昨年行われたサッカーワールドカップをきっかけにサッカーに目覚めたお子さんや、さらに刺激を受けたお子さんも多いのではないでしょうか。そこで今回習い事スクスクがピックアップしたのは、コナミスポーツクラブが運営する元Jリーガー監修のサッカースクールです。子ども一人ひとりの特徴や性格、成長に合わせ技術習得に向かってしっかりと時間をかけて指導を行っているという同スクール。これからサッカーを始めたい、もっとサッカーがうまくなりたいというお子さんのママパパ必見です!
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
コナミスポーツクラブの子ども向け運動スクール「運動塾」では、ダンスやテニス、空手などのほか生後4カ月から通えるベビースイミング、ベビー体操など多彩なスクールを展開しています。
学校の体育とは違い、お子さんに合ったスポーツを通して成長を促すのが運動塾のスタイル。各スポーツのスタッフが、お子さんの発育とスキルに合わせて丁寧に指導し、楽しみながら一つひとつを達成していくことで、自ら考え切り拓く心と体を育ててくれます。
この数ある運動塾のジャンルのひとつに、4歳以上のお子さんを対象としたサッカースクールがあります。
「将来につながる技術習得」をコンセプトに、お子さん一人ひとりの特徴や性格、成長に合わせた技術習得と向上に、しっかりと時間をかけて指導を行っているのだそう。
サッカースクールのカリキュラムを監修しているのは、元Jリーガー 大石鉄也さん。個人技術を磨き、将来につながる能力を伸ばす選手個々の成長を目的としています。
同スクールではチームとしての活動はしていないため、試合における勝敗などチームとしての結果を求めることはありません。子ども一人ひとりの技術レベルを段階別に評価し、それを可視化することで目標を明確にし、レベルアップを目指して高い意識で練習に取り組むことができます。
またコナミスポーツクラブのサッカースクールでは、子どもたちがサッカーを生涯楽しむためには、小学生の時期にボールを扱う技術を身につけることが必要と考えてるのだそう。
なかでもリフティングとドリブルの技術向上を重視し、スクール生を対象とした「全国ドリブル選手権」や「全国リフティング選手権」など日頃の練習の成果を発揮できるイベントも開催しています。他施設の仲間たちと競うことで、練習意識の向上へ繋げているそうですよ。
サッカースクールでは、ボールに慣れることから始めるクラスから、基本技術の習得や技術の応用を行うクラス、コーチの推薦・認定により入会できるエキスパートクラスなどさまざまなクラスがあります。このため、ボールにあまり慣れていないお子さんも安心して始めることができます。
コナミスポーツクラブサッカースクールでは、これからの日本サッカーが世界トップレベルになるように、常に何が必要かを指導者として考え、未来のある子どもたちに伝えていきたいと考えているそうです。
北海道
・コナミスポーツクラブ 旭川
関東
・コナミスポーツ テニススクール 浦和(埼玉県)
・コナミスポーツクラブ 川越(埼玉県)
・コナミスポーツクラブ 新座(埼玉県)
・コナミスポーツクラブ 妙典(千葉県)
・コナミスポーツクラブ 西船橋(千葉県)
・コナミスポーツ テニススクール 西葛西(東京都)
・コナミスポーツクラブ 本店(東京都)
・コナミスポーツクラブ 府中(東京都)
・コナミスポーツクラブ 八王子(東京都)
・コナミスポーツクラブ 海老名(神奈川県)
・コナミスポーツクラブ 三ツ境(神奈川県)
甲信越/中部
・コナミスポーツクラブ 鈴鹿(三重県)
近畿・京阪
・コナミスポーツクラブ 光明池(大阪府)
・コナミスポーツクラブ 本店西宮(兵庫県)
・コナミスポーツクラブ 明石(兵庫県)
九州
・コナミスポーツクラブ 福岡香椎(福岡県)
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります