

教室の3つの特徴
-
本物志向の教材で、英語への興味とリスニング力を育てます。
-
年齢の枠を越えたクラス編成で、思いやりや社会性が身につきます。
-
みんなで演じる英語劇「テーマ活動」で、思考力や表現力を効果的に高めます。
教室紹介

ラボ・パーティ 広島市南区宇品御幸教室(上小田 郁子パーティ)は、広島市南区宇品御幸にある幼児教室・子ども英語教室です。
ラボ・パーティは、55年以上の歴史と実績を誇る教材、クラス形態、カリキュラムで、コミュニケーションに必要な思考力や社会力を総合的に育みます。
ただいま無料体験実施中!広島市南区宇品御幸周辺で幼児教室・子ども向けの英語・英会話教室をお探しの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
コース情報
プレイルーム
対象年齢 | ベビー(0 - 2歳) |
---|---|
曜日・時間 | 水 10:30〜11:15 |
小学校低学年~高校生
対象年齢 | ⼩1(6 - 7歳) 、⼩2(7 - 8歳) 、⼩3(8 - 9歳) 、⼩4(9 - 10歳) 、⼩5(10 - 11歳) 、⼩6(11 - 12歳) 、中学生 、高校生 |
---|---|
曜日・時間 | 土 17:30〜19:00 |
先生紹介
こども英語講師ラボ・テューター: 上小田 郁子
英語との出会いは中学1年生の授業で、当時で言えば大変一般的な出会いと言えます。MIKEやLUCYなど外国人の名前一つ一つが新鮮で、ワクワクしたのを覚えています。文法で躓いた時は、4つ上の兄に教えてもらいました。おかげで英語が一番好きな科目になりました。高校に入っても英語は変わらず好きでした。短大を出て一度就職しましたが外国への憧れが消えることは無く23歳の時満を持して単身渡英。ところがそれまで得意だと自負していた英語が現地では使い物にならなかったのです。それはなぜか…「間違っていたらどうしよう…」 と心の弱いところが影響した結果でした。母親になってラボに出会ったとき、英語を語学として捉えるだけでなく、“人と交流する素地をつくる”、 “不安や心配をはねのけて相手の胸に飛び込む”、そんな強いメンタルが得られる場所だとピンときました。娘には物怖じしない強い心を持って欲しいという期待を胸に、彼女が一歳半のときラボ・パーティに入会。その後ラボママを経て、引っ越し先にラボ・パーティが無かったので意を決して開設。今は元気でかわいいラボっ子たちと毎週楽しく活動しています。
アクセス
住所 |
〒734-0015 広島県広島市南区宇品御幸 |
---|
基本情報
教室名 | ラボ・パーティ 広島市南区宇品御幸教室(上小田 郁子パーティ) |
---|---|
ジャンル | 英語・英会話 、 幼児教室 |
対象年齢 | ベビー(0 - 2歳) 、⼩1(6 - 7歳) 、⼩2(7 - 8歳) 、⼩3(8 - 9歳) 、⼩4(9 - 10歳) 、⼩5(10 - 11歳) 、⼩6(11 - 12歳) |
よくある質問
- 駐車場はありますか?
-
詳細は教室へ直接お問い合わせください。
続きを読む
- レッスン中、保護者の付き添いは必要ですか?
-
0~3歳が対象の「プレイルーム」は、保護者といっしょに参加するプログラムです。幼児・小学生グループの場合は、基本的に子どもたちだけで活動します。最初は付き添いが必要なケースもありますが、徐々に離れていき、仲間と活動するようになります。
続きを読む