2022年7月に12年ぶりに発売された『学研の科学』第1弾に続き、今回第2弾が発売されます。お子さんと自宅で科学に触れる機会を作りたい親御さんにおすすめのアイテムです。今回SUKU×SUKU(スクスク)では、そんな原寸大の図鑑世界が体験できる『学研の科学 大図鑑プロジェクター』の魅力を紹介します!
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
『学研の科学』は、最盛期には日本の小学生の約3分の2が愛読していた、いわば当時の小学生にとってのバイブル的存在。戦後日本の学習教材の礎になったとも言われています。
1946年に『学習』が創刊され、その後1963年にふろく付きの『科学』が学年誌として発売開始となりました。当時は、毎月のふろくを楽しみに過ごしていた小学生も多かったのだそう。
その後、少子化の影響を受けて2010年に休刊となった『科学』と『学習』でしたが、2022年夏に『学研の科学』として復刊しました。第1弾『学研の科学 水素エネルギーロケット』は発売されるやいなや、即重版になるほどの人気ぶり!
さらに期待度高まる復刊第2弾『学研の科学 大図鑑プロジェクター』は2022年12月15日発売予定となっています。
新たに復刊となった『学研の科学』は、本物の科学体験が味わえる以下4つがセットになっています。
・組み立てキット「大図鑑プロジェクター」
・実験を多数紹介した「本誌」
・学研まんが「ひみつシリーズ」
・オンラインコミュニティ「あそぶんだ研究所」
楽しく遊びながら、科学の世界を体現できる内容となっていますよ。
復刊第2弾のキット「大図鑑プロジェクター」は、壁や天井をスクリーンにして本当の大きさで生きものを映したり、リアルな星空を投影できる実験プロジェクターです。組み立て時間の目安は15分で、お子さんがひとりで組み立てて使用できる内容となっていますよ。
付属のシートは学研の図鑑LIVE編集部が制作した「恐竜」「陸と空の動物」「海の生きもの」「人体」に加え、プラネタリウムクリエーター大平貴之さんの天の川が映る「リアル星空」や「星座」「妖怪アニメ」「工作」など盛りだくさん!
15cmから5m超までの距離でピントが合うので、場所を選ばず使用可能。体がすっぽり入る大きさで映せるので、まるでほんものの世界に入りこんだような没入体験を味わうことができますよ。
ティラノサウルスが目の前に現れたような臨場感や、博物館で味わうような体験がおうちでも気軽にできるなんて嬉しいですね!
本誌では、付属シートの生きものの生態や、投影したときに自分の体と比べてほしい発見ポイントなどを紹介しています。キットのレンズを使った光の実験や影絵あそびなどを通して、お子さんが自ら手を動かし工夫しながら科学の楽しさを体験していける仕組みになっていますよ。
この他、同志社大学ハリス理化学研究所助教・桝太一さんの「海の生きものレポート」や、AR三兄弟の「びっくりAR」、物理学者・村山斉さんから子どもたちへの「未来メッセージ」など、子どもの興味を広げてくれる記事がいっぱい!
記事連動の動画もあり、何度も読みたくなる内容となっています。漢字には、すべてふりがなが付いているので、お子さんがひとりで読み通すことができますよ。
『ひみつシリーズ』は、学校や図書館で小学生に大人気の学習まんが。1冊のまんがを通して、楽しく知識を身につけられます。
今回のテーマは免疫。インフルエンザやコロナウイルスなどに対抗する、人の免疫の仕組みをまんがで解説しています。体の中で起こっているふしぎに感動しますよ。
「学研の科学 あそぶんだ研究所」は、読者と編集部が一緒になって科学を楽しむ、無料のコミュニティサイトとなっています。
編集部による生配信のワークショップに参加できたり、キットの遊び方をみんなで投稿したり、ここでしかできないオンライン体験が盛りだくさん!『学研の科学』で得た知識をさらに広げられる有意義な空間となっているので、ぜひ活用してくださいね。
復刊第1弾の『学研の科学 水素エネルギーロケット』の組み立てキットは、電池を使わずに手回しで発電し、水からつくった水素を爆発させて飛ばすロケット。爆発は発射管の中だけでおきる安全設計なので、おうちの中でも安心して飛ばせます。
脱炭素社会実現のために注目されている次世代エネルギー“水素”をテーマとした、大人でもびっくりするような本格実験を楽しめる内容となっています。
遊び方や実験が随時公開される「あそぶんだ研究所」や、宇宙までキットを打ち上げてくれるAR三兄弟によるiOSアプリ「学研の科学の拡張」など、更新型のコンテンツが大充実の内容となっている『学研の科学 水素エネルギーロケット』。ぜひ第2弾とあわせて楽しんでみてくださいね。
画像 | ||
---|---|---|
名称 | 復刊第2弾 学研の科学 大図鑑プロジェクター | 復刊第1弾 学研の科学 水素エネルギーロケット |
詳細 | ||
リンク | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る |
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります