ボーイスカウトの活動に行くとき、どんなリュックを持って行ったら良いか分からないという親御さんもいるのではないでしょうか。そこで今回は、隊集会やハイキング、キャンプなど容量別のおすすめリュックや選び方などを、アウトドア用品も数多く取り扱う、フランス発のスポーツブランドDECATHLON(デカトロン)の西宮店で詳しくお話を伺ってきました。
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
ボーイスカウトの通常の隊集会やハイキング等の持ち物は、筆記用具や水筒、雨具などです。小さめで軽量の持ち物が多いので、小型ハバザックやバックパック、リュックなどに入れることができます。
団キャンプ 報告 その2
河川敷のゴミ拾い活動を通して #SDGs #海の豊かさを守ろう 活動の紹介です pic.twitter.com/P5MakpgmsQ— ボーイスカウト塩谷第8団 (@BS_Shioya8) June 13, 2021
キャンプになると、隊集会のときの持ち物にプラスして、寝袋やパジャマ、着替えなどが必要です。重量があり、かさばる荷物が増えるので、大きいハバザックやパックバック、林間学校に行くときのようなリュックを選ぶとよいでしょう。
デカトロン西宮店 アウトドアスポーツ担当
葛上さん
日帰りであれば10L~20L、持ち物の内容にもよりますが1泊だと30L~40L、数泊以上で50L以上が必要になると思います。
通常の隊集会やハイキングの荷物を持ち運ぶ場合、容量が40L~50Lのハバザック(バックパック、リュック)を用いると便利です。
隊集会やハイキングのときにハバザック(バックパック、リュック)入れるものは、主に以下のものです。
・筆記用具
・水筒
・カブブック
・チャレンジブック
・カブ歌集
・軍手
・雨具(カッパ・ポンチョ・ザックカバー)
・ハンカチ・ティッシュ
・ロープ
・レジャーシート
・タオル
・パックカバー
・カブ弁(おにぎり3個程度・おかずなし)
撮影:習い事スクスク編集部
このほか、入っているボーイスカウトによって以下ような持ち物が必要になるようです。
・団キャップ
・健康保険証のコピー
・新聞紙
・登録証
・スカウト手帳
・レジ袋
・手旗
・ライト
・ナイフ
・マッチ
・地図
・コンパス
・食器
・スプーンセット
40L~50Lのリュックなら隊集会やハイキングのような日帰りの活動だけでなく、1泊程度のキャンプのときにも使用でき便利です。
ですが、カブ隊やビーバー隊くらいの小さなお子さんの場合、40L~50Lのリュックだと、大きすぎて背負えないことがあるかもしれません。そのようなときは、お子さんが背負いやすい20L~30Lくらいの小さいリュックにするのもおすすめです。
ボーイスカウトで2泊~4泊のキャンプに行く場合、ハイキングのときよりもかなり荷物が多くなります。そのため、70L~80Lのリュックがおすすめです。
キャンプ時の持ち物は、ハイキング時の持ち物にプラスして以下のようなものが必要になるようです。
・シュラフ(寝袋)
・マット(寝袋の下に敷く)
・膝掛け
・パジャマ(スウェットやジャージの上下)
・活動着(綿製・上下長袖)
・着替え(下着・Tシャツ・靴下)
・少し厚手の防寒着
・洗面用具(歯磨きセット)
・フェイスタオル(汗拭き用)・必要に応じて大きいタオル)
・ビニール袋
・懐中電灯
・長靴
・虫除けスプレー
・ふきん
・ぞうきん
・米一合
重量があり、かさばる持ち物が増えるので、しっかりとした作りのリュックを用意するようにしましょう。
背面長とは、背中(背骨)の長さのことで、首の後ろを触ったときにポコッと飛び出しているところ(第七頸骨)から、腰骨上部までの長さです。また、リュックのショルダーストラップの付け根からウエストベルト(腰ベルト)までの背面部分のことも背面長といいます。
この背面長の長さが合っていないと、リュックを背負ったときに、ショルダーストラップが肩から浮いたり、ウエストベルト(腰ベルト)がお腹の方に上がってきたりします。
背面長が合っていないリュックを背負っていると、
・背負い心地が悪い
・荷物が背中で安定しない
・荷物がより重くなったように感じる
・体への負担が大きくなる
などのデメリットを生むことに繋がります。
背面長の長さに合うリュックを選ぶようにすれば、お子さんの体への負担や疲れを軽減してくれるはずです。
リュックを選ぶ際のポイントとしては、
・ウエストベルトやチェストベルトの長さが調節可能か
・背面パッド、雨蓋、ポケットの有無
などがあげられます。
ウエストベルト(腰ベルト)やチェストベルトの役割は、リュックをしっかりと体に密着させ、体への負担や負荷を軽減することです。
ウエストベルト(腰ベルト)が体にフィットすることで、荷物を腰でしっかりと支え、肩への負担を軽くします。また、チェストベルトがしっかり締められると、ショルダーハーネスが体に密着し、リュックが肩から滑り落ちないようにします。
そのため、ある程度長さがあり、お子さんの体に合わせて調節できるウエストベルト(腰ベルト)やチェストベルトが付いているリュックを選ぶことが大切です。
デカトロン西宮店 アウトドアスポーツ担当
葛上さん
ハイキング用リュックは街用と比べて軽くて丈夫な作りになっています。
また、ベルトの数が豊富でその点も街使い用のリュックと大きく違います。
街用リュックではショルダー(肩)ベルトのみですが、ハイキング用にはウエスト(腰)ベルトやチェスト(胸)ベルト、ショルダースタビライザー(肩の上の紐)などがあり、これらを調節させ身体にフィットさせることにより重い荷物を背負っても安定し、長時間の歩行でも街用と比べて疲れにくいです。
背面パッドは、リュックの背中に当たる部分に入っている硬いパッドのことです。背面パッドがあることで、リュックの重さを分散し、体への負担や疲労を少なくしてくれます。
背面パッドが入っていればよいわけではなく、しっかり背中に密着することで効果が発揮されます。そのため、背面パッドがお子さんの背中にフィットしているか、チェックするようにしましょう。
雨蓋は、リュックの上部に付いている蓋のような覆いのことです。この雨蓋があることで、リュックの中に雨が入りにくくなります。
雨蓋があるメリット
・ポケットが付いている雨蓋の場合、そこに荷物を入れられる
・雨蓋があれば、リュックの口がしっかり締められなくても荷物が外に出てしまうことが少ない
・雨蓋とリュックの口の間にマットなど大きい荷物を挟み込める
雨蓋がないメリット
・リュックの口を大きく開けられる
・リュックの中の荷物を取り出しやすい
・リュックから荷物を出すまでの工程が少ない
リュックにポケットはつきものですが、付いている場所によって、行動しやすくなったりしにくくなったりします。そこで、ポケットが付いている場所と、有効な使い方、デメリットなどを紹介します。
■雨蓋ポケット:雨蓋の外側や内側に付いているポケット。コンパスや、眼鏡などすぐに取り出したい小物を入れておくと重宝します。
■フロントポケット:リュックの外側に付いているポケット。地図や水筒、女の子(女性)の場合、生理用品やハンカチなど入れておくと便利です。
■サイドポケット。リュックによって大きめのポケットでチャック付きタイプがあれば、メッシュで口がゴムでできているタイプのポケットもあります。
サイドポケットは、大きすぎると、細いところを通るときなどぶつかってしまう可能性があり、不便に感じてしまう可能性も。メッシュポケットは、水筒やペットボトルなど出し入れしやすく、濡れても乾きやすいというメリットがあります。
ポケットは細かいものを収納するのに便利です。しかし、ポケットがありすぎると、どのポケットに何を収納したか分からなくなってしまうこともあります。そのため、必要なポケットの数やどの位置に付いていると使いやすいかなど、お子さんと確認しみてくださいね。
リュックを選ぶときのポイントとして、パッキングのしやすさや荷物の取り出しやすさなどがあげられます。
リュックの中を区切ることができる2気室タイプや2WAY使用が可能な雨蓋、何かと重宝するポケットなど、上手に活用することで重い荷物も快適に運べるようになるでしょう。
2気室タイプとは、リュックの中が上下2つに別れていて、上からだけでなく下からも荷物が取り出せるリュックのことです。チャックを開ければ1気室にすることもできます。
雨蓋が付いているリュックの中には、雨蓋を取りはずし可能なタイプがあります。取り外した雨蓋はウエストポーチとして使用でき、用途に合わせて2通りの使い方ができます。
ポケットは先述でも紹介したように、さまざまなところに付いています。リュックには、外ポケットだけでなく内ポケットもありますので、細かな荷物毎にまとめて収納できます。
とくにサイドに付いているメッシュポケットは、濡れたものを入れたり水筒を入れたりできるので、かなり重宝するはずです。
ハイキングやキャンプに行くと、突然雨が降ってくることがあるかもしれません。また、長時間歩いていたら、汗をたくさんかくこともあるでしょう。
そのようなとき、防水作用があり通気性のよいリュックだと便利です。そのため、リュックを選ぶ際は、機能性もチェックしておくとよいですよ。
最近のリュックは、防水効果の高いタイプが多く取り扱われています。防水性を持つリュックの場合、少しくらいの雨なら中までぐっしょり濡れてしまうことが少なく安心です。
リュックを背負っていると、どうしても背中に汗をかいてしまいます。背中部分がメッシュになっているリュックは、通気性があり、汗の発散作用や熱の放出効果を高めてくれるので、汗をかきやすいお子さんにおすすめです。
防水加工がされているリュックでも、完全防水とは限りません。少しの雨なら大丈夫でも、大雨になるとリュックだけでなくリュックの中まで濡れる可能性があります。
そのようなとき、レインカバーを用意しておくと便利です。レインカバーをすれば、リュックや中の荷物が濡れるリスクを減らすことができます。
圧縮袋は、着替えやタオルなどをパッキングするのに便利です。リュックに入れる荷物を少しでも小さくできれば、パッキングしやすくなります。
洋服を袋に入れて口を閉じ、端からクルクル丸めて空気を抜くタイプの圧縮袋なら、お子さんでも簡単にできるのでおすすめです。
スクスク編集部にて、ボーイスカウト向けリュックの楽天レビュー件数上位10件の平均価格を調べたところ8,338円という結果になりました。
出典:Yahoo!ショッピング
Coleman(コールマン)
25Lサイズのバックパックは、小柄なお子さんでもしっかり荷物を持ち運べるおすすめのサイズ。 軽量で耐久性のある素材を使用し、アウトドア活動に適しています。
サイズ | 約 幅31×高さ45×マチ16cm |
---|---|
容量 | 25L |
カラー | 全8色 |
この商品のクチコミ・レビュー
デザイン、サイズ、ポケットの多さ、防水と気にいってます。
腰のベルトは通常使いでは、いらないように思いました。
出典:Amazonレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
THE NORTH FACE(ザ ノースフェイス)
シンプルなフォルムと内装が魅力のバックパック。ボトルポケットやメッシュポケット、キーフックなど便利な機能が充実していて、荷物の整理がしやすい仕様です。
サイズ | 約H48×W25〜30×D17cm |
---|---|
容量 | 27L |
カラー | 全3色 |
この商品のクチコミ・レビュー
登山用に購入しました。ニュースフェイスのバックパックの中でも安くて買いやすかったです。中にはたくさんものが入り大満足です。
出典:Yahoo!ショッピングレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
VAGA(バガ)
コンパクトな見た目なのに、スケートボードを収納できる程の大容量が魅力のリュックです。トップ部を広げれば30Lまで容量を増やせます。収納スペースが区切られており、パッキングしやすいのが特徴です。
サイズ | 約55 x 27 x 17cm |
---|---|
容量 | 20L |
カラー | 黒 |
出典:Yahoo!ショッピング
Columbia(コロンビア)
コロンビアのバックパックは、子ども向けに設計された大容量のリュックサックで、荷物がたっぷり入ります。開口が大きく開くU字型ファスナーで収納物が見やすく、出し入れも簡単! リフレクターやホイッスルなどの機能もお子さんが使う場面で活躍するはず。
サイズ | 横幅35 × 高さ41 × マチ幅18cm |
---|---|
容量 | 42~50L |
カラー | 全4色 |
この商品のクチコミ・レビュー
子供の習い事用に購入しました。黒なので少しの汚れなら気にならず、何より開け口が広いので小さな子供でも、出し入れし易く、中は黄色なので見え易くとにかく買って正解でした。
長く使いたいと思います。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
CONVERSE(コンバース)
人気のコンバースのリュックは、シンプルなカラーでいろいろなシーンに活躍しそう。拡張タイプになっているので、帰りに荷物が増えても安心です。複数のポケットや耐久性のある素材を採用し、荷物の整理や持ち運びがしやすい便利な仕様もポイント。
サイズ | 約H45×W50~60×D18cm |
---|---|
容量 | 約40~50L |
カラー | ブラック、ブラック×ホワイト |
この商品のクチコミ・レビュー
小学5年生のキャンプに持って行きました。嵩張らないのに中には余裕があり、楽に過ごせたようです。
一泊のキャンプで水着等もありましたが、充分でした。
出典:Amazonレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
Coleman(コールマン)
荷物が増えても大丈夫なように、容量アップ可能なエキスバンド付きのリュックです。ボーイスカウトの活動だけでなく、林間学校にもおすすめです。
サイズ | 53~37×45×18cm |
---|---|
容量 | 42~50L(容量可変タイプ) |
カラー | 全6色 |
この商品のクチコミ・レビュー
3泊4日のマリンキャンプ用に購入。夏服4日分の着替え、水着などたっぷり入って、まだ余裕がかなりあります。小1女の子用に購入しましたが、ネイビーのドット柄は、大きくなっても使える落ちついた柄で良かったです。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
FILA(フィラ)
FILAのキッズ用リュックサックは50Lの大容量で、ボーイスカウトや林間学校、修学旅行などの宿泊行事にぴったり。ICカード収納や拡張機能など便利な機能が備わっており、荷物整理が苦手なお子さんにもおすすめの仕様になっています。
サイズ | 約 横幅51〜64×高さ43×マチ19cm |
---|---|
容量 | 41~57L |
カラー | 全5色 |
この商品のクチコミ・レビュー
小3の女の子が冬の合宿で使用するのに買いましたが、2泊3日の用意は十分入りました。リュック自体も軽いので一泊旅行でも使えそうです。
デザインも筆記体にしましたが、可愛いと喜んでました。
出典:Amazonレビュー
出典:楽天市場
ポケットやホルダーが多く、機能的なバックパック。登山やハイキングなどの活動におすすめです。容量やカラーのバリエーションが多いので、お子さんの体格や好みに合わせてチョイスできるのがポイント!
サイズ | (40L)50×30×18cm、(50L)55×32×20cm、(60L)60×38×22cm |
---|---|
容量 | 40L、50L、60L |
カラー | 全8色 |
この商品のクチコミ・レビュー
ファミキャン、ソロキャン兼用に60Lを購入。
2〜3人分のギアを全て入れているので、20キロ近くになっているが、背負った時に肩、腰にフィットするのでこれを背負ったまま長距離歩いても疲れません。
今まで使っていたものよりもメイン収容部が大きいのでギアの出し入れがかなり楽です。
コスト、性能共に大満足です。
出典:Amazonレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
表面防水で雨の日でも安心。長時間重い荷物を運ぶときの負担を軽減できるよう、背面クッション材&ヒップベルト付き。コスパのよい大容量バックパックを探している方は要チェックです。
サイズ | 54~64×41×20cm |
---|---|
容量 | 44~52L |
カラー | 全4色 |
この商品のクチコミ・レビュー
このところの不安感から防災リュックとして使いたいと思い購入しました。
色がとても綺麗で、これを背負って登山してみたい(したことないですけど)!と思いました。底がファスナーで縮めることができて、大きさ変えられるし、適度な大きさのファスナー付きポケットがこれまた適度にあるし、複雑すぎない作りが使い勝手が良さそう!!(一部抜粋)
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
Aconcagua(アコンカグア)
ハイドレーションシステム搭載、手の届きやすい腰ベルトのポケットに水筒を入れられるなど、ハイキングや登山中の水分補給のしやすさが抜群のリュックです。
サイズ | 75×34×27cm |
---|---|
容量 | 60L |
カラー | BLUE/GREY |
この商品のクチコミ・レビュー
子供のボーイスカウトのザックとして購入。60Lを越えるとかなり高額になるので、あれこれ探していたら、こちらをみつけて良さそうだったので、購入しました。(一部抜粋)
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
LAD WEATHER(ラドウェザー)
アウトドアブランドのラドウェザーの、撥水・防汚加工の60L大容量登山リュック。雨蓋とレインカバー付きで雨でも安心。キャンプや登山、防災バックとしてもおすすめのリュックです。
容量 | 60L |
---|---|
カラー | 全9色 |
この商品のクチコミ・レビュー
通勤用にカーキ色を購入しました。
早速実際に使って見ての個人的感想は、
①見た目はイメージ通り、作りもしっかりしていて、値段相応だと思う
②60Lで意外と大きいかなと思ったけど、それ程でも無く、物凄く大きい物を想像していたら意外とコンパクトで日常でも使いやすい範囲だと思う
③収納ポケットがいくつもあってとても便利で使い勝手が良い
④中身を出す時に下のチャックが開閉して、いちいち上の開放口を開けなくてもいいのが個人的にはとても使いやすい(一部抜粋)
出典:Yahoo!ショッピングレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
通気性や衝撃吸収に優れた75Lの大容量リュック。合宿やキャンプなどのさまざまなアウトドアシーンにおすすめです。チェストストラップやウエストベルト付きで、子どもでも快適に背負える仕様です。
サイズ | 76×33×26cm |
---|---|
容量 | 70+5L |
カラー | 全5色 |
出典:Yahoo!ショッピング
GREGORY(グレゴリー)
あらゆる荷物を収納できるスペースを備えたグレゴリーのバルトロ75。ダイナミック・キャリー・システムにより、重い荷物を運ぶさいも最高の快適性を実現。ワンランク上のバックパックをお探しの方におすすめです。
サイズ | 83×34×35cm |
---|---|
容量 | 75L |
カラー | 全3色 |
この商品のクチコミ・レビュー
背面のU字型のファスナーが荷物の出し入れにとても便利でした。ハイドレーションのホースがクリッピングできるので、安定して使いやすいです。グレゴリーの黒色の最新型は、登山者の興味を引くらしく、よく話しかけられました。
出典:Yahoo!ショッピングレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
Aconcagua(アコンカグア)
マチが広く大容量で、バックパッカー御用達のリュック。U字ファスナーでフロントが大きく開きます。パッキングがしやすいのは、お子さんが使用するさいの嬉しいポイント。成長に合わせて長く使えそうです。
サイズ | 39×27×77cm |
---|---|
容量 | 75L |
カラー | ブルー、ブラック |
この商品のクチコミ・レビュー
ボーイスカウト用に購入しました。
145cm.42kgですが肩紐を一番短くすれば背中にぴったりとフィットしました。
腰ベルトもちゃんと腰の位置で使えそうです。
また正面が開くので荷物の出し入れも、便利そうです。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
見た目以上の収納力で、たっぷり80L。アウトドアだけでなく、防災用や通学用などにも使いやすいデザインです。
サイズ | 62×40×22cm |
---|---|
容量 | 80L |
カラー | 全7色 |
この商品のクチコミ・レビュー
値段が値段なのであまり期待しておりませんでしたが、中々どうして良い意味で期待を裏切られました。これ一個でキャンプ道具が全て入りました。
出典:Amazonレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
HAWK GEAR (ホークギア)
背面長が7段階サイズ調整できます。サイドポケットやフロントポケットなどメイン気室以外にも収納箇所があります。リュックの上からだけでなく下部からもアクセスできるので、荷物の取り出しがしやすい構造になっています。
サイズ | 80×48×40 |
---|---|
容量 | 80L |
カラー | 全10色 |
この商品のクチコミ・レビュー
申し分ない 大きいので、色々荷物を持っていけるので重宝です。キャンプ、登山OK
基本、キャンプ道具を入れとけば災害対策にもなりますね。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出展:デカトロン
DECATHLON(デカトロン)
背面メッシュ。手袋着用時でもメイン取り出し口が開きやすいバックパック。
出典:デカトロン
出典:デカトロン
DECATHLON(デカトロン)
背面メッシュ、上の入口が手袋着用時でも開きやすいモデルの30L。
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | Coleman WALKER 25 バックパック | ザ ノースフェイス リュックサック ヴォルト 27L デイパック | VAGA(バガ)バックパック リュックSTEALTH 2G ba-vag-st... | Columbia プライスストリーム ユース 42-50L ホイッスル付き | コンバース バックパック キッズ 大型 拡張タイプ | Coleman(コールマン)林間学校 リュックトレックパック ナップサック付き ... | FILA リュック キッズ 林間学校 修学旅行 大容量 50L | 3サイズ対応 40L 50L 60L 登山 リュック バックパック | バックパック 大容量 拡張機能付き 登山 | Aconcagua(アコンカグア)バリローチェ 60 | LAD WEATHER 登山 リュック 大容量 60L | 登山用リュック 70L+5L 軽量 撥水 | グレゴリー バックパック バルトロ75 | アコンカグア 75L アウトドア リュック | 登山用リュック 80L バックパック | HAWK GEAR (ホークギア) 防水バックパック 大容量80L レインカバー... | QUECHUA(ケシュア)登山・ハイキング バックパック・ザック MH500 防... | QUECHUA(ケシュア)登山・ハイキング バックパック・ザック MH 100 ... | QUECHUA(ケシュア)登山・ハイキング バックパック・ザック MH500 防... |
ブランド・メーカー名 | Coleman(コールマン) | THE NORTH FACE(ザ ノースフェイス) | VAGA(バガ) | Columbia(コロンビア) | CONVERSE(コンバース) | Coleman(コールマン) | FILA(フィラ) | Aconcagua(アコンカグア) | LAD WEATHER(ラドウェザー) | GREGORY(グレゴリー) | Aconcagua(アコンカグア) | HAWK GEAR (ホークギア) | DECATHLON(デカトロン) | DECATHLON(デカトロン) | DECATHLON(デカトロン) | ||||
詳細 | 25Lサイズのバックパックは、小柄なお子さんでもしっかり荷物... | シンプルなフォルムと内装が魅力のバックパック。ボトルポケット... | コンパクトな見た目なのに、スケートボードを収納できる程の大容... | コロンビアのバックパックは、子ども向けに設計された大容量のリ... | 人気のコンバースのリュックは、シンプルなカラーでいろいろなシ... | 荷物が増えても大丈夫なように、容量アップ可能なエキスバンド付... | FILAのキッズ用リュックサックは50Lの大容量で、ボーイ... | ポケットやホルダーが多く、機能的なバックパック。登山やハイキ... | 表面防水で雨の日でも安心。長時間重い荷物を運ぶときの負担を軽... | ハイドレーションシステム搭載、手の届きやすい腰ベルトのポケッ... | アウトドアブランドのラドウェザーの、撥水・防汚加工の60L大... | 通気性や衝撃吸収に優れた75Lの大容量リュック。合宿やキャン... | あらゆる荷物を収納できるスペースを備えたグレゴリーのバルトロ... | マチが広く大容量で、バックパッカー御用達のリュック。U字ファ... | 見た目以上の収納力で、たっぷり80L。アウトドアだけでなく、... | 背面長が7段階サイズ調整できます。サイドポケットやフロントポ... | 背面メッシュ。手袋着用時でもメイン取り出し口が開きやすいバッ... | コスパのよいエントリーモデル。 | 背面メッシュ、上の入口が手袋着用時でも開きやすいモデルの30... |
サイズ | 約 幅31×高さ45×マチ16cm | 約H48×W25〜30×D17cm | 約55 x 27 x 17cm | 横幅35 × 高さ41 × マチ幅18cm | 約H45×W50~60×D18cm | 53~37×45×18cm | 約 横幅51〜64×高さ43×マチ19cm | (40L)50×30×18cm、(50L)55×32×20cm、(60L)60×38×22cm | 54~64×41×20cm | 75×34×27cm | 76×33×26cm | 83×34×35cm | 39×27×77cm | 62×40×22cm | 80×48×40 | ||||
容量 | 25L | 27L | 20L | 42~50L | 約40~50L | 42~50L(容量可変タイプ) | 41~57L | 40L、50L、60L | 44~52L | 60L | 60L | 70+5L | 75L | 75L | 80L | 80L | |||
カラー | 全8色 | 全3色 | 黒 | 全4色 | ブラック、ブラック×ホワイト | 全6色 | 全5色 | 全8色 | 全4色 | BLUE/GREY | 全9色 | 全5色 | 全3色 | ブルー、ブラック | 全7色 | 全10色 | |||
リンク | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングでのボーイスカウト向けリュックの売れ筋ランキングはこちらから!
荷物の入れ方ひとつで、出し入れのしやすさや背負ったときの重さの感じ方や体への負担が変わってきます。
基本的なしまい方(パッキング方法)は、
・シュラフ(寝袋)などの重い荷物はリュックの下の方に入れる。背中側に入れるとなおよい。
・雨具や貴重品、頻繁に出し入れするものは雨蓋やリュックの上の方に入れる。
・目的地まで使わない荷物はリュックの真ん中~下の方に入れる。
・衣類、食器、薬など用途別に分けて防水袋に入れてから、リュックに入れると使いやすくなる。
・マットはリュックにくくりつける。シュラフもリュックに入らなければ、マットのようにくくりつける。
といったやり方になります。
リュックは背負い方によって、荷物が必要以上に荷物が重く感じられたり、肩や腰に負担がかかってしまったりすることがあります。そのようなことを避け、体への負担を軽減するための正しいリュック背負い方を紹介します。
①背面長が合っているリュックを背負う
②ウエストベルト(腰ベルト)を締める
骨盤部分の出っ張りにウエストベルト(腰ベルト)についているランバーパッド(腰パッド)の真ん中がくるように合わせてバックルをカチッと留める。左右のストラップを前に引っ張り、ウエストッベルト(腰ベルト)を締める。
③ショルダーストラップ(肩ベルト)を引く
ショルダーストラップを下やや後ろ方向へ引く。ショルダーハーネスが体にしっかりくっつくようにする。目安としては、腰ベルトがずり上がらないくらいの位置。
④スタビライザー(肩の上の紐)を引く
スタビライザーを前に引き、ショルダーハーネスの付け根部分やリュックの背綿が肩や背中に密着しているかをしっかり確認すること。
⑤チェストストラップを胸の前で留める。長さを調節して丁度よい位置まで締める
※チェストストラップの高さは、女の子(女性)の場合、胸よりも少し上の位置にベルトがくるようにすると、苦しくなくてよいです。
リュックのお手入れ方法です。リュックの洗濯表示を確認すると、洗濯機で洗濯可能か、手洗いならよいのか、家庭での洗濯がダメなのかが分かります。
洗濯表示以外のやり方でリュックを洗うと、リュックを傷めることになりますので、洗濯表示の指示に従うようにしましょう。
必ずリュックの中から荷物やゴミ、袋など全て取り除いてから、リュックを洗うようにしてください。
①リュックの外せるパーツは全て外す。とくに革や金属部分は外す
②リュックを裏返しにして洗濯ネットに入れる
③手洗いコースなどゆっくり優しく洗ってクルルコースで洗濯する。洗剤を入れて洗うときは、水で溶いた洗剤を入れる。原液のまま直接入れないこと
④洗濯機の脱水はかけない。タオルドライで水気を切る
①リュックの外せるパーツは全て外す。チャックも全部開けた状態にする
②リュックが入る桶等にお湯をためて押し洗いする
③汚れが酷い場合は、リュック専用の洗剤や中性洗剤を適量入れ押し洗い。洗剤の入れすぎ注意
④泥が付いているところやリュックの細かい部分はスポンジで優しく洗う
⑤洗い終わったら、しっかりすすぐ。洗剤のすすぎ残しがないように気を付ける
⑥リュックを手で押さえて水気を切る
・小見出し3 洗濯機も手洗いもNG 表面のみ拭いてくださいなどの表示がある場合
①洗濯表示通りに表面に付いて汚れを落します。泥など酷い汚れが付いているときは、洗濯ブラシで汚れを優しくこすり落してから、拭くと汚れが落ちやすいです。
風通しのよい日陰に干します。浴室に干して衣類乾燥をかけるのもおすすめです。リュックの口を下に向けて干すと、リュックの中に水が溜まりません。
しっかりと乾かすことがポイントですが、直射日光に当ててしまうとリュックの傷みの原因になるのでやめましょう。
保管場所も風通しのよい場所がおすすめです。湿気の多い場所に置いたり袋に入れて保管したりすると、カビが生えるなどリュックが傷みやすくなります。
床に直置きするのではなく、壁にかける、すのこのような木の板の上に置くなどして、リュックの底面も風が通るようにしましょう。
撮影:SUKU×SUKU編集部
ぜひ、お子さんの体に合うリュックを見つけていただいて、楽しくて充実したボーイスカウトの活動ができるようサポートしていただけたらと思います。
今回、取材にご協力いただいたデカトロン西宮店は、2019年にオープンした、デカトロンの日本第1号店。1700㎡の店内に40種類のスポーツ、18,000種以上のオリジナル製品を販売しています。
阪急西宮ガーデンズ3階 TEL:0570-072-345
詳細は以下のリンクからご覧ください。
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります