夏のプール授業やスイミング教室に必須のスクール水着は「動きやすさ」「着心地」「成長に合わせたサイズ選び」が大切です。そこで今回習い事スクスクでは、小学生の男の子におすすめのスクール水着を紹介します! 男の子のスクール水着選びで押さえておきたいポイントもまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
もっとも一般的な形がショート丈タイプです。太もも上部までの短めな丈で、動きやすく着脱しやすいのが特徴です。
プールの授業ではこのタイプを指定する学校も多く、初めてスクール水着を選ぶお子さんにもぴったりです。着替えもサッと済ませられるので、低学年のママパパも安心です。
太もも中ほどまでカバーしてくれるのがロング丈タイプです。擦れや日焼けの心配が少なくなるので、長時間プールに入るスイミングスクールや、日差しが強い屋外プールでの授業にも向いています。
お肌が敏感なお子さんや、競泳の練習で長く泳ぐ機会が多い男の子にはぴったりです。足までピタッとフィットするので、水の中でも動きやすさをキープできます。
スクール水着は体にしっかりフィットしていることが大事です。泳いでいるときにズレたり、バタついたりしないので安心感があります。
たとえば、水中で潜ったりターンをしたりするのが好きなお子さんなら、ピッタリ感のあるハーフスパッツのほうが動きやすく感じるかもしれません。ただし、きつすぎると逆に苦しくなるので、少し伸びる素材だとより快適です。
小学生は成長が早いので、つい「少し大きめを……」と考えてしまいがちですが、水着は基本的に体に合ったジャストサイズがおすすめです。大きすぎると水が入り込んで泳ぎづらくなったり、ズレやすくなったりすることがあります。
ただし、ウエストに調整できる紐が付いている水着なら、多少のゆとりがあっても調整がきくので、成長期でも長く使いやすいでしょう。とくに身長の伸びが読みにくい小学1〜2年生くらいなら、調整できるタイプを選ぶと安心です。
プールの水に含まれる塩素は、どうしても生地を傷めやすいもの。だからこそ、耐塩素加工された水着は長持ちしやすくおすすめです。
また、屋外プールがある学校やスイミングスクールなら、日焼け防止のUVカット機能がついているとさらに安心です。
学校やスイミングスクールによっては、スクール水着の色やデザインに決まりがあることもあります。もしとくに指定がなくても、無地で濃いネイビーやブラックなどのシンプルなデザインが一般的です。
たとえば、説明会などで「色は自由でいいですよ」と言われた場合でも、お子さんによっては目立ちすぎない落ち着いた色にしておくと、学校生活にもなじみやすく安心できるかもしれません。
レジャー用によく見かける、丈が長くてゆったりとしたトランクスタイプの水着は、スクール水着にはあまり向きません。水の抵抗が大きく泳ぎづらくなるうえ、ズレやすく安全面でも不安が残ります。スクール水着を選ぶときは、フィット感のあるボクサータイプやハーフスパッツタイプを選ぶのが安心です。
出典:楽天市場
ベーシックなタイプのスクール水着。ベーシックなロングタイプです。無地&紺など、学校指定があるお子さんにおすすめです。
サイズ | 110~170cm |
---|---|
素材 | ポリエステル85%、ポリウレタン15% |
この商品のクチコミ・レビュー
2回目の購入でした。週2回のスイミングに学校でも始まるので購入しました。ありがとうございます。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
ベーシックなデザインで学校指定にも対応しやすい、スパッツ型の男の子用スクール水着。カラーは定番の紺色で、内側にネームタグが付いています。シンプルな水着がよいお子さんにおすすめ。
サイズ | 120~170cm |
---|---|
素材 | ナイロン85%・ポリウレタン15% |
この商品のクチコミ・レビュー
小学校1年生、身長125センチ体重24キロで130を購入しました。
太もも周りは少し余裕がある感じでしたが、生地もしっかりしています。
学校指定のお店だと倍のお値段だし、このご時世で何回あるかも分からないプールの授業なので、このお値段で購入出来るのはありがたい限りです。(一部抜粋)
出典:Yahoo!ショッピングレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
FOOTMARK(フットマーク)
日本水泳連盟推奨品で、学校指定ブランドとしても定評のあるフットマークのスパッツ型水着。耐久性とフィット感に優れています。長く使える丈夫な水着を選びたい方におすすめです。
サイズ | 100~150cm、S~6L |
---|---|
素材 | ポリエステル85%・ポリウレタン15% |
この商品のクチコミ・レビュー
商品もしっかりとした素材で、安心しました。
出典:Amazonレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
FOOTMARK(フットマーク)
フットマークのジェンダーレス水着は、インナーパンツ付き&太ももまでしっかりカバーできる安心設計。伸縮性のある生地で泳ぎやすく、水のなかでも膨らまないように工夫されています。露出を控えたいお子さんや体型を気にし始める高学年の男の子にもおすすめです。
サイズ | 120~150cm、S~3L |
---|---|
素材 | 表:ポリエステル94%・ポリウレタン6%、インナーパンツ:ナイロン85%、ポリウレタン15%、裏地:ポリエステル100% |
この商品のクチコミ・レビュー
こんなタイプがあるとは知らず購入。水泳を小学生からやっていた子どもには泳ぐのに問題ないということでした。やはりピタっとするよりこちらの方が良いということでした。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
FILA(フィラ)
FILAのスクール水着は半袖トップスとショートパンツがセットになったセパレートタイプ。トップスはラッシュガード素材でファスナー付き。着脱しやすく紫外線対策もできるので、屋外プールでも安心して使えます。上下別々で動きやすさや着替えやすさを重視したいお子さんにおすすめです。
サイズ | 130~170cm |
---|---|
素材 | ポリエステル85% ・ポリウレタン15% |
この商品のクチコミ・レビュー
121cmで普段130cmの服がぴったり最近は140cmを購入しているような息子に今回150cmの水着を購入して、ぴったりでした。他の方のレビューにもあったように上が少しゆとりがあるくらいで、下は長さも短めなので150cmにしておいてよかったという感じ。生地が若干薄めかなと思いましたが、大事な部分には裏地があったりして透けて困ることはなさそうかな。あとは耐久性に期待します。
出典:Yahoo!ショッピングレビュー
学校の授業用なら動きやすさ重視のショート丈が選ばれることが多いですが、スイミング教室や長時間の練習用なら、擦れや日焼けを防げるロング丈も人気です。
お子さんの通う環境や好みに合わせて選んであげてください。
商品ごとにサイズ表が違うので、購入前にしっかり確認しましょう。口コミやレビューで「大きめ」「小さめ」など実際の着用感を参考にするのもおすすめです。
週に何度もプールに通うなら、耐塩素加工があると水着が長持ちしやすいです。スイミングスクールに通っているお子さんには、とくにおすすめの機能です。
基本的には兼用できます。ただ、競泳用のピタッとしすぎる水着は授業では動きづらく感じることもあるので、授業中心ならゆとりのあるショート丈のほうが使いやすいでしょう。
男の子向けスクール水着は、動きやすさ・サイズ選び・耐久性・学校のルール確認が選び方のポイントです。今回紹介したおすすめモデルを参考に、お子さんにぴったりのスクール水着を見つけて、夏のプールシーズンを楽しんでください。
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
名称 | スクール水着 男の子用 ロングタイプ | スクール水着 男子 キッズ スイムパンツ | フットマーク スクール水着 ロングトランクス キッズ 男の子 スパッツ | フットマーク ジェンダーレス水着 スクール水着 セパレート 上下 別売 | フィラ スクール水着 子供 キッズ セパレート 半袖 女子 男子 小学生 |
ブランド・メーカー名 | FOOTMARK(フットマーク) | FOOTMARK(フットマーク) | FILA(フィラ) | ||
詳細 | ベーシックなタイプのスクール水着。ベーシックなロングタイプで... | ベーシックなデザインで学校指定にも対応しやすい、スパッツ型の... | 日本水泳連盟推奨品で、学校指定ブランドとしても定評のあるフッ... | フットマークのジェンダーレス水着は、インナーパンツ付き&太も... | FILAのスクール水着は半袖トップスとショートパンツがセット... |
サイズ | 110~170cm | 120~170cm | 100~150cm、S~6L | 120~150cm、S~3L | 130~170cm |
素材 | ポリエステル85%、ポリウレタン15% | ナイロン85%・ポリウレタン15% | ポリエステル85%・ポリウレタン15% | 表:ポリエステル94%・ポリウレタン6%、インナーパンツ:ナイロン85%、ポリウレタン15%、裏地:ポリエステル100% | ポリエステル85% ・ポリウレタン15% |
リンク | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る |
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります