夏休みの宿題といえば頭を悩ませるのが自由研究のテーマですよね。何を研究してもよいと言われるとかえって何を研究すればよいか分からなくなる……そんなお悩みをお持ちのお子さんやママパパは多いのではないでしょうか。そこで今回習い事スクスクでは、小学生におすすめの「自由研究のテーマ8選」を紹介します!今年のテーマ決めに悩んでいるお子さんは、参考にしてみてください。
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
小学館の図鑑NEO「岩石・鉱物・化石」にハマっているお子さんが作ったのは、本物の宝石のようにキラキラとした琥珀糖。琥珀糖とは砂糖や寒天に色素を混ぜて作る甘い砂糖菓子です。乾燥させる日数によって食感が変わるのだそう。作ったあとに食べられるのは、お子さんも嬉しいですね!宝石好きのお子さんにぴったりのテーマです。
___etsuco.mさんの息子さんが自由研究に描いたのは、双子の妹たち。実際にプールを訪れたときの写真を見ながら、陰影と水面にこだわって描いたそうです。光る水面もきれいで、とてもすてきな絵画ですね!
riie_0525さんのお子さんが考えた自由研究のテーマは「お母さんの観察」。一緒に過ごすことが多いママを研究対象にするとは驚きです!どんな研究結果になったのか…ママも結果を見るのがドキドキですね。このテーマは、対象を変えれば兄弟・姉妹・祖父母の誰でも行えるので、ぜひ挑戦してみましょう。
celica1012さんのお子さんの自由研究は、風船で作ったドームライト。屋台で売られているかき氷をイメージして作ったライトが夏らしくてすてきですね。ちなみにこの作品は、セリアで購入できる『Seria(セリア)』と『学研キッズネット』がコラボしたキットを使って作ったそうです。このキットは毎年販売されているようなので、興味がある方はセリアをのぞいてみましょう!
工作好きのお子さんが作ったのは、宇宙のモビール。設計図、色塗り、絵、説明書まで頑張ったという超大作です。細かいところまで工夫されていて、お子さんの頑張りが伝わってくる作品ですね。こちらの作品はクラス代表で工作展に出品されたようですよ!
marico.0430さんのお子さんは、紙粘土で貝殻フォトフレームを作りました!帰省した香川の海で拾った思い出の貝殻と、ビーズを紙粘土に埋め込んで作ったのだそう。夏の思い出の写真を入れて飾るととってもすてきですね。紙粘土は、100円均一のパステルカラーの絵の具を混ぜて色をつけたそうですよ。
sammy2952130さんのお子さんの作品は、貝殻を使った夏らしいリース。カラフルな貝殻がたくさんちりばめられています。いろいろな形の貝殻があってかわいらしい作品ですね!
fu_craft_7yさんがご紹介するのは、つるつるピカピカのどろだんご。一目見ただけではどろだんごだと分からないくらいまん丸できれいですね。最初は公園の土を使って作ったそうですが、うまくいかなかったのでどろだんごキットで作り直したそうです。作り方なども紙にまとめいていて、しっかりとした研究になっていますね!
今回はさまざまな「自由研究のテーマ」を紹介しましたが、何か気になるテーマは見つかりましたか?お子さんの興味を引くテーマがあったら、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります