エリア・駅

指定なし

変更
ジャンル

柔道

変更
対象年齢

年⻑(5 - 6歳)

変更
特徴

指定なし

変更
フリーワード

指定なし

変更

4件中 1〜4件を表示

大西道場

徳島県松茂町で活動している柔道教室です。
柔道を「楽しむこと」「好きになること」を大切に活動しています。
新規道場生を随時募集しています。
毎週見学と体験を実施します。
お申込みは勿論、当日飛び込みもOKです。
大西道場一同お待ちしています。
続き
ジャンル
柔道
住所
徳島県板野郡松茂町中喜来群恵312-5 松茂町第二体育館
対象年齢
ベビー 、年少 、年中 、年⻑ 、⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6
特徴
土日あり / 駐車場あり

渋谷西柔道クラブ

4歳の子どもから大人まで!大和市福田にある柔道教室です。
子どもたちには、丈夫な体づくりはもちろん、仲間たちと協調してお互いを思いやれる心や、精神面の強さを柔道を通して身につけてもらえるように指導しています。
「礼に始まり、礼に終わる」を自然に表現できるよう全力で取り組んでいます。
「心、技、体」を一緒に学んで行きましょう!
続き
ジャンル
柔道 / 運動・体操
住所
神奈川県大和市福田1569-1
最寄り駅
小田急江ノ島線 高座渋谷駅 / 小田急江ノ島線 長後駅
アクセス
下福田中学校向かいの武道場にて稽古を行っています。
対象年齢
年中 、年⻑ 、⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6
特徴
土日あり / オンラインあり / 親子コースあり / 駐車場あり / 送迎あり

柔道教室 孝心館

柔道を通して興味・関心を持ち楽しさを見つけ、自ら進んで学ぶ子供達・柔道家の育成。
全日本柔道連盟公認指導員が基本から応用及び礼節まで指導。また複数の指導員により安全に留意した環境整備の徹底。詳細はホームページ・お問い合わせ下さい。
続き
ジャンル
柔道
住所
愛知県春日井市小野町6-1-6
最寄り駅
JR中央本線(名古屋~塩尻) 春日井駅
対象年齢
年⻑ 、⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6
特徴
振替あり

1〜4 件を表示中(全4件中)

都道府県から柔道の習い事を探す

全国の子供向けの習い事を探す

全国の年齢・特徴から習い事を探す

ぴったりな子供向けの習い事教室を探すためには?
身につく力
コースの内容を確認し、教室に通うことでどんな力が身につけられそうかをイメージしましょう。教室ブログからも、大会・イベント・検定など、教室が何に力を入れているのかが分かります。
先生の人柄
習い事を続けるためには、お子さまと先生の相性はとても重要です。写真や自己紹介文、教室ブログなどから先生の人柄を知りましょう。
通いやすさ
習い事スクスクでは希望の条件や交通手段に合わせ「送迎あり」「駐車場あり」「駅チカ」などの絞り込み検索も可能です。送迎時に駐車場がなく困った経験のあるママパパも安心です。
レッスン形態
お子さまが小さいうちは「親子参加あり」や、先生と1対1でしっかり学びたい場合は「マンツーマン」など、希望のレッスン形態に合った教室を探すことができます。「オンライン」に対応した教室を選ぶことで、自宅にいながら習い事をすることも可能です。

柔道について

柔道は、オリンピックでも人気のある競技です。「挨拶や礼儀が身につきそう」「体が丈夫になりそう」などの理由から、子供の習い事として多くのママパパに選ばれています。幼児クラスが設けられている教室もあり、早ければ3歳から始められるところもあるようです。

子どもが柔道を習うメリット3つ

①礼儀が身につく
「礼に始まり礼に終わる」という言葉のとおり、柔道は礼儀を重んじる競技です。技を覚える前に、礼儀作法のルールを習得することが柔道の第一歩となります。「座礼」や「立礼」など、礼ひとつをとっても、作法や行うタイミングはさまざまです。先生から丁寧に指導されるため、早くから礼儀の大切さを学べるでしょう。

②身を守る術を習得できる
柔道では、投げ技より投げられたときのダメージを最小限に抑える「受け身」の練習に時間をかけます。受け身の技術を習得しておくと、日常生活での転倒などによるケガを軽減させることに役立ちます。とっさに受け身がとれるようになるには時間がかかるため、幼少期から習い始めておくとよいでしょう。

③心身ともに鍛えられる
柔道は格闘技なので、心も体も強くなければ長く続けられません。厳しい練習に心が折れそうなときもあるかもしれませんが、一緒に努力する仲間の存在が子どもの大きな支えになってくれるはずです。そうして何度も壁を乗り越えていくことで、子供は心身ともに強くなっていくでしょう。ハードな競技だからこそ、子どもの大きな成長が期待できます。

続いて、柔道教室でかかる費用については以下のとおりです。

入会金
約0~10,000円程度

月謝
約2,000~8,000円程度(週1回)

挨拶や礼儀作法が身につくうえ護身にも役立つ柔道は、子供に習わせておいて損はないでしょう。心も体も強くあってほしいと願うママパパは、検討してみるとよいかもしれません。教室やコーチによって方針や指導内容が異なるので、まずは見学に行って子供との相性を確認してみましょう。

柔道の習い事関連記事