【2024年】童話の絵本おすすめ10選!名作グリム・アンデルセン・日本の昔話

【2024年】童話の絵本おすすめ10選!名作グリム・アンデルセン・日本の昔話

【2024年】童話の絵本おすすめ10選!名作グリム・アンデルセン・日本の昔話

名作童話で、不思議で愉快な世界に触れてみませんか。童話には、世界中の不思議なキャラクターが登場するため、柔軟な価値観や創造性を育むのに役立ちます。また、童話を読むことで読書習慣が身につくメリットも。そこで今回習い事スクスクは、童話絵本のおすすめを紹介します!グリム童話やアンデルセン童話など、昔から読み継がれてきた物語にはお子さんもきっと夢中になるはず。寝る前の読み聞かせにもおすすめです。ぜひ絵本選びの参考にしてみてください。

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

LINEで送る Facebookでシェア ポストする

目次

名作童話の絵本おすすめ10選!

絵本で読む童話【グリム】

ブレーメンのおんがくたい

株式会社 福音館書店

デザイナー・版画家としての顔も持つフィッシャーによる絵本。フィッシャーはその全ての絵本を、自分の子どもたちそれぞれのために描いたといいます。フィッシャーの優れてデザイン性の高い美しい絵は、子どもたちへの愛情とあいまって見事な作品として仕上がっています。(出版社より抜粋)

発売日 1964年04月17日頃
ページ数 32p
著者 ハンス・フィッシャー(絵)、せたていじ(訳)
対象年齢 5・6歳~
価格 1,540円

ブレーメンの音楽隊は色々な出版社からありますが、やはり挿絵と文体でかなり違いがあります。この挿絵を描いた方は、自分のお子さんの為に描いたという事です。動物たちはシンプル。おしゃれなヨーロッパの画という感じで、線描写による動物たちや、その色使いがあまり日本の絵本に無い感じです。動物たちは変に擬人化されておらず、しかしながら可愛らしい憎めない顔つき。文章はひらがなとカタカナばかり。漢数字がルビなしで出る程度。文章はシンプルながら、語彙が平易なものばかりではないのが良いです。5歳くらいから読み聞かせ、全て一度に読みきらずとも、小学校1年生なら自分でも読めると思います。買ってよかったと思う一冊です。

出典:楽天市場みんなのレビュー

こびとのくつや

金の星社

正直者の靴屋さん。でもだんだん貧しくなり、ついに靴一足分の皮だけになってしまいます。ところが翌朝、不思議なことに見事な靴ができていて、すぐに売れました。同じことが続いたある夜、靴屋さんが工房をのぞいてみると、二人のこびとがあらわれて・・・。グリム童話の名作です。(出版社より一部抜粋)

発売日 2006年10月
ページ数 32p
著者 いもとようこ(文絵)
対象年齢 幼児~
価格 1,650円

幼稚園の劇でこのお話をするので購入しました。お話しはもちろん素敵なのですが、絵が物語にピッタリで親子で気に入っております。大好きな1冊がまた増えました。

出典:楽天市場みんなのレビュー

やさしいタッチで描かれた靴屋さんと小人の不思議なお話。グリム童話をかわいいイラストで描いた人気の1冊です。

おおかみと七ひきのこやぎ

株式会社 福音館書店

誰もが知っている物語を、スイスの絵本作家・ホフマンが宝物のような美しい絵本に仕上げました。渋みがありながら心にしみいる色彩は、絵本の魅力をあますことなく伝えてくれます。
おおかみをやっつける定番のストーリーは痛快で、いつ読んでもわくわくさせられます。瀬田貞二の名訳とともにお楽しみください。(出版社より抜粋)

発売日 1967年04月03日頃
ページ数 32p
著者 フェリクス・ホフマン(絵)、せたていじ(訳)
対象年齢 4歳~
価格 1,540円

2歳9ヶ月の息子用に買いました。
文章はまだちょっと難しいみたいですが、絵と知ってる単語でなんとか解ってるみたいです。
おおかみが家に入ってくるところでは「開けちゃだめー」「おおかみコワイよー」と盛り上がってます。
最後の絵が7ひきのこやぎがベッドに入って寝てる絵なので、寝る前に読んで、「さぁ、こやぎさんみたいにお布団に入って」と言うとすんなり寝てくれるところが助かります。

出典:楽天市場みんなのレビュー

ヘンゼルとグレーテル

小学館

何よりもまずお菓子の家が思い出されるお話ですが、実は、つらい運命に耐えながら、けなげに生きる兄妹の物語です。グリムの名作を寺村輝夫氏の文と永井郁子氏の絵で。(出版社より抜粋)

発売日 2007年02月01日頃
ページ数 32p
著者 寺村 輝夫(著)、永井 郁子(著)
対象年齢
価格 1,100円

息子が興味を持った物語だったので、いろいろ探してイラストがいちばん可愛かったこちらの商品にしました。ほんわかしたイラストです。息子もとても気に入っています。

出典:楽天市場みんなのレビュー

かわいくてほほえましいイラストながら、ストーリーにはたくましく生きる主人公が描かれており、力強く生きるヒントも得られるグリム童話の中でも代表的な絵本です。

あかずきんちゃん

金の星社

おばあさんの家へおつかいを頼まれた赤ずきん。おおかみに騙され、おばあさんと共に食べられてしまいますが・・・。「おばあさんの耳はどうしてそんなに大きいの?」というおなじみのやりとりがスリリングな不朽の名作。(出版社より一部抜粋)

発売日 2007年06月
ページ数 32p
著者 いもとようこ(文絵)
対象年齢 幼児~
価格 1,650円

いもとようこさんの絵が大好きな私も大満足の可愛いらしさと迫力です。
2歳の娘が図書館で赤ずきんちゃんの本と出会い、大好きになり購入しました。

出典:楽天市場みんなのレビュー

子どもの頃に読んだママパパも多い名作あかずきんちゃん。お子さんの絵本棚にもぜひ!

子供向け絵本棚おすすめ10選!片付けやすい人気なおしゃれラックを紹介

絵本で読む童話【アンデルセン】

にんぎょひめ

偕成社

海の底に住む人魚姫は、人間の王子に恋をしたため水の泡に。曽野綾子の洗練された文と岩崎ちひろの美しい絵が一体化した作品。(出版社より抜粋)

発売日 1982年10月
ページ数 33p
著者 いわさきちひろ(絵)、曽根綾子(文)
対象年齢 4歳~
価格 1,320円

ディズニーではない、昔ながらのお話を知っておいて欲しくて購入。最初は不思議そうでしたが、いわさきさんの儚げなイラストに今では夢中です。

出典:楽天市場みんなのレビュー

いわさきちひろさんの描く美しい絵が印象的な、名作アンデルセン童話。

絵本で読む童話【ロシアの昔話】

おおきなかぶ

株式会社 福音館書店

「うんとこしょ、どっこいしょ」「かぶはぬけません」、というシンプルな繰り返しに子どもたちは夢中になります。

さらに、新たな助っ人の登場人物は、次第に小さくなっていく….というお話は、ユーモアにあふれています。

リズム感が良く、耳に残る不思議な響きを持っているので、子どもたちは一度聞くとすぐに覚えてしまいます。

絵本の中での体験が日常生活に出てきやすい絵本なので、ぜひ、親子で「うんとこしょ、どっこいしょ」と声にしながら、楽しんでみてはいかがですか?(出版社より一部抜粋)

発売日 2007年08月
ページ数 28p
著者 A・トルストイ(著)、内田莉莎子(訳)、佐藤忠良(絵)
対象年齢 3歳~
価格 1,100円

もうすぐ2歳になる子供にプレゼントしました。自分が小さい頃に読んでいたので懐かしい。「うんとこしょどっこいしょ」と言うと、手と頭を振りながら「まだまだ」と楽しそうに反応してくれます。定番の絵本はやはり素晴らしい。

出典:楽天市場みんなのレビュー

水遊び・スイミングがテーマの絵本13選!はじめてのプールの前に
水遊び・スイミングがテーマの絵本13選!はじめてのプールの前に

絵本で読む童話【イギリスの昔話】

ジャックとまめのき

金の星社

ジャックが まめのきを のぼっていくと そこには・・・・・・
牛を売りにいったジャックは、お母さんの言いつけに背いて豆と交換してしまいます。怒ったお母さんが豆を庭に投げつけると、次の日には天まで伸びる大きな木に! 木を登っていったジャックは、人食い鬼と遭遇しますが、勇気と知恵でピンチを切り抜けて宝物を手に入れていきます。(出版社より抜粋)

発売日 2012年07月
ページ数 32p
著者 いもとようこ(文絵)
対象年齢 幼児~
価格 1,650円

ずっと前から読み聞かせに欲しいと思っていました。小さな子ども達に1ページ1ページが鮮やかで、小さいときに話してあげたい絵本です。色々な出版社から出ていますが、いもとようこさんの絵は目にも優しく、お話しにも心があります。大好きです。

出典:Amazonレビュー

じっくり楽しめる【名作絵本セット】

子どもとよむ日本の昔ばなし(全12巻セット)

くもん出版

◎昔話って何?
昔話は、私たちの祖先が何世代にもわたり語りついできました。短いお話の中に子どもたちが生きていく上でのメッセージがこめられています。

◎昔話のメッセージ
昔話は、「子どもが生きるにはこんなことが必要だよ」「子どもとはこんなふうに成長するよ」ということを教えてくれます。また、これから世の中へ出て行く子どもたちに、知恵や勇気をおもしろい物語として与えてくれます。(出版社より一部抜粋)

発売日 2005年11月01日頃
ページ数 各48p
著者 小澤俊夫
対象年齢 幼児~
価格 5,940円

以前からほしいなぁと思っていましたが、なかなか買うタイミングがなく。
ようやく購入しました。
漫画のような挿絵の昔話でなく、こういう昔ながらのタイプが欲しかったので嬉しいです。
大きさも小さいこどもが持つのにも楽ちんな大きさです。

出典:楽天市場みんなのレビュー

有名な日本の昔話をたっぷり楽しめる絵本12巻セットは、誕生日などのプレゼントにも最適です。

はじめての世界名作えほん あかいえほんのおうち(1~40巻)

ポプラ社

●「はじめての世界名作えほん」シリーズ●
日本の昔話や世界の昔話、世界の名作を、美しいことば、親しみやすい絵、手ごろな価格でお届けします。はじめての読み聞かせをする1歳児から、ひとり読みのできる6歳児まで、子どもたちの成長に合わせてお読みいただけるシリーズです。

●「あかいえほんのおうち」セット●
「はじめての世界名作えほん」シリーズの1~40巻に、おうち型の本棚として使えるボックスがついた特別セット。贈り物にぴったりです。(出版社より一部抜粋)

発売日 2019年11月06日頃
ページ数
著者 中脇 初枝(著)、亜細亜堂(絵)、西本 鶏介(解説)
対象年齢 1~6歳
価格 15,400円

購入して正解でした。一冊の読む量がちょうどいいです。きょうだいで役を決めて登場人物になりきって寝る前に楽しく読んでます。

出典:楽天市場みんなのレビュー

おうち型のボックスがかわいい名作絵本セットは、自宅用や贈り物用、どちらにもぴったりの嬉しいセットですね。

「童話の絵本」売れ筋ランキングをチェック!

Amazonでの「童話の絵本」売れ筋ランキングはこちらから!

Amazonの童話の絵本売れ筋ランキング

まとめ

気になる絵本はありましたか? ママパパにとっては、懐かしく感じるお話も多かったのではないでしょうか。昔から読み継がれる名作には、さまざまな教訓や強く生きるヒントが描かれているものもたくさんあります。童話によって、お子さんが柔軟な価値観を持つきっかけになるかもしれません。ぜひこの機会に、親子で童話の絵本に触れてみてください。

子供のイヤイヤ期をうまく乗り切る!おすすめの絵本10選【ごはん・歯磨き・着替え】
子供のイヤイヤ期をうまく乗り切る!おすすめの絵本10選【ごはん・歯磨き・着替え】
英語絵本が知育におすすめな3つの理由!英語が苦手でも読み聞かせできる絵本も紹介
仮装や飾りつけだけじゃない!ハロウィンをもっと楽しめるおすすめ絵本14冊
知育にも効果バツグンな折り紙おすすめ本20選!完成後の楽しい遊び方にも注目
知育にも効果バツグンな折り紙おすすめ本20選!完成後の楽しい遊び方にも注目

比較表

画像
名称ブレーメンのおんがくたいこびとのくつやおおかみと七ひきのこやぎヘンゼルとグレーテルあかずきんちゃんにんぎょひめおおきなかぶジャックとまめのき子どもとよむ日本の昔ばなし(全12巻セット)はじめての世界名作えほん あかいえほんのおうち(1~40巻)
ブランド・メーカー名株式会社 福音館書店金の星社 株式会社 福音館書店小学館金の星社偕成社株式会社 福音館書店金の星社くもん出版ポプラ社
詳細デザイナー・版画家としての顔も持つフィッシャーによる絵本。フ...正直者の靴屋さん。でもだんだん貧しくなり、ついに靴一足分の皮...誰もが知っている物語を、スイスの絵本作家・ホフマンが宝物のよ...何よりもまずお菓子の家が思い出されるお話ですが、実は、つらい...おばあさんの家へおつかいを頼まれた赤ずきん。おおかみに騙され...海の底に住む人魚姫は、人間の王子に恋をしたため水の泡に。曽野...「うんとこしょ、どっこいしょ」「かぶはぬけません」、というシ...ジャックが まめのきを のぼっていくと そこには・・・・・・...◎昔話って何? 昔話は、私たちの祖先が何世代にもわたり語りつ...●「はじめての世界名作えほん」シリーズ● 日本の昔話や世界の...
発売日1964年04月17日頃2006年10月1967年04月03日頃2007年02月01日頃2007年06月1982年10月2007年08月2012年07月2005年11月01日頃2019年11月06日頃
ページ数32p32p32p32p32p33p28p32p各48p
著者 ハンス・フィッシャー(絵)、せたていじ(訳) いもとようこ(文絵)フェリクス・ホフマン(絵)、せたていじ(訳)寺村 輝夫(著)、永井 郁子(著)いもとようこ(文絵)いわさきちひろ(絵)、曽根綾子(文) A・トルストイ(著)、内田莉莎子(訳)、佐藤忠良(絵)いもとようこ(文絵)小澤俊夫中脇 初枝(著)、亜細亜堂(絵)、西本 鶏介(解説)
対象年齢5・6歳~幼児~4歳~幼児~4歳~3歳~幼児~幼児~1~6歳
価格1,540円1,650円1,540円1,100円1,650円1,320円1,100円1,650円5,940円15,400円
リンク

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします