【2024年】大人に人気の習い事おすすめ10選!土日受講やオンラインなどママパパ向けの教室を紹介

【2024年】大人に人気の習い事おすすめ10選!土日受講やオンラインなどママパパ向けの教室を紹介

【2024年】大人に人気の習い事おすすめ10選!ママパパが土日や自宅で続けやすい教室を紹介

「育児や仕事以外の楽しみがほしい」「同じ世代の人と交流がしたい」と思っている子育て中のママパパもいるのではないでしょうか。とはいえ、子どもが小さいうちは通える時間帯や場所に制限がある人も多いことでしょう。そこで今回習い事スクスクでは、ママパパが土日や自宅でも続けやすいおすすめの習い事をジャンル別に紹介しています!習い事を探すときの参考にしてみてください。

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

LINEで送る Facebookでシェア ツイートする

目次

+ 続きを見る

大人が習い事をはじめるメリット

ゴルフをしている男性の様子

生活の楽しみが増える

毎日の生活の中で、育児や仕事のタスクに追われてばかりで楽しみを感じられる時間がないと感じているママパパもいるのではないでしょうか。

 

習い事をはじめることは、生活の楽しみが増えるというメリットがあります。

 

習い事を通して自分の好きなことを見つけられたり、自分だけに集中できる時間を持つことでリフレッシュできたりと、育児や仕事では得られないような楽しさを感じることができるのです。

 

習い事には、日々の生活をより充実させてくれる魅力があるといえるでしょう。

オンラインヨガをしている女性

スキルアップや成長を実感できる

大人になると、新しいことを始めるハードルが高くなりがちです。とくに子育て中のママパパは、自分で自由に使える時間が限られてしまう場合が多く、積極的に新しいことに挑戦することをためらってしまう人もいるかもしれません。

 

ですが習い事をはじめることで、自分のスキルアップや成長を実感できる機会を得られるので、自己肯定感を高めることにもつながります。

 

習い事を通して得られたスキルを仕事や日常生活にいかせたり、自分に自信を持つことができるようになったりと、プラスの効果が期待できるのです。

勉強する男性の様子

交流関係が広がる

習い事では、趣味や価値観が合う人と出会えることもメリットのひとつ。

 

職場と家の往復や、子どもの予定に合わせた生活ばかりだと、新しい出会いの機会は少なく友達を作るのは難しいと感じている人もいるでしょう。

 

習い事を通してさまざまな年齢や立場の人と出会えることで、自分の交流関係がグッと広がり、日常とは違った人間関係からさまざまな刺激を受けることができるようになります。

料理教室でお菓子作りをする女性たち

ストレス発散になる

日々の仕事や家事育児に追われていると、どうしてもストレスがたまってしまいがちです。いつもと違う環境で自分の好きなことに集中できる時間を持てると、ストレス発散になるでしょう。

 

体を動かす運動系の習い事はもちろん、音楽や料理など自分の好きなことに集中できる習い事もストレス発散には効果的です。

 

習い事の時間を確保することで、その時間のために日々の生活を頑張ろうと前向きに思えるようにもなるでしょう。

ピアノを弾く女性

大人が習い事を選ぶときのポイント

せっかく習い事をはじめるのなら、楽しみながら長く続けられるものを選びたいですよね。ここからは、大人の習い事選びのポイントを紹介していきます。

通いやすさ/家でできる

習い事をする場所があまりに遠すぎたり、不便な場所まで行かなくてはならないと、次第に通うことが面倒になってしまいます。

 

習い事を見つけるときは、できるだけ自宅から近く通いやすい場所を選ぶようにしましょう。

 

最近は自宅でできるオンラインの習い事も増えています。移動時間がかからず、好きなときに自宅で受講できるものも多いので、自由に使える時間が限られている忙しいママパパにはとくにおすすめです。

歩く女性の後ろ姿

時間や日にちに融通がきくか

子どもの体調や用事によって予定を左右されがちなママパパにとって、時間や日にちの融通がききやすいかどうかも重要なポイントです。

 

毎週決まった日時に受講する習い事では、キャンセル料がかかってしまったり、受講回数を消化できずに終わってしまったりすることにもなりかねません。

 

できるだけ豊富な日時からレッスンを選べて、自由な時間に受講できるような習い事だと安心ですね。

スケジュール帳とスマホ

月謝は払い続けられるか

自分がやりたいと思う習い事が見つかったら、長く続けられるような月謝かどうかも確認しておきましょう。

 

習い始めの頃はやる気があって高額の投資をしてもよいと思っても、続けていくうちに金銭的な負担を感じてしまうと辞めたくなってしまうような状況にもなりかねません。

 

長期的にみて、無理せずに続けられる金額で習えるものを選ぶようにしましょう。

ブタの貯金箱と電卓

土日やスキマ時間でできる!大人に人気の習い事おすすめ10選

体を動かすことが好きなママパパにおすすめ!スポーツ・運動系の習い事

本格オンラインヨガ・フィットネス「SOELU(ソエル)」

「ソエル」は日本最大級のオンラインヨガ&フィットネスの教室です。

 

5時から26時まで、月6,000レッスン以上が開講されているので、自分の都合に合わせて好きな場所で好きなレッスンを受けられます。

 

ヨガやフィットネスの習い事は他の人に見られるのが恥ずかしいと感じてしまう人でも、独自の配信システムで他の人に見られることなく自分だけに集中してレッスンを受けられます。

 

ただの動画配信ではなく、リアルタイムの生レッスンで講師からアドバイスももらえるので楽しく続けられるでしょう。体を動かしてリフレッシュしたい方、姿勢改善やスタイル維持になる習い事を探している方におすすめです。

 

ソエルのコース・料金
・LITE(ライト)
1カ月コース:3,278円/月(税込)
12カ月コース:990円/月(税込)

 

・PREMIUM(プレミアム)
1カ月コース:8,778円/月(税込)
12カ月コース:990円/月(税込)

 

いまなら、30日間100円でレッスン受け放題のお試しキャンペーン実施中!

 

↓詳細は以下バナーからチェック!


遺伝子検査×自宅で始めるパーソナルジム「CLOUD GYM(クラウドジム)」



 

日本初の遺伝子検査を用いたオンラインパーソナルジムとして人気なのが「クラウドジム」です。

 

運動だけではななかなか痩せないとお悩みの方も、遺伝子検査をすることであなただけの痩せ方を提案してもらえます。何を食べると太りやすいかなど体質検査も行なってくれるので、運動と食事の両面からしっかりとサポートしてもらえます。

 

完全オンライン型のマンツーマン指導が受けられるので、全国どこでも好きな場所から受講が可能。家でできる習い事は、忙しいママパパにとってはうれしいですね。

 

豊富なプランが用意されており、自分のスケジュールに合わせて月のレッスン数を選ぶことができるので、無理なくダイエットを続けることができるでしょう。

 

CLOUD GYMのコース・料金
・月2回プラン:14,080円/月(税込) 
・月4回プラン:26,400円/月(税込) 
・月6回プラン:37,950円/月(税込) 
・月8回プラン:48,400円/月(税込)

 

↓詳細は以下バナーからチェック!


avex所属講師が多数在籍するダンスレッスン「スポともダンス」



 

「スポともダンス」は、avex所属の講師が多数在籍するオンライン&マンツーマン形式のダンススクールです。

 

未経験者から上級者まで希望に合わせたコースで、自宅にいながら専属プロ講師のサポートを受けられます。

 

ダンスジャンルは人気のKPOP、HIPHOP、JAZZをはじめ20種類以上!いつも聞いている「あの曲」が誰でも踊れるようになりますよ。好きな音楽に合わせて体を動かせばストレス発散にもなるので、楽しみながらリフレッシュしたい方にもおすすめです。

 

スポともダンスのコース・料金
1カ月:6,600円~
※講師によって料金が異なります

 

いまなら、2週間の無料体験レッスンを実施中!

 

↓詳細は以下バナーからチェック!


通い放題・打ち放題のインドアゴルフスクール「ステップゴルフ」



 

ゴルフは大人になってからでも始めやすく人気のスポーツ。「ステップゴルフ」は全国に100店舗以上を展開する、定額制で通い放題・打ち放題のゴルフスクールです。

 

さまざまなコースレッスンを開催しているので、個人練習とコーチレッスンを組み合わせることも可能。未経験者の方やもっとゴルフを上達したいと思っている方も、自分に合ったコースで練習ができます。

 

9種類以上のオリジナルラウンドレッスンが月に20回以上開催されているので、ゴルフの練習成果を実際のコースで試してみることもできるでしょう。

 

ステップゴルフの店舗・料金
・ステップゴルフ:5,478円~/月(税込)
・ステップゴルフプラス:6,578円~/月(税込)
・STEPGOLF EXtra(ステップゴルフ エクストラ):10,978円~/月(税込)

 

4/12(金)~5/31(金)の期間だけ、初期費用85%OFFキャンペーン実施中!

 

↓詳細は以下バナーからチェック!


新しい学びにつながる!学習系の習い事

履歴書に書ける資格が取れる「伝え方コミュニケーション検定・初級中級セット」



 

「伝え方コミュニケーション検定」は、性格統計学をもとに『相手に伝わる言葉の選び方』について学べる検定講座です。

 

わが子のやる気を引き出したい
怒鳴ってばかりで自己嫌悪になる
自己肯定感を高める子育てをしたい
と思ってる方や、仕事に役立つコミュニケーション力を身につけたい方におすすめの講座です。

 

中級講座の動画は6カ月間何度でも視聴できるので、自分のペースで学習を進められます。そしてWeb上で受験できる検定試験に合格すると、履歴書にも記載できる資格を取得できるので、目標を持って取り組めるでしょう。

 

資格取得後には月に一度、ZOOMにてオンラインフォロー講座が開催!ほかの受講生の体験談を聞けたりと、お友達作りにもぴったりです。(2回まで参加無料)

 

伝え方コミュニケーション検定の料金

受講料 33,000円(税込)
※中級講座6カ月間動画見放題

 

↓詳細は以下バナーからチェック!


1レッスン550円で学べる韓国語教室「K Village Tokyo」



 

韓国ドラマやK-POPの流行で、韓国語を習ってみたいと思っている方におすすめなのが「K Village Tokyo」の韓国語レッスンです。

 

入会金0円で始められ、クラスレッスンは1回550円(税込)~と気軽に受講できるお得な価格が魅力です。

 

また、アットホームな雰囲気のクラスレッスン、自分のペースでしっかり学べる個人レッスン、お友達と一緒に学べるペアレッスンなど、希望に合わせたレッスンコースを選べます。

 

講師は全員、日本語が堪能な韓国人ネイティブスピーカーなので、しっかりと実力をつけることができるでしょう。全国にある教室のほか、オンラインでの受講も可能なので、好きな場所でレッスンを受けられますよ。

 

韓国語教室K Village Tokyoのコース・料金
・クラスレッスン 
基本料金:2,200円/月(税込)
1レッスン:550円/回(税込)

 

・個人レッスン
基本料金:2,200円/月(税込)
1レッスン:4,400円/回(税込)

 

・ペアレッスン
基本料金:2,200円/月(税込)
1レッスン:2,200円以下/回(税込)

 

↓詳細は以下バナーからチェック!


日常とは違った文化や音楽に触れられる!芸術系の習い事

きもの着方教室 いち瑠(いちる)



 

「着物を自分で着てみたい」
「着物を着てお出かけがしたい」
というように着物の着付けを習ってみたいと思っていても、何となく敷居が高いと感じている方もいるかもしれません。

 

「いち瑠」では着物を無料レンタルしており、小人数制で質問をしながらしっかりと学べるので、初心者の方でも安心して始められます。

 

また、オンラインでの予習復習ができ振替受講も可能なので、無理なく自分のペースで通えるでしょう。資格取得制度もあるため、目標をもって着物を長く楽しんでいきたい方にもおすすめの教室です。

 

いち瑠のコース・料金
初級コース:4,000円/全8回(税込)

 

↓詳細は以下バナーからチェック!


椿音楽教室



 

「椿音楽教室」は、全国200箇所以上のスタジオとオンラインでの受講が可能な音楽教室です。

 

完全マンツーマンレッスンで、10時~22時の時間帯からレッスン時間を選べます。
仕事帰りに職場の近くで通ったり、土日に自宅近くでレッスンを受けるなど、都合に合わせて選べるのはうれしいですね。

 

習うことのできる楽器はピアノやギターからレアなものまで25種類以上もあるので、きっとやってみたい音楽レッスンを見つけることができるでしょう。

 

椿音楽教室のコース・料金
・マンツーマンレッスンコース
5,900円~/月(税込)

 

・1曲集中レッスンコース
50,000円/全8回(税込)

 

・特別レッスン
8,100円/チェロコース1回(税込)
8,100円/指揮コース1回(税込)

 

↓詳細は以下バナーからチェック!


料理やお酒が好きなママパパにおすすめ!食に関する習い事

食育栄養アドバイザー講座



 

「食育栄養アドバイザー講座」は、仕事や生活に役立つ「食育」と「栄養学」の基礎が学べる講座です。

 

この講座を学ぶことで正しい食と栄養の知識が身につき、自分や身近な人の健康に役立てることができるようになります。家族の健康を考えて、日々の食事作りをしているママパパにぴったりの習い事ですね。

 

ただ料理を学ぶだけではなく食育や栄養学について詳しく学べるので、生活にすぐにいかせる知識を得ることができるでしょう。

 

オンラインでいつでもどこでも学べて、学習の進捗状況も分かりやすく管理されています。

 

食育栄養アドバイザー講座の料金
受講料 66,000円(税込)
※教材・eラーニング講座含む

 

通常66,000円(税込)の受講料が21,780円(税込)になる資格取得応援キャンペーン実施中!

 

↓詳細は以下バナーからチェック!


ヴィノテラスワインスクール



 

「ヴィノテラスワインスクール」は、オンラインに特化したワインスクールです。

 

通学不要で好きな場所で受講ができ、都合が悪くなってしまったときも講義動画配信サービスが受けられるので安心です。
また、オンラインだからこそのお得な受講料も魅力の一つ。

 

「気軽に参加できるワイン講座」や「ソムリエ・ワインエキスパート試験に特化した講座」など、ニーズに応じたさまざまな講座が用意されているので、ワイン好きのママパパならきっと受けてみたい講座が見つかるでしょう。

 

ヴィノテラスワインスクールの講座・料金
・ワインを楽しむ講座
・ソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座
・ブラッシュアップ講座
・マスタークラス
・ブラインドテイスティング講座
※講座によって料金が異なります

 

↓詳細は以下バナーからチェック!


レアな習い事も見つかる!8万件以上の講座・習い事を検索できる「ストアカ」とは?



 

「ストアカ」は、ビジネススキルから自分磨き、趣味の習い事まで、500以上のカテゴリーで楽しく学べる講座を8万件以上掲載している『まなびのマーケット』です。

 

写真・カメラ、フラワーアレンジメント、料理、デッサン、ハンドメイド、メイクレッスンから、占いや演劇といったレアな習い事など、とにかく種類が豊富!オンラインレッスンも対面レッスンも探せるので、生活スタイルに合わせて選びやすいのも魅力です。

 

1回1,000円~気軽に受講できる講座が充実しているので、いろいろな習い事を体験してみたい方にもおすすめです。

 

ストアカの料金
・会員登録:無料
・受講料:1回1,000円~
※講座によって料金が異なります

 

↓詳細は以下バナーからチェック!


まとめ

  • 習い事を始めるとスキルアップや交流関係の広がりなど、生活の楽しみが増える
  • ママパパの習い事選びでは、通いやすさ・受けやすさ・続けやすさがポイント

 

大人になってから習い事をはじめることは、最初は勇気がいるかもしれません。しかし、忙しい育児中のママパパだからこそ、習い事をすることで得られるメリットもたくさんあります。また、ママパパの頑張る姿は、子どもにとってもよい刺激になるでしょう。気になる習い事が見つかったら、ぜひ体験レッスンや見学をしてみてください!

プログラミングをしている様子
【2024年】子供のオンライン習い事5選!プログラミング教室・英会話スクール・ビジネススキルスクール・・・
習い事、楽しめてる?「辞めたほうがいい場合」の特徴4つを子育てアドバイザーが解説!
習い事の送迎がツラい‥ストレスの種や解決策を全国522人の保護者に聞きました!

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします