールをころころと変えていたのでは、なかなか自分の癖や距離感はつかめませんので、ある程度は同じ種類のものを使うことがおすすめです。
ゴルフボールの寿命は5年程といわれています。ただし、それは適した保存状態にある場合の年数です。
温度の高い場所や、湿度の高い場所に置いて保管していた場合はゴルフボールの劣化を早めてしまいます。
ゴルフボールを交換する目安には、特に決められたものは無いようです。
使用頻度などにもよりますが、お子さんそれぞれの基準によって交換の時期は変わります。
一番分かりやすいのはボールに傷が付いてしまった場合の交換でしょう。
また、普段通りのスイングができているにも関わらず、スコアが安定しないという場合にもゴルフボールの交換をおすすめします。
ゴルフスクールやゴルフ場などでゴルフボールを使う際、ボールに名前を書いていなければ他の人のものと見分けがつかなくなってしまうことがあります。
そのためゴルフボールに名前を書く人も多くいます。
インターネット通販でも「名入れサービス」をしてくれるお店もありますので、名入れゴルフボールが欲しいという方にはとても便利ですよ。
最近はずっとこれです。打感も柔らかくよく飛びます。コスパGOODです。
なかなか、飛びますよ。
ビギナーの息子からの依頼で追加購入。好評です。
息子がゴルフを始めたので購入しました。またよろしくお願いします。
自分の好みの打感のボールを探しています。ソフトな感じで好みの打感でした。今しばらく使ってみます。
高反発のコア採用で飛距離が期待。
蛍光素材ボールのため見つけやすようです。
<スペック>
・入数:12球(1ダース)
・ボールタイプ:ディスタンス
・適応ヘッドスピード:30m/s~45m/s
・フィーリング:ソフト
・弾道:高弾道
・ボールカラー:オレンジ・イエロー・ピンク
キレイな色で気にいってる様子です。確かに飛んでるように思います。
2019年春夏モデル。
飛びとスピンのバランス重視されており、風に強いようです。
<スペック>
・素材:シームレス330デュアルディンプル、ウレタンカバー
・ショット感:硬
ゴルフボールに名前を入れてくれるサービスです。
一つ一つご自身で記入する必要がないので便利なようです。
ゴルフボールは2種類。
<スペック>
・入り数:1ダース
ゴルフボールに名前とイラストを入れてくれるようです。
ボールはブリヂストン社製のものを使用。
<スペック>
・名入文字数:10文字位まで(半角)
ゴルフ好きの方にちょっとした贈り物として、毎年プレゼントしています。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | スリクソン ゴルフボール AD333 1ダース12個入り ダンロップ | muziik ムジーク CORTEO LITE 39 コルテオライト39 ゴルフ... | ダンロップ ニューブリード パーフェクトディスタンス360 ゴルフボール【1ダー... | ツアーステージ EXTRA DISTANCE エクストラディスタンス ゴルフボー... | ツアーステージ TOURSTAGE V10 ゴルフボール 1ダース ブリヂストン | ゴルフボール 1ダース 飛衛門 とびえもん 蛍光 FLYGADR-OD3 YD3... | ブリヂストンゴルフ(BRIDGESTONE GOLF) TOUR B X COR... | オウンネーム受付専用 タイトリスト 2019 PROV1 PROV1X 1ダース | ゴルフボール 名入れ ブリヂストン ツアーステージ エクストラディスタンス ホワ... |
商品詳細 | スクリクソンAD333は、ソフトな打感と高打ち出し低スピンの... | ヘッドスピード37m/sec以下のゴルファー向け。 飛ばしや... | 空力解析により吹き上がりを抑え、最高到達点が前方になるよう設... | 距離感を重視したい方へおすすめのゴルフボール。 ショットの安... | 大きな飛びと手応えのある打球感が特徴。 風に強く、ストレート... | 高反発のコア採用で飛距離が期待。 蛍光素材ボールのため見つけ... | 2019年春夏モデル。 飛びとスピンのバランス重視されており... | ゴルフボールに名前を入れてくれるサービスです。 一つ一つご自... | ゴルフボールに名前とイラストを入れてくれるようです。 ボール... |
商品リンク |
楽天市場で見る Amazonで見る |
楽天市場で見る Amazonで見る |
楽天市場で見る Amazonで見る |
楽天市場で見る Amazonで見る |
楽天市場で見る Amazonで見る |
[5/20楽天カードWエントリー12倍]ゴルフボール 1ダース 飛衛門 とびえもん 蛍光 FLYGADR-OD3 YD3 PD3 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
気に入ったボールほどよく使うので、ゴルフボールは消耗品ともいえます。ましてや池ポチャやロストボールなども考えると、初心者ほどリーズナブルなもので良いかもしれません。
しかし、上達していくにつれ、ゴルフボールはスコアにも大きな影響を及ぼすようなので、上級者ほどこだわりが強くなってくるようです。
お子さんの上達に合わせて、ボールの種類を変えていくのも良いかもしれませんね♪
ユキママ
私は超初心者なんで、1ラウンドで5個くらいなくしたことがあります。。。
初心者のうちは消耗品だから、あまりお金はかけられないわよね~。でも5個は多いわね。。
カズミママ