2025.02.12 教室だより

噺家挑戦

2月12日

じゅげむ=落語=噺家

1人舞台?独り芝居として 噺家をまねて一人で和尚さん、亭主、かみさん、を一人で語るとき
相手がどこにいるのか、今は誰としゃべっているのか、身体の向き首の向きを考えて台本をもちながら語ってみたが、
なんと難しいこと。 劇のように相手がいてセリフを発することに慣れているので1人は厳しですね^^^^と。
挑戦として試してみたが、時間をかけてまずは語りをマスターする必要ありとなっとくのメンバー。
噺家のように落語リレーができるといいのだけどね^^^とやってはみたが 修行しないと無理!!!

噺家さんはすごい技っをもっている、笑いの影には努力努力努力なのだ。
再度来週に挑戦はパート分けして一人で語ってみることにした。
音声CDありでもいいけど英語も一緒になるよ^^^、日本語だけならば自分の声で語ることになるので
さて、さて、フェローさんの判断の見せ所。 いろいろな経験を積んでシニアだけど更にステップアップを狙う。

ラボ・パーティの周辺の教室

周辺の教室

熊谷市の他の習い事を探す

年齢・特徴から英語・英会話を探す

埼玉県の子供向けの習い事を探す