2025.02.19 教室だより

命名は?

2月19日

フェローの活動は「じゅげむ」が2-3月へとつづく。

今日は亭主がのぞむ長生きの名前を話題としてフェローさんのお子さんの命名と名付け親のこと。
昨今は名付け親は両親がほとんでしょう。落語にでてくるように和尚さんであったり大家さんであったりではなく
自分たちで願いをこめての命名。じゅげむ から話題が広がる。活動はrelayらくご、今日も前半と後半で受け持ち
語ってもらったが前半は説明文的で後半は日常を描いているので後半の日常を名前は英語にしてその他は日本語で
自分のリズムでの落語とする。フェローさんの落語、お囃子はどうする?名前は? ●●亭●●。一人芝居?にしてみて
無理が生じたらたならば、ドラマ形式になる予定の3月。3月でまとめる。

初挑戦の落語、ラボライブラリーの種々多様を楽しむ。

ラボ・パーティの周辺の教室

周辺の教室

熊谷市の他の習い事を探す

年齢・特徴から英語・英会話を探す

埼玉県の子供向けの習い事を探す