【新体操】リボンが苦手・・絡まらずに上手に投げる方法を現役コーチが徹底解説!

【新体操】リボンが苦手・・絡まらずに上手に投げる方法を現役コーチが徹底解説!

新体操の手具のなかでも、抜群の華やかさで人気のあるリボン。早くリボンが使えるようになりたいと憧れる子は多いものの、実際に持ってみるとうまくリボンを回せなかったり投げたときにスティックと絡まってしまったりと、苦戦している子が多いようです。そこで今回習い事スクスクは、アメリカで新体操教室『Tokofit Rhythmic gymnastics』を主宰するさとこカイリンガーさんのYouTubeに注目!リボンを上手に投げる方法について、教えていただきました。

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

今回教えてくれた人
さとこ カイトリンガー
Tokofit Rhythmic Gymnastics 代表
さとこ カイトリンガー
東京女子体育大学 新体操競技部出身。インド、シリアで新体操の底辺拡大に努め、日本をはじめとするさまざま国で新体操コーチの経験をもつ。現在はアメリカで『Tokofit Rhythmic gymnastics』を設立し、選手やコーチの育成をしながら審判もこなす双子男児の母。YouTubeも人気で日本からのオンラインレッスンやトレーニングも行っている。
+ 続きを読む
LINEで送る Facebookでシェア ポストする

目次

今回習い事スクスクがピックアップしたYouTubeはこちら。

 

アメリカで新体操教室を主宰するさとこカイリンガーさんが、新体操の手具「リボン」の投げ方について解説しています。

 

初心者の子はもちろん経験者の子どもたちも、コツをつかんでリボンを上達させましょう!

新体操でリボンを投げるときの基本動作

①うしろに円を描くように大きく回す

新体操でリボンを投げるときは、スティックを持ってうしろ向きに腕を回します。さとこさん曰く、スティックを持った手で大きな円を描くように意識するとよいそうです。

さとこさん

さとこさん

肘をしっかり伸ばし、なるべく体から遠いところでリボンの軌道を描くのがポイントです。うまくできたら、反対の手でも同じようにやってみましょう。

YouTube 0:25~ うしろに円を描く

②体のうしろ、床からななめ45度の位置で手を止める

リボンを大きく回す感覚をつかんだら、腕を体のうしろ側かつ床からななめ45度の位置で止めます。ここが、スティックを投げる位置です。

さとこさん

さとこさん

手を止める位置は、体のうしろ側にするよう意識してくださいね。体の前で止めてしまうと、スティックを投げたときにリボンと絡まりやすくなってしまいます。

YouTube 0:40~ ななめ45度で手を止める

③スティックを投げてリボンをキャッチする

手を止めたら、その場所からリボンがまっすぐ上に上がるように手首を返してスティックを投げ、リボンをつかみます。

 

スティックを投げるときは、持ち手部分が後方、ななめ外側を向くようにすると、リボンとスティックが絡まりにくいそうです。

さとこさん

さとこさん

初心者は、スティックを投げたあとにリボンと絡まってしまうことがよくあります。投げるときにスティックは外側、リボンは内側を通るように気をつけると絡まらずに済みますよ。

スティックとリボンは、常に違う導線を通るようにすることがポイントだと仰るさとこさん。さらに、リボンをキャッチするときはスティックの先端から30cmくらいのところをつかむとよいそうです。

さとこさん

さとこさん

スティックから遠すぎるところでリボンをキャッチすると、投げたあとのスティックが床についてしまうので気をつけましょう。

YouTube 0:51~ リボンをキャッチする

リボンを前方に投げるときのコツ

さとこさん曰く、キャッチしたリボンを前方に投げるときは、リボンではなくスティックを飛ばすように心がけるとうまくいきやすいのだとか。スティックの重さとスイングさせたときの遠心力を利用して、しっかり投げてほしいと仰います。

さとこさん

さとこさん

リボンを投げたときに、ななめ上の方向に向かってリボンがスティックについていくようにするとよいですね。

 

投げたあとリボンが床に残っていたり、くしゃくしゃになって足元に落ちたりする場合は、力が足りておらずスティックの重力も使えていないかもしれません。

リボンのスティックは、案外重いのだと仰るさとこさん。重力をうまく使って、リボンがきれいに宙を舞うように繰り返し練習してみましょう。

 

YouTube 05:10~ 前に投げる

動きながらリボンを投げるときのコツ

動きながら途中でリボンを投げるときは、スティックだけでなく体にもリボンが絡まりやすいので、さらに難しくなります。そこでさとこさんは、動きながらでもリボンが絡まない方法をYouTube内で解説しています。

さとこさん

さとこさん

動きながらリボンを投げるときは、前に進みながら投げるのがポイントです。そうすると、リボンもスティックも前方向に向かうので、絡まりにくくなります。

止まった状態でリボンをキャッチしてうまく投げられるようになったら、ぜひ動きながら投げる練習もしてみましょう。ひとつずつ丁寧に進めることで、リボンの技術は上がっていくはずです!

 

YouTube 06:43~ 動きの中で投げる

まとめ

  • スティックの重力を利用して投げると、リボンがきれいに舞う!
  • 投げるときは、スティックとリボンが異なる軌道を描くようにするのが絡まらないコツ

 

新体操のリボンは難易度が高いぶん、上手に演技ができると多くの人を魅了できます。うまくできるようになったときの達成感や満足感は、子どもにとって大きな自信となるでしょう。

 

基本をおさえながら練習を積み重ねて、ぜひ美しい技を繰り出してくださいね。

今回ご協力いただいた教室

今回、取材にご協力いただいた『Tokofit Rhythmic Gymnastics』の詳細は以下のリンクからご覧ください。

こちらの記事も読まれています

ピンクのリボンで練習する新体操選手
【2024年】人気の新体操用リボンおすすめ6選!選び方、リボンの長さや収納までまとめました。
様々なリボンのロール
新体操用リボンケースおすすめ4選!ネクタイケースでも代用できるって知ってた?
体が硬いとバレエは無理?子どもの柔軟性を高める「おうちストレッチ」のコツ

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします