左利きは不利?ベテランピアノ講師に聞いた「左利き向けピアノ練習法」とメリット・デメリット

左利きは不利?ベテランピアノ講師に聞いた「左利き向けピアノ練習法」とメリット・デメリット

左利きは不利?ベテランピアノ講師に聞いた「左利き向けピアノ練習法」とメリット・デメリット

左利きのお子さんにピアノを習わせるにあたり「右利きの子に比べて上達が遅いのだろうか?」と不安を抱いているママ・パパはいませんか?ピアノは右手でメロディー、左手で伴奏を弾く曲も多いため、左利きだと左右の強弱のバランスがおかしくならないか、気になってしまう方もいるようです。しかし左利きでも、練習のポイントさえ押さえておけば心配はいらないのだとか。今回SUKU×SUKU(スクスク)では、熊本で『吉岡裕美ミュージックスクール』を運営する吉岡先生のブログより「左利きのお子さんにおすすめの練習法」について紹介します。

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

今回教えてくれた人
吉岡 裕美(よしおか ひろみ)
吉岡裕美ミュージックスクール熊本 代表
吉岡 裕美(よしおか ひろみ)
熊本県出身。35年間、小中学校で音楽教師を務めたのち、吉岡裕美ミュージックスクール熊本を開校。教師時代の経験をもとに、音楽に苦手意識を持つ人が自信を取り戻し、笑顔になれる歌やピアノのレッスンを行っている。また、地元の少年少女合唱団の指揮者として、30年近く活動している。
+ 続きを読む
LINEで送る Facebookでシェア ポストする

目次

左利きの子どもが陥る最初の壁

長年、音楽教育に携わってきた吉岡先生は、以前左利きのお子さんをもつ保護者の方から「ピアノを習うのに左利きは不利ではないか?」と、相談を受けたことがあるそうです。

 

ピアノは右手でメロディー、左手で伴奏を奏でる曲がたくさんあります。左利きのお子さんはベースとなる伴奏がしっかり弾けるなどのメリットもあるそうですが、じつは習い始めに苦労する場合が多いのだとか。

吉岡先生

吉岡先生

ピアノのレッスンを始めたときに、右手1本からの練習だと、左利きの人は指が思うように動かなくて、ピアノのレッスンが苦痛になってしまいます。そこで左手の練習から入るなど、レッスンの方法を工夫すると、左効きの人も楽しんでピアノに向かうことができると思います。

いまでは随分変わりましたが、従来のピアノ教室ではまず右手の練習をして、そのあと左手の練習をするところがほとんどだったそうです。そうなると左利きの子どもは、慣れない右手を使うことから練習が始まるため、初めが一番大変なのだとか。

 

しかし最初の壁さえ乗り越えれば、とくに左利きが不利になることはないそうです。

吉岡先生

吉岡先生

たとえばインベンションと言われるような曲は、右手も左手も同じくらい主要な旋律です。

 

右利きの人は、左手が右手と同じくらい弾けるように練習しないといけませんし、左利きの人は、右手が左手の演奏技術に近づけるようにしないといけないのです。

 

このような曲もあるため、ピアノにおいて左利きのほうが不利ということはありませんよ。

ピアノ練習における左利きのメリット・デメリット

メリット

左利きのメリットは「ベースとなる低音が力強く弾けること」だと吉岡先生はおっしゃいます。

吉岡先生

吉岡先生

曲はもちろん旋律が大事ですが、やはりベースがしっかりしていないといけません。

 

ですから左利きの人は、ベースをかっこよく弾けるのがメリットですね。

デメリット

左利きのデメリットは、右手の指がなめらかに動かしづらいことだと吉岡先生は語ります。

吉岡先生

吉岡先生

左利きの場合は、右手の指が自由に動きにくいため、メロディーを上手に表現できるようになるまでに時間がかかります。

 

また右手からのピアノ練習だと、習い始め早々に戸惑ったり、不安になったりすることが多いでしょう。

ただしデメリットで挙げられたことも、練習を重ねればクリアできると吉岡先生はおっしゃいます。よって左利きのため、不利になることはとくになさそうです。

吉岡先生おすすめ!左利き向けピアノ練習法

1. 左手で弾く練習から始める

左利きの子どもはレッスン初期の、右手で弾く練習が最難関です。それならば、左手から練習する方法に変えてしまうのはどうか、と吉岡先生はおっしゃいます。

吉岡先生

吉岡先生

ピアノ教本の右手部分を後回しにして左手の練習から入り、その次に右手の練習に戻ればいいと思います。

 

お子さんが左利きでこれからピアノを始めようという方は、先生にお願いしてみるといいかもしれませんよ。

2. 右手と左手、平等に練習する

従来のピアノレッスンでは、まず右手から弾けるように練習したあと、左手で弾く練習に移っていました。しかしこの練習法では、右手で「ド・ミ・ソ」と弾いたらすぐに左手で「ド・ミ・ソ」と弾くなど、両手を同じタイミングで練習するそうです。

吉岡先生

吉岡先生

「あたらしいピアノのおけいこ」というピアノ教本では、そのような練習法になっています。

 

この教本は人気があり、今でもよく使われていますよ!

3. 初めから和音で弾いてみる

吉岡先生曰く、指1本ずつ動かして弾く単音練習ではなく、初めから和音を弾く練習方法もあるそうです。

吉岡先生

吉岡先生

子どもが左手と右手交代でドミソの和音を弾き、先生がそれに合わせてメロディーを弾くというものです。

 

このような練習をすると、子ども達が和音の響きや人と合わせて音楽を創る喜びを感じ取れます。

実際に「佐々木ピアノ教本」という本で、このような練習ができると吉岡先生はおっしゃいます。先生のお子さんも、この教本で練習されていたそうです。

吉岡先生

吉岡先生

子ども達が和音で育つとすばらしい音感が身に付き、自由に曲を作れるようにもなりますよ!

1から3まで、どの練習方法も初めから左手を使っています。これなら左利きでもスムーズに習い始めることができそうですね。

まとめ

習い始めの右手練習さえ乗り越えられたら、左利きで不利なことはないと吉岡先生はおっしゃいます。

 

実際、左利きで有名なピアニストもたくさんいるのだとか。2021年のショパンコンクールにも出場して大きな話題になっている反田恭平さんや、世界で活躍する坂本龍一さんなどもじつは左利きだそうです。

 

左利きでも活躍している方がいると、練習するうえでも励みになりますよね。もしお子さんが左利きでも心配することなく、ピアノを楽しんでみてはいかがでしょうか。

今回ご協力いただいた教室

今回、取材にご協力いただいた『吉岡裕美ミュージックスクール熊本』 の詳細は以下のリンクからご覧ください。

記事内に出てきたピアノ教本

あたらしいピアノのおけいこ

楽しくすすむ 佐々木ピアノ教本

比較表

画像
名称あたらしいピアノのおけいこ楽しくすすむ 佐々木ピアノ教本
詳細
リンク

コチラの記事も読まれています

プロが薦めるヤマハの電子ピアノ16選!小学生にはどのシリーズがおすすめ?
見開き楽譜
人気の幼児向けピアノ教本おすすめ8選!選び方や教本の順番って?【はじめて~両手で弾けるまで】
ピアノがどんどんうまくなる!?集中力を自然に引き出す自宅練習のコツ

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします

教室運営者さまへ

教室の魅力を0円でアピールしませんか?

POINT.1

国内最大級の子ども習い事情報・検索サイト!

POINT.2

完全無料で教室掲載・集客!

POINT.3

何回でも自由に更新可能!

教室の魅力アピールしませんか?