もうすぐ女の子の大好きなイベント、バレンタインですね。最近では本命チョコよりも友チョコのほうが盛り上がりをみせており、習い事のお友達と手作りのチョコやお菓子を交換しているというお子さんも多いのではないでしょうか。そこで今回習い事スクスクでは、先輩ママたちがお子さんと一緒に作ったバレンタインスイーツを紹介します!お菓子作りが初めてのお子さんでも楽しみながら簡単にできるものばかりなので、ぜひチャレンジしてみてください。とってもかわいい手作りチョコレートでお友達をびっくりさせちゃいましょう。
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
チョコバークは、板チョコを溶かして好きなものを乗せるだけ!とっても簡単なので、小さなお子さんと作るのにもおすすめですよ。harunookyさんのチョコバークは、ドライフルーツたっぷり乗せ。見た目も華やかで、お店のものと見間違えてしまいそうですね。
__yu_w__さんのチョコバークは、ビスケットで作ったかわいいくまをトッピング!チョコを混ぜたりトッピングしたりと工程が簡単なため、ほとんどお子さん一人で作れたそうですよ。チョコバークは簡単なのはもちろん、切り分ければたくさんのお友達にプレゼントできるのも嬉しいですね。
こちらは、とってもかわいいスヌーピーのチョコタルト。タルト型にホワイトチョコを流し、固まったらチョコペンで顔を描いて作っていきます。yuki0207nさんのお子さんは、何回も下書きをして練習していたそう。その甲斐あって、どのスヌーピーもみんなかわいく仕上がってますね!
こちらはたべっ子どうぶつのお菓子を乗せたブラウニー。__mimimi.homeさんのように、ランダムにカットするのもすてきですね!ブラウニーを作る方は、ぜひ参考にしてみて。
こちらは無印良品のてんさい糖ビスケットと、ナッツをトッピングしたチョコブラウニーです。くまさんとハート型でかわいらしい仕上がりに。ミックス粉やミルクチョコレート、アーモンドダイスはセリアで購入されたのだそう。お菓子作りはどうしても計量の回数が多くなりがちですが、こうしたお手軽グッズを使えば、お子さんでも簡単に作れちゃいますよ。
y_rin0712さんは、マフィンにブルボンのプチやチョコペンでお顔を作って、かわいいクマフィンに!でき上ったお顔はお子さんたちそれぞれの個性がでて、どのくまさんも愛おしく思えたそうです。小さなお子さんとのクッキングは大変なことも多いですが、成長や幸せを感じられる時間でもありますね。
市販のワッフルにスティックを刺して、ワッフルバーを作ったmsk_hnkさん。チョコやマシュマロをトッピングすれば、こんなにかわいいワッフルバーが簡単にできちゃいます!お菓子作りが苦手な親御さんも、これなら気軽に作れそうですね。
こちらは子どもの大好きなお菓子オレオに、チョコやマシュマロをトッピングして作ったオレオポップ!ウッドスティックを刺すとアイスみたいでかわいらしいですね。a.m__lifeさんのお子さんは、近所やバレエ教室のお友達にプレゼントして喜んでもらえたそうですよ。
こちらはcotta(コッタ)のキットで作ったマンディアン!tomomimimimiさんはナッツやドライフルーツ、くまさんもトッピングして、華やかでかわいいデコレーションに。いろいろなトッピングアイテムでアレンジできるので、お子さんも楽しみながら作れそうですね。
今回は先輩ママたちの作るバレンタインスイーツを紹介しましたが、いかがでしたか?トッピングや材料は100円均一にもたくさんあるので、気軽に作ることができますよ。お菓子作りは親子の時間を楽しみながら、お子さんの集中力や創造力も育むことができます。初めて手作りに挑戦するお子さんや、今年のアイディアで悩んでいる親御さんは、ぜひこちらの記事も参考にしてみてください。
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります