1件中 1〜1件を表示
1〜1 件を表示中(全1件中)
高崎市の他の習い事を探す
- 高崎市のスイミング・水泳教室
- 高崎市の運動・体操教室
- 高崎市の新体操教室
- 高崎市のサッカー・フットサル教室
- 高崎市のテニス教室
- 高崎市の野球・ソフトボール教室
- 高崎市の卓球教室
- 高崎市のゴルフ教室
- 高崎市のバスケットボール教室
- 高崎市のアイススケート・フィギュアスケート教室
- 高崎市のスキー・スノーボード教室
- 高崎市のヨガ教室
- 高崎市のボルダリング教室
- 高崎市の空手・拳法教室
- 高崎市の柔道教室
- 高崎市の剣道教室
- 高崎市の合気道教室
- 高崎市の相撲教室
- 高崎市のボクシング教室
- 高崎市のレスリング教室
- 高崎市のカンフー・テコンドー教室
- 高崎市のその他スポーツ教室
ぴったりな習い事教室を探すためには?
■身につく力
コースの内容を確認し、教室に通うことでどんな力が身につけられそうかをイメージしましょう。教室ブログからも、大会・イベント・検定など、教室が何に力を入れているのかが分かります。
■先生の人柄
習い事を続けるためには、お子さまと先生の相性はとても重要です。写真や自己紹介文、教室ブログなどから先生の人柄を知りましょう。
■通いやすさ
習い事スクスクでは希望の条件や交通手段に合わせ「送迎あり」「駐車場あり」「駅チカ」などの絞り込み検索も可能です。送迎時に駐車場がなく困った経験のあるママパパも安心です。
■レッスン形態
お子さまが小さいうちは「親子参加あり」や、先生と1対1でしっかり学びたい場合は「マンツーマン」など、希望のレッスン形態に合った教室を探すことができます。「オンライン」に対応した教室を選ぶことで、自宅にいながら習い事をすることも可能です。
ラグビーについて
2019年に日本で開催されたラグビーワールドカップ。活躍する選手たちを見て、興味をもった子もいるのではないでしょうか。野球やサッカーと比べると競技人口が少ないラグビーですが、国内には400以上のラグビー教室があり、そのおもしろさは子どもたちにも浸透してきているようです。なかには年少から入会できる教室もあり、ラグビー元日本代表選手の五郎丸歩さんも3歳からラグビーを習い始めたのとか。小さいうちはタックルのない「タグラグビー」がほとんどなので、ママパパも安心ですね。
・子供のラグビー教室の習い事について詳しく知りたい方はこちら
■子どもがラグビーを習うメリット3つ
①どんな体格でも活躍できるフィールドがある
ラグビーは「体が小さい」「足が遅い」「運動が苦手」などのコンプレックスがあっても、それぞれに活躍できるフィールドがあります。各ポジションによってプレーや役割が大きく変わってくるので、どんな子でもピッタリな場所が見つかるのだそうです。
②自分に自信がつく
ラグビー教室に入ったことで内気だった子が自信をもてるようになり、いまでは強豪校でキャプテンとして活躍しているという声もありました。練習で努力したことや試合での成功体験は、子どもの自信に繋がります。
③自分で考える力が身につく
ラグビーは一人では勝てません。仲間と力を合わせて戦うチームスポーツです。試合に出たらすべて自分たちで判断して、動かなくてはなりません。試合に出ている子も出ていない子も「いま、みんなのために自分は何ができるか?」と考えるクセがつくので、分析力やコミュニケーション力、さらには人を思いやる心も身につきます。
続いて、ラグビー教室でかかる費用については以下のとおりです。
■月謝
年間平均:約12,000円(月1,000円程度 )
ラグビー教室はボランティアの方で成り立っているところも多いようです。そのため月謝だけで比較するとほかの習い事に比べて家計への負担は少ない傾向にあります。
体力がつくのはもちろん、チームプレーを通して協調性や相手をリスペクトする精神も養えるラグビー。心身ともに成長させられる習い事として、検討してみてはいかがでしょうか。