【2025年】おすすめの「あやとりの本」人気ランキング10選!楽しく遊びながらできる子どもの育脳

【2025年】おすすめの「あやとりの本」人気ランキング10選!楽しく遊びながらできる子どもの育脳

【2024年】おすすめの「あやとりの本」人気ランキング10選!楽しく遊びながらできる子どもの育脳

お子さんは『あやとり遊び』をしていますか? 古くから伝統遊びとして親しまれているあやとり。現代の子どもにもメリットがたくさんある遊びの一つです。考えながら指先を使うことで、思考力や想像力をはぐくみ、集中力アップも期待できますよ。そこで今回習い事スクスクでは、おすすめのあやとり本を紹介します。はじめてや初心者にも分かりやすい本、親子で遊べる本など、人気のものを10冊厳選! ぜひ参考にしてみてください。

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

LINEで送る Facebookでシェア ポストする

目次

人気の「あやとり本」おすすめ10選!

あやとりしようよ! (実用best books)

日本文芸社

伝承あやとりを中心に、100点のあやとりを紹介。ふろくとして長短2本のひもがついているので、買ったらすぐに遊べます。かんたんなものからとりごたえのあるものまで、作品のバリエーションも豊富です。難易度は5段階を星の数で表しています。10段ばしごも掲載していますので、ぜひ挑戦してみてください。子どもだけでなく、大人も満足の一冊です。巻末には、陸や海の生き物あやとりがとれたら塗れる、ぬりえをつけました。(出版社より抜粋)

発売日 2006年01月
ページ数 159p
著者 あやとり探検隊
対象年齢
価格 1,320円

この商品のクチコミ・レビュー

かんたんあやとり、おもしろあやとり、なかよしあやとり、てじなあやとり、へんしんあやとり、あやとりこうえん、 の6項目に分かれています。簡単な物から難しい物まで色々ありますが、全行程写真で説明されていて、ポイントも書かれていて大変分かりやすいです(^_^)始めは苦戦していましたが、今では子供一人でも本を見ながら楽しんでいます。おすすめです(^_^)

出典:楽天市場みんなのレビュー

はじめは指の練習から。どんどんいろんな形に挑戦してみよう!

いちばんやさしいはじめてのあやとり

永岡書店

あやとりのとり方は図版で、完成は図版と写真の両方で解説している、見やすくわかりやすいあやとりの本。ふりがなつきで子ども1人でも読めます。
付録でひもが2本(長い・短い)ついているので、すぐに遊べます。全70作品。(出版社より抜粋)

発売日 2016年10月
ページ数 143p
著者 野口とも、野口廣
対象年齢
価格 1,320円

この商品のクチコミ・レビュー

小1娘がお正月休みにあやとりに興味を持ったので購入しました。最初は「わからないー!!」みたいな感じでしたが、コツがつかめたのか指が慣れてきたのか自分で本を見ながら色々挑戦するようになりました。絵ですがカラーでわかりやすいし、子どもが「これならできそう」というのから取り組めるのではじめてのあやとりにオススメです。

出典:楽天市場みんなのレビュー

みんなであそぼう!やさしいあやとり

成美堂出版

日本の昔ながらのあやとりから2人で遊べるあやとり、珍しい外国のあやとりまでたくさん紹介。
オールカラーのイラストで、あやとりの動作がすぐわかる。幼稚園から小学校高学年まで楽しめます。(出版社より抜粋)

発売日 2011年02月01日
ページ数 160p
著者 野口廣
対象年齢 幼稚園から
価格 880円

この商品のクチコミ・レビュー

5歳のむすこがあやとりの技を覚えてやりたくて、レビューを読んでいて、これに決めました!沢山のわざがわかりやすく書かれているので、5歳の息子でも楽しんで挑戦しています。買って良かったです

出典:Amazonレビュー

日本の昔ながらのあやとりから、珍しい外国のあやとりまでたくさん紹介されています。

知育にも効果バツグンな折り紙おすすめ本20選!完成後の楽しい遊び方にも注目
【幼児・小学生向け】子供に人気の「折り紙の本」おすすめ21選!

頭がよくなるあやとり大百科 特製ひも3本つき

西東社

あやとりは、子どもの脳をぐんぐん育てます!
★発達脳科学の第一人者・加藤俊徳先生による、あやとりで頭がよくなる解説つき!
★長さの違うひもが3本ついているので、すぐにあそべる!
★全83わざを収録した、あやとりの決定版。(出版社より抜粋)

発売日 2019年09月09日頃
ページ数 160p
著者 加藤俊徳(監修)
対象年齢
価格 1,210円

この商品のクチコミ・レビュー

小学生の子どもがあやとりにはまっていて、ほしいと言われて購入しました。長さの違うあやとりが三本ついていて重宝しています。本をみながらどんどんあやとりを覚えていて楽しそうに見ています。私も子どもの頃を思い出しながら一緒に楽しんでいます。

出典:Amazonレビュー

5ステップで完成!! 親子で楽しいはじめてのあやとり

朝日新聞出版

5ステップでできる簡単な作品を厳選して紹介する「あやとり本」。あやとりがはじめてのお子様も、一人で簡単に楽しくできる。あやとりひもが2本ついているほか、スマートフォンをかざすと見られる動画でのご紹介も。親子で楽しもう!(出版社より抜粋)

発売日 2017年04月07日頃
ページ数 128p
著者 福田けい(監修)
対象年齢
価格 1,210円

動画で説明を見ながら親子で楽しく遊べます。

改訂版 あやとり大全集

主婦の友社

大きなサイズと豊富な写真でわかりやすい、あやとり本の決定版。「はしご」「ほうき」「ゴム」など幼い頃に遊んだ懐かしい日本の伝統あやとりと、二人あやとりや、連続あやとり、トリックあやとり、「耳の大きな犬」、「ダンスハウスで踊る人々」など世界各地の文化を伝える珍しいあやとりなど、八十数作を掲載しています。(出版社より抜粋)

発売日 2020年12月02日頃
ページ数 208p
著者 野口とも
対象年齢
価格 2,090円

この商品のクチコミ・レビュー

解説がとても丁寧で、分かりやすいです。

出典:Amazonレビュー

家族全員で楽しめる、日本唯一のあやとり大全集です。

やさしいあやとり みんなで遊ぼう!59のあやとり 新装版

主婦の友社

2004年に発行され累計発行部数10万部となった超ロングセラーの子ども向けあやとり本が新装版として新発売になりました。ひも1本あれば、子どもから年配の方まで楽しく遊べます。(出版社より抜粋)

発売日 2023年12月25日
ページ数 128p
著者 野口廣
対象年齢
価格 1,430円

ひもの選び方から、オールカラーの取り方解説まで初めての方にもおすすめの一冊。

【2024年】海の生き物図鑑おすすめ10選!動画付きや人気の深海魚も
【2025年】海の生き物・魚図鑑おすすめ12選!動画付きや人気の深海魚も

あやとり いととり1・2・3 親子であそぶあやとり絵本 3巻セット

福音館書店

「親子であそぶあやとり絵本」の3冊セットです。子どもの頃にこの本で遊んで、懐かしく感じるママパパも多いのでは。

発売日 1990年01月
ページ数 32p
著者 さいとうたま
対象年齢
価格 2,310円

この商品のクチコミ・レビュー

年中の娘へクリスマスプレゼントにしました。私が子供のときに使っていた本で、とてもおもしろかったのを覚えています。娘は、最初は戸惑っていたけど、いくつか本を見て一緒に作れるようになったら、あとは自分でどんどん挑戦していきました。今ではかなりの数覚えています。とても楽しんで使っています。

出典:楽天市場みんなのレビュー

あやとりうまくなるブック

東京書籍

結び目のないあやとりひも3本付きで、すぐに遊び始められる、オールカラーのあやとり本。

発売日 2017年03月01日頃
ページ数 48p
著者
対象年齢 5歳以上
価格 1,100円

この商品のクチコミ・レビュー

学童で息子がハマっていて毛糸でしてたんですが、難しく値段は思いの外、私にしたら高めでしたが思い切って購入。子供も大喜びで、3色入っていて長さもちょうど良くまた、あやとりの説明書もあり一緒に見ながら、楽しく遊べています。

出典:Amazonレビュー

色違いの糸が3本ついているので、兄弟姉妹や家族で遊ぶのにもぴったりですね。

できたよ!ひとりあやとり(ひもつきあやとりミニブック)

ポプラ社

ほうき、ゴム、4だんばしごなど、みんながやってみたい、懐かしいあやとりの定番アイディアを53収録。あやとりひもがついているので、すぐに遊べます。(出版社より抜粋)

発売日 2011年10月
ページ数 35p
著者 有木昭久
対象年齢 3~5歳
価格 550円

この商品のクチコミ・レビュー

あやとりにハマった子供に購入しました。本を広げながら少しずつできる技が多くなって喜んでいます。ちょっと難しい表現のところはふたりで試行錯誤しながら進めています。学校でも流行っているようなので、一緒に遊ぶ子もいて楽しいみたいです。(一部抜粋)

出典:Amazonレビュー

「あやとり本」の売れ筋ランキングをチェック!

AmazonやYahoo!ショッピングでの「あやとり本」の売れ筋ランキングはこちらから!

 

Amazonの「あやとり・折り紙」売れ筋ランキング

Yahoo!ショッピングの「あやとり・折り紙」売れ筋ランキング

「あやとりの本」Q&A

Q1.小さな子どもにあやとりの本を選ぶとき、どんなことに気をつけたらいい?

A. お子さんの年齢や、図の見やすさ、ひもがついているかどうかをチェックしてみてください。
あやとりの本には、やさしいものから少しむずかしいものまで、いろいろな種類があります。年齢に合った内容を選ぶことで、楽しく取り組めますよ。たとえば、絵や写真が大きくて見やすい本は、初めてのあやとりにもぴったり。ひもがついている本なら、すぐに親子で遊べるのもうれしいポイントです。

Q2.人気のあやとり本は?

A. 『いちばんやさしいはじめてのあやとり』は、はじめての子にも分かりやすく、親子で楽しめる内容が人気です。また『頭がよくなるあやとり大百科』は、たくさんのあやとりが載っていて、知育としても取り入れたいというママパパに選ばれています。

Q3.あやとりは何歳ごろから楽しめますか?

A. 目安としては5歳ごろからがおすすめですが、3〜4歳でも一緒に楽しめます。
まだひもをうまく動かせない年齢でも、パパやママと一緒に遊ぶことで、手指の動きや「できた!」という達成感を感じられます。少しずつ慣れてくると、自分ひとりでできる技も増えて、お子さんの自信にもつながっていきますよ。

Q4.親子で一緒にあやとりを楽しめる本は?

A. 「親子で楽しいはじめてのあやとり」「親子であそぶあやとり絵本」などがおすすめです。どちらも、親子でページを見ながら進められる工夫がされていて、「一緒にできたね!」の体験ができます。

Q5.あやとりで身につく力には、どんなものがある?

A. 指先の動き、集中力、想像力などが自然と育まれます。
あやとりは、遊びながら頭と手をたくさん使うあそび。とくに、図形を思い描いて動かす力や、順序立てて考える力が育ちやすいと言われています。「できた!」という経験は、お子さんのやる気や自己肯定感を高めてくれる大切なステップになります。

まとめ

気になる本はありましたか? お子さんでも分かりやすい本や、ひも付きの本ならすぐに遊び始められます。あやとりは子どもが夢中になる魅力がたっぷり。楽しく遊びながら、脳を鍛えていきましょう!

【2025年】小学生向け間違い探しの本おすすめ10選!非認知能力を育もう
【2024年最新】おすすめのクッキングトイ人気ランキング10選!本格的なお菓子や料理を作っちゃおう
本格的なお菓子を作れる・食べられる!人気のクッキングトイおすすめ16選【2025年版】
パステルカラーの色鉛筆
プレゼントにもおすすめの人気色鉛筆12選!幼児・子供でも使いやすいのは?
将棋ってどんな遊び?初心者がおさえておきたい基本的なルールを解説!

比較表

画像
名称あやとりしようよ! (実用best books)いちばんやさしいはじめてのあやとりみんなであそぼう!やさしいあやとり頭がよくなるあやとり大百科 特製ひも3本つき5ステップで完成!! 親子で楽しいはじめてのあやとり改訂版 あやとり大全集やさしいあやとり みんなで遊ぼう!59のあやとり 新装版あやとり いととり1・2・3 親子であそぶあやとり絵本 3巻セットあやとりうまくなるブックできたよ!ひとりあやとり(ひもつきあやとりミニブック)
ブランド・メーカー名日本文芸社永岡書店成美堂出版西東社朝日新聞出版主婦の友社主婦の友社福音館書店東京書籍ポプラ社
詳細伝承あやとりを中心に、100点のあやとりを紹介。ふろくとして...あやとりのとり方は図版で、完成は図版と写真の両方で解説してい...日本の昔ながらのあやとりから2人で遊べるあやとり、珍しい外国...あやとりは、子どもの脳をぐんぐん育てます! ★発達脳科学の第...5ステップでできる簡単な作品を厳選して紹介する「あやとり本」...大きなサイズと豊富な写真でわかりやすい、あやとり本の決定版。...2004年に発行され累計発行部数10万部となった超ロングセラ...「親子であそぶあやとり絵本」の3冊セットです。子どもの頃にこ...結び目のないあやとりひも3本付きで、すぐに遊び始められる、オ...ほうき、ゴム、4だんばしごなど、みんながやってみたい、懐かし...
発売日2006年01月2016年10月2011年02月01日2019年09月09日頃2017年04月07日頃2020年12月02日頃2023年12月25日1990年01月2017年03月01日頃 2011年10月
ページ数159p143p160p160p128p208p128p32p48p 35p
著者あやとり探検隊野口とも、野口廣野口廣加藤俊徳(監修)福田けい(監修)野口とも 野口廣さいとうたま有木昭久
対象年齢幼稚園から5歳以上3~5歳
価格1,320円1,320円880円1,210円1,210円2,090円1,430円2,310円1,100円550円
リンク

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします

教室運営者さまへ

教室の魅力を0円でアピールしませんか?

POINT.1

国内最大級の子ども習い事情報・検索サイト!

POINT.2

完全無料で教室掲載・集客!

POINT.3

何回でも自由に更新可能!

教室の魅力アピールしませんか?