【2025年】スキー・アイススケート・そり・雪遊びの絵本おすすめ12選!

【2025年】スキー・アイススケート・そり・雪遊びの絵本おすすめ12選!

【2025年】スキー・アイススケート・そり・雪遊びの絵本おすすめ12選!

今年もまもなくやってくる冬。雪の降る日を心待ちしている子どもも多いでしょう。また、なかには『今年は子どもをスキーデビューさせたい』などと早くもお子さんとウィンタースポーツに繰り出すことを考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回習い事スクスクでは、親子で楽しめる「ウィンタースポーツ」に関する絵本を書店の売上データやレビューを参考に厳選しました!お子さんのウィンタースポーツデビューにぴったりな絵本もありますよ。ぜひ絵本選びの参考にしてくださいね。

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

LINEで送る Facebookでシェア ポストする

目次

大手スポーツ用品店スーパースポーツXebio(ゼビオ)
【2025年7月28日最新】スーパースポーツゼビオの割引クーポンコード・お得なセール情報まとめ

そり・雪あそびのおすすめ絵本5選

おはなしえほん ペネロペ ゆきあそびをする

岩崎書店

雪がふりました。雪だるま、雪合戦、スキー、そりすべり。ペネロペはいろんなことをして遊びます。ところがうっかりして…。人気しかけ絵本がお話絵本になりました!(出版社より抜粋)

発売日 2016年10月31日
著者 アン・グッドマン
ページ数 24p
対象年齢 赤ちゃん、幼児
価格 1,100円

この商品のクチコミ・レビュー

ペネロペが雪で色々な遊びをするお話です。ペネロペのアニメも絵本も好きな子供は喜んで読んでいました。
最後のページで、ゴーグルを外したペネロペが「雪焼け」をしているのですがその部分だけ理解できなかった様で「ゆきやけってなに?」と聞かれ、説明しましたがぽかーんという感じでした。でもペネロペが面白い顔になったのはツボにはまった様で笑っていました。

出典:絵本ナビレビュー

大人気ペネロペシリーズのおはなし絵本です。無邪気に遊ぶペネロペに夢中になる一冊!

ふゆがすき

あすなろ書房

雪、スケート、クリスマス。冬の愉しみを描いたレンスキーの小さな季節の絵本。60年以上愛され続けるアメリカのロングセラー絵本。(出版社より抜粋)

発売日 2004年11月
著者 ロイス・レンスキー
ページ数 48p
対象年齢 幼児
価格 880円

この商品のクチコミ・レビュー

前作の「いまはあき」を子供が暗記するほど好きで、こちらも購入してみました。
子供に持ちやすい手のひらサイズで、絵もわかりやすく、テンポの良い詩のような文章なので、2歳の子供にも分かりやすいのだと思います。

出典:楽天市場みんなのレビュー

ニューベリー賞受賞作『いちごつみの少女』でおなじみ・ロイス・レンスキーさんの作品。他にも、春・夏・秋バージョンもあるのであわせて楽しんでみては。

 

「ふゆがすき」の内容を一部紹介!

そりあそび ばばばあちゃんのおはなし

福音館書店

雪が降る寒い日、ばばばあちゃんがストーブにあたって編み物をしていると、動物たちが寒い寒いといって、部屋に入ってきました。ばばばあちゃんはみんなであったまろうと、ベッドの上でトランポリンを始めますが、ベッドの脚が折れてしまいます。

 

そこでこんどはベッドの脚を切ってスキーをつけ、そり遊び。ばばばあちゃんは真冬も元気に遊んで、その後はとっておきの場所でお昼寝……。(出版社より抜粋)

発売日 1994年10月15日
著者 さとうわきこ
ページ数 32p
対象年齢 3歳から
価格 990円

この商品のクチコミ・レビュー

大胆で、楽しい絵本です。壊れたベッドを利用してばぁちゃんがソリを作ります。この過程が楽しくて、読み聞かせている子供の目がキラキラしていました。

出典:楽天市場みんなのレビュー

何度読んでも楽しい気分にさせてくれる、ばばばあちゃんシリーズ!親子で楽しめること間違いなし。

 

「そりあそび ばばばあちゃんのおはなし」の内容を一部紹介!

うさぎちゃんとゆきだるま

教育画劇

まっしろくてきらきらの雪がふりました。うさぎちゃんは大好きな赤い手袋と帽子をして外へでかけました。(出版社より抜粋)

発売日 2005年10月
著者 あいはらひろゆき, あだちなみ
ページ数 32p
対象年齢 3・4歳から
価格 1,100円

この商品のクチコミ・レビュー

まず絵がとてもきれい!うさぎちゃんの毛質まで感じられるようなタッチで、シンプルな絵なのにとても熱いものを感じました。お話は読んだあと「ふふっ」っと笑ってしまうようなやさしいお話です。眠る前にゆっくりと読んであげたいようなあったかい絵本です。

出典:楽天市場みんなのレビュー

「くまのがっこう」シリーズで大人気・あいはらひろゆきさんの絵本です。本の装丁、紙、印刷などにもこだわりが光っています。

 

「うさぎちゃんとゆきだるま」の内容を一部紹介!

このゆきだるまだーれ?

福音館書店

もみちゃんのそりから、うさぎさんもぶたさんも、次々おっこちて、ころがってーーもみちゃんが下についたら、あれ? 見たことのない雪だるまが! 「かばくん」の作者、岸田衿子さんと「ぐりとぐら」の画家山脇百合子さんが楽しい絵本を作ってくれました。声に出すとうれしくなる言葉のリズム、そして見ているとおもわず笑みが浮かぶ絵。もう、いうことなしの絵本です。動物たちのファッションにもご注目みんなおしゃれなんですよ。(出版社より抜粋)

発売日 1997年11月13日頃
著者 岸田衿子(著)、山脇百合子(絵)
ページ数 32p
対象年齢 2歳から
価格 1,100円

この商品のクチコミ・レビュー

図書館で借りて読んでいましたが、3歳の娘がすごく気に入って、返却してからも読みたがったので購入しました。文も絵もとても良くて、読み聞かせの時は、ソリをすべる場面はメロディを付け歌にしてます。動物たちの転がる音がユニークなので、子どもはそこが好きなようです。

出典:楽天市場みんなのレビュー

スキーのおすすめ絵本5選

うさぎちゃんスキーへいく 改訂

金の星社

せなけいこが描く うさぎちゃんの冒険物語
スキーに行ったうさぎちゃん。ところがスキーぐつが脱げてしまい、すってんころりん! 転んでしまいます。助けてくれたのは雪山の野うさぎたち。うさぎちゃんと野うさぎのふれあいを描いた、心あたたまるお話です。(出版社より抜粋)

発売日 2021年11月
著者 せなけいこ
ページ数 26p
対象年齢 幼児から
価格 1,100円

「うさぎちゃんスキーへいく」は、はり絵でお馴染み・せなけいこさんのうさぎちゃんシリーズです!

おとのさま、スキーにいく

佼成出版

好評「おとのさま」シリーズの第5弾。今回は雪山に舞台を移し、おとのさまが初めてのスキーに挑戦します。

 

今回の注目は、なんといっても初登場となる奥方様。いつもとぼけてばかりなおとのさまの奥さんは、いったいどんな人なんでしょうか。また、巻末にはおまけのすごろくも付いています。歌ったりジャンプをしたりの楽しいすごろくなので、ぜひ家族や友だちと遊んでみてくださいね。(出版社より抜粋)

発売日 2016年12月15日
著者 中川ひろたか, 田中六大
ページ数 64p
対象年齢 小学校低学年から
価格 1,320円

この商品のクチコミ・レビュー

おとのさまシリーズが楽しくてしかたない私です。今回は、スキーに行くおとのさまですが、子どもが大きくなって自分で行くようになってからは行ってないので私です。おとのさまが羨ましくて羨ましくてしかたなかったです。服装も似合っていましたが、「ツル~~ッ」に爆笑しました。どのお話にも好奇心旺盛で無邪気なこどもみたいなおとのさまに惹かれっぱなしです。

出典:絵本ナビ

おとのさまとさんだゆうの掛け合いにクスッと思わず笑ってしまいます。スキー場へ行くまでのワクワク感を、ぜひ味わって。

 

「おとのさま、スキーにいく」の内容を一部紹介!

こぶたのブルトン ふゆはスキー

アリス館

ブルトン、アンドレ、タカサキさん。ゆかいな仲間たちがスキーへ行きます。リズミカルな会話で、読むと元気がわいてきます。(出版社より抜粋)

発売日 2004年11月9日
著者 中川ひろたか, 市居みか
ページ数 32p
対象年齢 4・5歳から
価格 1,430円

この商品のクチコミ・レビュー

図書館で偶然見つけたこの本。絵本のイメージをぶち破る面白さで6歳と2歳の息子たちも親もハマってしまい購入。春夏秋冬で4冊あるので集めたいです

出典:楽天市場みんなのレビュー

「こぶたのブルトン ふゆはスキー」は、お笑い好きのお子さんにおすすめの絵本!他に、春・夏・秋のお話もあるので一緒に楽しんでみてください。

 

「こぶたのブルトン ふゆはスキー」の内容を一部紹介!

「こぶたのブルトン ふゆはスキー」は、お笑い好きのお子さんにおすすめの絵本!他に、春・夏・秋のお話もあるので一緒に楽しんでみてください。

おさるのジョージ スキーをする

岩波書店

冬のスポーツ大会でこっそり競技用のそりに乗り込んだジョージ。山をすべり下りながら大騒動を巻きおこします。(出版社より抜粋)

発売日 1999年10月25日
著者 M.レイ 、 H.A.レイ
ページ数 24p
対象年齢 4・5歳から
価格 990円

この商品のクチコミ・レビュー

かなり、はまっています・・・ジョージシリーズに!!!おちゃめないたずらに笑っちゃいます☆毎晩繰り返し息子に読んで聞かせています。読み終わったら温かい気持ちになれて親子でぐっすり・・・親子で楽しい時間を過ごせています。

出典:楽天市場みんなのレビュー

アニメでも人気のおさるのジョージシリーズ。この絵本を読んで、スキーをやってみたくなるお子さんが多いのだそう。スキーデビュー前におすすめの一冊です。

こねこのプーフー(7) スキーをしたよ!

小学館

おやすみ前の時間をより幸せな気分に演出

 

夜ねる前に、プーフーが今日あった出来事をママに報告します。今回は、スキーをしたこと。夏なのに、どうして雪があったのでしょうか? どこで、どうやってスキーをしたのでしょうか?プーフーの空想が広がります。「リサとガスパール」シリーズで大人気のアン&ゲオルグ・ハレンスレーベンの新作シリーズ「こねこのプーフー」の第7巻。(出版社より抜粋)

発売日 2017年07月05日
著者 アン&ゲオルグ ハレンスレーベン
ページ数 32p
対象年齢 0・1・2歳~
価格 1,320円

この商品のクチコミ・レビュー

この絵本の中には凝縮されています。まだ状況が上手く説明出来ない幼稚園、保育園くらいの子供がいる家庭では、毎日とは言わないがこのようなやり取りが親子の間で繰り広げられているのではないでしょうか。だから子育てって面白い。絵にもお話にも癒されました。ありがとう。

出典:絵本ナビレビュー

スケートのおすすめ絵本2選

ねずみのリンのフィギュアスケート

文溪堂

フィギュアスケートのチャンピオンのねずみのリンは、山のスケートリンクにでかける途中、木の根っこにつまずいてしまい、せっかくの衣装を破いてしまいました! でも、大丈夫! 山のどうぶつたちがやってきて…….。(出版社より抜粋)

発売日 2021年1月
著者 松本春野
ページ数 32p
対象年齢
価格 1,650円

「ねずみのリンのフィギュアスケート」の著者は、絵本だけではなく映像の世界でも活躍する松本春野さん。フィギュアスケートを踊るかわいいねずみの姿に注目です!

エマとテラとモーツァルト

岩崎書店

エマはフィギュアスケーターの女の子。厳しい練習の毎日で、ともだちはぬいぐるみのテラだけ。テラを抱えて眠りについたエマは、目がさめると知らない町に迷い込んでいました。そこで出会った、ひとりの男の子。二人は仲良くなりますが…時空をこえた、ふしぎな物語。(出版社より抜粋)

発売日 2023年11月16日
著者 ほそい さつき
ページ数 32p
対象年齢 3・4・5歳~
価格 1,540円

この商品のクチコミ・レビュー

天才少女と呼ばれるような子って小さい頃からものすごい練習してるんだなと改めて思いました。お友達と遊んだりしたくなったり、練習をさぼりたくなることもありますよね、きっと。この絵本の中のような出来事があったら、本当に素敵。スケートの天才少女が突然出会った少年がまた天才。お互いが高めあえるような存在というところがまた素敵です。何かにつまづいた時、行き詰まった時、こんな出会いがあったらいいな

出典:絵本ナビレビュー

「エマとテラとモーツァルト」の内容を一部紹介!

【幼児~小学生低学年向け】アイススケート・フィギュアスケートをテーマにした絵本6選
【幼児~小学生低学年向け】アイススケート・フィギュアスケートをテーマにした絵本5選

「雪遊び絵本」の人気売れ筋ランキング

絵本ナビの「雪遊び絵本」人気売れ筋ランキングはこちらからチェック!

絵本ナビの「雪遊び絵本」売れ筋ランキング

「スキー・アイススケート・そり・雪遊びの絵本」に関するQ&A

スキーやアイススケートに関連する絵本からはどんなことを学べるの?

スキーやアイススケートをテーマにした絵本は、スポーツの楽しさやチャレンジ精神を学ぶだけではなく、バランス感覚や体の使い方に関する認識を広げる助けになります。雪遊びの前の読めば、絵本を通してその世界を事前に感じることができるのもポイントです。

そりや雪遊びがテーマの絵本ではどんな内容が多いの?

そりや雪遊びの絵本では、冬の自然を楽しむストーリーや友情、家族との楽しい時間のテーマが多いです。また、冬特有の美しい風景が描かれ、雪遊びの冒険や発見が描かれていることが多く、子どもたちに季節の魅力を伝えるきっかけになります。

スキーやスケートが初めての子どもにおすすめの絵本は?

初めてスキーやスケートを体験する子どもには、スポーツを始めるドキドキ感や楽しさを描いた絵本がおすすめです。キャラクターが初めて挑戦する姿を描いたものは共感を呼び、実際にやってみたいというワクワクを引き出します。

まとめ

お子さんがウィンタースポーツや雪遊びに興味を持っている場合は、まずは絵本などからイメージを膨らませるのがおすすめです。親しみやすいストーリーで、スポーツや雪遊びに対して興味や理解が深まり、実際に体験するときもスムーズに入っていけるでしょう。ぜひ、お子さん好みの絵本をチョイスしてあげてくださいね!

【2025年】雪・氷の絵本おすすめ13選!乳児から読める人気作を紹介
アイススケート初心者必見!親子で楽しく滑れるようになるコツを解説【基本の姿勢~ターンまで】
アイススケート初心者必見!親子で楽しく滑れるようになるコツを解説【基本の姿勢~ターンまで】
おすすめの子ども用スキーヘルメット人気ランキング10選!正しい選び方を紹介
スキーをする子供
【2025年】子供用スキーウェアおすすめ14選!人気ブランドを厳選

比較表

画像
名称おはなしえほん ペネロペ ゆきあそびをするふゆがすきそりあそび ばばばあちゃんのおはなしうさぎちゃんとゆきだるまこのゆきだるまだーれ?うさぎちゃんスキーへいく 改訂おとのさま、スキーにいくこぶたのブルトン ふゆはスキーおさるのジョージ スキーをするこねこのプーフー(7) スキーをしたよ!ねずみのリンのフィギュアスケートエマとテラとモーツァルト
ブランド・メーカー名岩崎書店あすなろ書房福音館書店教育画劇福音館書店金の星社佼成出版アリス館岩波書店小学館文溪堂岩崎書店
詳細雪がふりました。雪だるま、雪合戦、スキー、そりすべり。ペネロ...雪、スケート、クリスマス。冬の愉しみを描いたレンスキーの小さ...雪が降る寒い日、ばばばあちゃんがストーブにあたって編み物をし...まっしろくてきらきらの雪がふりました。うさぎちゃんは大好きな...もみちゃんのそりから、うさぎさんもぶたさんも、次々おっこちて...せなけいこが描く うさぎちゃんの冒険物語 スキーに行ったうさ...好評「おとのさま」シリーズの第5弾。今回は雪山に舞台を移し、...ブルトン、アンドレ、タカサキさん。ゆかいな仲間たちがスキーへ...冬のスポーツ大会でこっそり競技用のそりに乗り込んだジョージ。...おやすみ前の時間をより幸せな気分に演出   夜ねる...フィギュアスケートのチャンピオンのねずみのリンは、山のスケー...エマはフィギュアスケーターの女の子。厳しい練習の毎日で、とも...
発売日2016年10月31日2004年11月1994年10月15日2005年10月1997年11月13日頃2021年11月2016年12月15日2004年11月9日1999年10月25日2017年07月05日2021年1月2023年11月16日
著者アン・グッドマンロイス・レンスキーさとうわきこあいはらひろゆき, あだちなみ岸田衿子(著)、山脇百合子(絵)せなけいこ中川ひろたか, 田中六大中川ひろたか, 市居みかM.レイ 、 H.A.レイ アン&ゲオルグ ハレンスレーベン松本春野ほそい さつき
ページ数24p48p32p32p32p26p64p32p24p32p32p32p
対象年齢赤ちゃん、幼児幼児3歳から3・4歳から2歳から幼児から小学校低学年から4・5歳から4・5歳から0・1・2歳~3・4・5歳~
価格1,100円880円990円1,100円1,100円1,100円1,320円1,430円990円1,320円1,650円1,540円
リンク

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします

教室運営者さまへ

教室の魅力を0円でアピールしませんか?

POINT.1

国内最大級の子ども習い事情報・検索サイト!

POINT.2

完全無料で教室掲載・集客!

POINT.3

何回でも自由に更新可能!

教室の魅力アピールしませんか?