【2025年】お弁当作りが楽になる!便利・時短グッズおすすめ15選

【2025年】お弁当作りが楽になる!便利・時短グッズおすすめ15選

忙しい朝のお弁当作りは、できるだけ時短で楽したいですよね。子ども用のお弁当作りは栄養バランスや好き嫌い、彩りなど考えることがたくさん。お弁当作りが楽になる便利グッズの活用がおすすめですよ。そこで今回習い事スクスクは、おすすめのお弁当作り用「時短・便利グッズ」をピックアップしました。選び方のポイントや時短のコツもまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

LINEで送る Facebookでシェア ポストする

目次

+ 続きを見る

忙しい朝に!お弁当作りが楽になる「便利グッズ」で時短しよう

お弁当を作るママの様子

朝は朝食の準備や身支度などでバタバタしていて、そこにさらにお弁当作りが加わると忙しさも倍増ですよね。時間も手間もかかるお弁当作りは、便利グッズを活用して時短しましょう!

 

子ども用のお弁当作りでは、見た目のかわいさや彩りにもこだわりたいですよね。一度に何種類ものおかずを作れるフライパンや、簡単にお弁当をデコレーションできるアイテムを使えば、無理なく彩り豊かなお弁当が作れます。

 

選び方のポイントをおさえて、お気に入りのお弁当作りグッズを見つけてくださいね。

お弁当作りが楽になる「便利・時短グッズ」はどんな種類がある?

調理器具

お弁当作りに便利なのは「ちょこっと」使いができる調理器具。たとえば小さめサイズのフライパンや鍋だと、必要なぶんだけ少量のおかずを作るのに便利です。小さめサイズだと後片付けが楽なのも嬉しいポイント。

 

さらに仕切りのあるフライパンだと、卵焼きやウインナーなど同時に調理ができて効率的にお弁当作りができます。

他にも電子レンジ対応の調理器具を使えば、レンジで加熱調理しながら他のことができて時短になりますよ。デコ弁用の調理ツールもあれば、簡単にかわいく華やかなお弁当が作れるので、お子さん用のお弁当作りにおすすめです。

おかずカップ

おかず同士を仕切ってくれるカップは、お弁当を作るうえで便利なアイテムです。冷蔵、冷凍保存できるカップを選べば、時間に余裕のあるときに作り置きして朝にはレンジ調理や解凍のみでOKなので、時短につながりますよ。

 

デザイン性の高いものやカラフルなものなら、お弁当の彩りにもなって一石二鳥です。

おにぎり型

時間のない朝、熱々のご飯でおにぎりを一つずつ握るのは手間がかかります。そこで便利なのがおにぎり型。ご飯を型に入れるだけで、簡単にきれいなおにぎりが作れちゃいます。小さなお子さん用に一口大のおにぎりを作る便利グッズもあります。

ラップ類

おにぎり専用のデコラップや柄付きのラップなどがあれば、包むだけでかわいいデコ弁当のできあがりです。ほかにもアルミホイルやワックスペーパーなど、包むアイテムは種類も豊富なのが特徴です。お弁当箱の底に敷いたり、おかずを区切ったり、使い方も幅広く便利なアイテムです。

お弁当作り用「便利・時短グッズ」の選び方

本当に使いこなせるかどうか

お弁当用の便利グッズはさまざまな種類があり、つい新しいものが欲しくなってしまいがちですが、普段のお弁当作りに本当に必要かどうかを、しっかり考えてから購入するようにしましょう。買ったものの使いこなせないグッズが増えると、収納スペースだけ取ってしまうことがあるので気を付けましょう。

IH、ガス火対応か確認

フライパンや鍋などの調理器具を購入するときには、使用しているコンロの熱源を確認することが大切です。IH・ガス火のどの熱源に対応しているか忘れずチェックし、買ったものの使えない失敗を防ぎましょう。ガス火・IH両用タイプだと、今後引っ越しなどの機会があったときにも安心です。

お手入れ方法をチェック

お弁当作りのあとには使ったグッズの片付けも必要になってくるので、お手入れ方法も忘れずに確認しましょう。便利グッズを購入しても小さいパーツが多かったり、組み立てが面倒だと使う頻度も減ってしまいます。食器洗い乾燥機に対応しているかも、事前にチェックするとよいですよ。

買う前に収納場所を確認

お弁当用の便利グッズは、おかずカップやおにぎり型など細かいものから、かさばりがちな調理器具まで種類はさまざまです。取り出すときや片付けるときに、ストレスなく出し入れできる収納場所があるかはお弁当作りを時短するために重要なポイントです。

 

むやみやたらに買うのではなく、購入前に具体的な収納場所まで考えておくと失敗が少ないですよ。

お弁当作り用「便利・時短グッズ」の平均価格

お弁当作り用「便利・時短グッズ」の平均価格

習い事スクスク編集部にて、お弁当作りを時短できる便利グッズの楽天市場レビュー順トップ10の平均価格を調べたところ、1,529円という結果になりました。

お弁当作りが楽になる!おすすめの便利・時短グッズ15選

時短できる調理器具

アーネスト センターエッグトリプルパン

アーネスト

焼き場所が3つある時短調理にぴったりなフライパンです。真ん中は卵1個で玉子焼きを作るのに適した幅で、朝の忙しいときでも同時に3種類のおかずが作れますよ。仕切りの高さが1.5cmなので、汁物が隣のおかずに移りにくい点も嬉しいポイント。

種類 フライパン
サイズ 全長41×幅24.5×高さ9cm
重量 820g
熱源 ガス・IHを始めとするオール熱源対応
お手入れ方法 手洗い

この商品のクチコミ・レビュー

ずっと欲しかった、同時に3種類調理フライパン。
お弁当づくりにめちゃくちゃ助かってます!!
こびりつきも少なく、いつもの洗い物も減って、買って良かったです!

出典:Amazonレビュー

和平フレイズ IH対応 仕切りフライパン ひるもぐ

和平フレイズ

2つのおかずが同時調理できる、仕切り付きのフライパン。IH対応です。耐摩耗性に優れた素材で、こびりつきにくく扱いやすさも◎。ひとつの卵で小さめの卵焼きを焼くのにぴったりのサイズ感です。

 

忙しい朝のおかず作りを時短したい方におすすめです。

種類 フライパン
サイズ 約 幅33.9×奥行19.8×高さ6.5cm
重量 480g
熱源 ガス・IH対応
お手入れ方法 ‎手洗い

この商品のクチコミ・レビュー

子供の朝のおべんとう作りに重宝しています。
1年近く使った今でもまったく弱るところもないし気に入ってます。

出典:Amazonレビュー

Mitas ゆで卵メーカー 電子レンジ

Mitas

電子レンジで簡単にゆで卵が作れる茹で卵メーカーです。レンジタイマーでセットするので忙しい朝でも簡単にゆで卵が作れます!レンジで加熱しているあいだは、他のおかず作りができるので時短になりますよ。

種類 ゆで卵メーカー
サイズ 12.95 x 12.95 x 12.45 cm
重量 110g
熱源 電子レンジ
お手入れ方法 手洗い

この商品のクチコミ・レビュー

普段は卵を入れて沸騰したらそのまま蓋して火を消して作るのですが、お湯を沸かす時間も短時になる事と、コンロが埋まっている時などありがたいです。
卵の大きさや数、レンジの種類で微調整必要です。
洗った時、内蓋が取れずもとある穴から水が入り完全に出てこないのは気になります。
事前に卵の尖りが丸い方の殻にスプーンでヒビを入れてレンジに入れても、茹でる時同様に皮が綺麗に剥けました。

出典:Amazonレビュー

燕三条 ミニ揚げ物鍋 スクエア IH対応

コンパクトサイズの揚げ物鍋で、使う油の量も一般的な揚げ物鍋よりも少なく済みます。トンカツ約一枚分の大きさなので、お弁当のおかずつくりや、ちょっとだけ揚げ物を作りたいときに便利です。

種類 揚げ物鍋
サイズ 幅24×奥行13x高さ8 cm(底の厚さ1.2 mm)
重量 620 g
熱源 ガス火、ハロゲンヒーター、シーズヒーター、ラジエントヒーター、IH電磁調理器(200V対応)
お手入れ方法 手洗い

この商品のクチコミ・レビュー

油の量を節約したく天ぷら鍋を買い直しました。最初大きいサイズを購入しましたがこれでは今使っているタイプの形違いなだけで油も結構量がいるので小さいサイズを追加購入しました。
こちらの大きさでお弁当用だけでなく夕飯時も大丈夫でした。

出典:楽天市場みんなのレビュー

PASSO 解凍プレート 3mm

忙しい毎日の時短にも応える「PASSO」の調理器具シリーズです。冷凍食材の解凍に便利な解凍プレート。厚みは3mmと薄く、収納もしやすいコンパクトさです。

 

解凍だけではなく、作り立てのおかずやお弁当の粗熱取りにも便利なグッズ。時間をかけずにしっかり粗熱を取りたい夏場には大活躍間違いなしです。

種類 解凍プレート
サイズ 29.5x20cm 厚さ3mm
重量 約400g
熱源
お手入れ方法 手洗い

この商品のクチコミ・レビュー

ビックリです!
初めは半信半疑で購入しましたが、使ってみて感動しました。朝のお弁当作りに大活躍してます。
お弁当を冷やすのに今まで大きな保冷剤を使っていましたが、このプレートに置いておくだけでいい感じに冷めてくれます。本当に良い買い物が出来ました!
これからも我が家で大活躍間違いないです。

出典:Yahoo!ショッピングレビュー

作り置き&冷凍保存に便利なグッズ

ケユカ お弁当用 シリコンカップ【冷蔵・冷凍可】

KEYUCA(ケユカ)

おかずを作り置きして、そのままお弁当にいれられるシリコンカップのセットです。忙しい朝はサッとつめるだけで、時短でお弁当が作れます。
大小の2サイズがあるので、隙間に合わせて使えて便利ですよ。優しい色合いのくすみカラーがどんなお弁当箱にも合わせやすく重宝しそうです。

種類 おかずカップ
サイズ カップ大=約4.6×6.1×2.8cm(約60ml)/カップ小=約4×4.6×2.8cm(約35ml)
重量
熱源 電子レンジ対応
お手入れ方法 食洗機対応

この商品のクチコミ・レビュー

お弁当の作り置きに。
シリコンカップはどれもダサい色ばかりなのがすごく嫌で、お高めだけど、可愛い色なので思い切って購入!写真通りの色でよかったです。
とても可愛いので毎日お弁当詰めるの作業が、目に嬉しいです。(一部抜粋)

出典:Amazonレビュー

タイボ TAINETSU BOX 耐熱容器

クックパッドやTVでも紹介された人気の耐熱容器です。冷凍・レンジ・オーブン・食洗器のすべてに対応。調理から保存までできるので、お弁当の下準備や作り置きも楽にできちゃいます。

 

2個5個8個といったセット個数&サイズ展開も豊富なので、作り置きの量や収納場所に合わせて選びやすいのも魅力です。

種類 保存容器
サイズ S~LL/2個セット、5個セット、8個セット
重量 370ml:350g~1,520ml:880g
熱源 レンジ、オーブン対応 ※フタは外す
お手入れ方法 食洗器対応

この商品のクチコミ・レビュー

厚さ4㎜程のしっかりした耐熱ガラスの容器5個セット。
耐熱ガラス製なので重みはありますが、冷凍・レンジ・オーブンに使えてとっても便利です。
作り置きの総菜を作っている方には重宝されるのではないでしょうか。
蓋はBPAフリーで安心ですし、しっかり密閉出来て汁漏れの心配無しでした。
使わない時は重ねて置けるので場所を取らないですし、食材の匂い移りが無くとても綺麗に使えるのでとても気に入ってます。

出典:Amazonレビュー

お弁当を簡単に詰められる!おかずカップ

アーネスト お弁当 カップ やさい風

アーネスト

本物の野菜みたいなシリコンカップなので、簡単にお弁当に彩りを添えることができて便利です。電子レンジ、オーブン、食器洗い乾燥機にも使えて、調理も後片付けも時短できます。

種類 おかずカップ
サイズ ニンジンカップワイド:幅7×奥行5×高さ3cm/レタスカップワイド:幅10×奥行7.5×高さ3cm/レタスシート大:縦10.5×横10cm/レタスシート小:縦8.5×横8cm
重量 18.1g
熱源 電子レンジ対応
お手入れ方法 食洗機対応

この商品のクチコミ・レビュー

横長スリムな弁当箱を使っているのですが、隣り合わせに使っても柔らかいので無駄な隙間が出来ずに使いやすいです。容器に入れたおかずの上に間仕切り用の葉っぱで焼き鮭を乗せて二段盛りにするなど、便利に使えています。もう一つあっても良いなと思っています。

出典:Amazonレビュー

トルネ どんぶりアニマルカップ 3個入

トルネ

かわいい動物型のおかずカップ。ほかのおかずと分けて入れたいフルーツや、ケチャップやマヨネーズなどのソース類を入れたいときにおすすめです。入れるだけでかわいさがアップするので、彩りが足りないなというときにも便利ですよ。

種類 おかずカップ
サイズ ヒヨコ:約高さ3.5×直径3.1cm/ブタ:約高さ3.4×直径4.1cm/パンダ:約高さ3.8×直径4.7cm
重量 約46g
熱源 電子レンジ使用不可
お手入れ方法 手洗い

この商品のクチコミ・レビュー

小さくて使いやすいです。子供のお弁当に入れていますが、うちの子は結構たくさん食べるほうなのでおかずぎっしりのお弁当にちょっと入れたいときに使えます。
ちなみに一番使うのはヒヨコ。彩りもいいしウズラの卵くらいの大きさなのでちょっとソースを入れたりするのにちょうどいいです。パンダもちょっとだけ果物を入れたいときになど活躍しています。どれもちょっとした彩り代わりにも使える可愛い形と色です。

出典:Amazonレビュー

おにぎり作りが楽になる便利グッズ

おにぎりメーカー おにぎり型 6穴

KOKOBI(ココビ)

おにぎりを最大6個同時に作れるので、お子さんが多いご家庭におすすめです。忙しい朝のお弁当作りや朝食作りでもおにぎり型があれば、時短になりますよ。海苔も一緒にセット出来るので、手に引っ付かずきれいに巻けます。

種類 おにぎり型
サイズ 19.5×4.7cm
重量 166g
熱源
お手入れ方法

この商品のクチコミ・レビュー

一気に6つのおにぎりができるのは、ワーママの私にとって強い味方となりました!比較的小さいおにぎりなので、1人2個ずつ食べています。(一部抜粋)

出典:Amazonレビュー

アーネスト キャラ弁 おにぎり型 ミニサイズ

アーネスト

ひとくちおにぎりが一度に4つ握れるおにぎり型と、海苔パンチ2個のセットです。ご飯を詰めて上ふたを左右に転がすだけで、簡単に真ん丸おにぎりを握ることができます。小さいお子さんがいるご家庭やキャラ弁を作りたい人におすすめです。

種類 おにぎり型
サイズ おにぎり型:幅5×奥行14.5×高さ4.5cm/海苔パンチ:幅2.5×奥行2.5×高さ3cm
重量 40g
熱源
お手入れ方法 手洗い

この商品のクチコミ・レビュー

幼稚園のお弁当用に購入。
100均のものとは全然違いました!
崩れにくいし、型から外しやすい!!
お弁当作りが少しラクになったので、嬉しいです。

出典:Amazonレビュー

かんたん便利なデコレーショングッズ

スケーター おにぎりラップ パウ・パトロール ポケモン プリンセス

Skater(スケーター)

包むだけでかわいいキャラクターお弁当のできあがる、便利なおにぎりラップです。パウ・パトロール、ポケモン、プリンセスなどいろいろなキャラクターが選べるので、キャラクター好きなお子さんは喜ぶこと間違いなしです。

種類 おにぎりラップ
サイズ 約180×180mm
重量
熱源
お手入れ方法

この商品のクチコミ・レビュー

幼稚園で楽しく過ごせるようにと思い、子供が好きなパウパトのおにぎりラップを買いました。ちょっと慣れるまで包む時難しいですが、子供は喜んでるので良かったです。

出典:Amazonレビュー

東洋アルミ おにぎり ホイル ムーミン 

東洋アルミ

北欧デザインとムーミン柄がオシャレなおにぎりホイルです。おにぎりを包んでお弁当箱に入れるだけで、簡単にデコ弁ができあがって便利!アルミはくに吸湿紙が貼り合わされていて、おにぎりのベチャつきやパサつきを防いでくれますよ。

種類 おにぎりホイル
サイズ 20cm×3.6m
重量
熱源
お手入れ方法

この商品のクチコミ・レビュー

柄もすごくかわいいし、何よりおにぎりを包んでごはんがくっつかないし食べやすいです。
子供のお弁当のいる日はすごく助かります。

出典:Amazonレビュー

星の卵焼き型 専用調理器具 

でき上がった卵焼きを型に入れるだけで、かわいい星形の卵焼きが作れます。簡単にかわいいデコ弁当に仕上がるので、細かい作業が苦手な人にもおすすめです。食洗機使用OKなので、後片付けも時短できますよ。

種類 卵焼き型
サイズ 全長20 x 幅4 x 厚み4cm(閉じたとき)
重量 42 g
熱源
お手入れ方法 食洗機対応

この商品のクチコミ・レビュー

不器用な私でも可愛い星型の卵焼きが作れました!細めの卵焼きを作るとのレビューを参考に自分なりに細めで作ってはみたのですが、なかなかおさまらずでした。なので、ぎゅーぎゅーに押し込みました。それでも綺麗な星型がちゃんとできましたし、子どもが大喜びだったので買って良かったです。

出典:Amazonレビュー

新鮮すぎるお弁当しきり 抗菌ベジカベ G-レタス

シンカテック

「ベジカベ」は本物のレタスのようなお弁当仕切りです。しおれたり変色したりせず、繰り返し洗って使えるから経済的!お弁当のサイズに合わせてカットもできます。

 

野菜嫌いのお子さんや、レタスがなかった!というときにも便利。抗菌仕様なので、夏場に生野菜を入れるが心配な方にもおすすめです。

種類 お弁当仕切り
サイズ 約幅13.1cm×奥行2.2cm×高さ5cm
重量
熱源 電子レンジ対応
お手入れ方法 食洗器対応

この商品のクチコミ・レビュー

買って正解でした
抗菌出来るし、食洗で洗って毎日使っています。見映えもグッと良くなるし、好きな幅に切って使えるのも良かったです。

出典:楽天市場みんなのレビュー

お弁当用「便利・時短グッズ」の売れ筋ランキングをチェック!

【番外編】あまり使わなかった……買って後悔したグッズも紹介

キャラ弁

便利そうだからと勢いで購入したものの、実際には使わなくなってしまったお弁当グッズも意外と多いものです。ここでは、レビューなどを元にママパパたちのリアルな「買って後悔したグッズ」を紹介します。

 
便利そうに見えても、自分のライフスタイルに合わないと「宝の持ち腐れ」になることも。選ぶ際の参考にしてくださいね。

キャラ弁用の細かすぎるデコグッズ

おにぎりに顔をつける海苔パンチや、ハムを花びら型にくり抜く型抜きなど、見た目はかわいくてつい手が伸びてしまうアイテムです。
しかし「朝のバタバタした時間にはとても使いきれない!」という声も多数。

 
子どもが小さいうちは喜ぶかもしれませんが、毎日の使用には不向きかもしれません。凝ったデコ弁は特別な日用にするのがおすすめです。

洗いにくい2段式お弁当箱

おかずがたくさん入るからと選んだ2段式のお弁当箱。でも「パーツが多くて洗うのが面倒」という理由で、使わなくなってしまった人もいるようです。
とくに毎日のお弁当作りを想定しているなら、洗いやすさ・手入れのしやすさも要チェックポイントです。

多機能すぎるおにぎりメーカー

3個一気に握れる!星型・ハート型が作れる!など、ついつい惹かれてしまう多機能なおにぎりグッズ。ところが「分解して洗うのが大変で、使わなくなった」「結局、手で握ったほうが早かった」というケースも少なくありません。

 
時短のつもりが、逆に手間がかかることもあるので、シンプルで使い勝手のよいものを選ぶのがおすすめです。

サイズが合わない保温弁当箱

冬場に大活躍する保温弁当箱ですが「大きすぎて子どものリュックに入らない・食べきれない」という声も。とくに子ども用の場合は、サイズや重さ、食べきれる量かどうかをよく確認して選びましょう。

 

便利そうに見えるグッズでも、実際に使ってみないと分からない点は多いですよね。大切なのは「自分のライフスタイルやお弁当作りのスタイルに合っているか」です。

 
購入前には、
・毎日使うのか?
・洗いやすいか?
・本当に時短につながるか?
といった観点でチェックして、後悔しないグッズ選びをしていきましょう!

お弁当作りを時短するためのコツ【グッズ活用術】

おかずの作り置き

週末にまとめて下ごしらえ!作り置きを活用

時間に余裕のある週末にまとめて「野菜を切る」「味付け肉や魚を準備する」など下ごしらえをしておくと、朝は加熱するだけでOKなので時短できます。

 

忙しい朝に包丁やまな板を使わなくて済むだけでも、片付けも楽になり負担が少なくなりますよ。

朝は「温めて詰めるだけ」にすればラク!

冷凍・冷蔵保存OKなおかずカップを活用して作り置きを準備しておけば、電子レンジで解凍するだけであっという間におかずのできあがりです。温めて詰めるだけでよいので、朝の負担がグッと楽になります。

お弁当の詰め方ルールを決めると時短になる

忙しい朝にメニューで悩んだり詰め方に迷ったりしないで済むように、お弁当の詰め方ルールを作っておくのがおすすめです。

 

たとえば、メインのおかず(肉や魚)、卵のおかず、野菜のおかずなど、定番おかずの指定席を決めておけば詰め方で迷うことがなく時短になります。自然とメニューも決まってくるので、日々のメニュー決めが負担になっている人にもおすすめの方法です。

お弁当を作る様子
お弁当づくりのストレスを減らす!時短&簡単につくれる4つのテクニックを紹介

まとめ

  • 忙しい朝のお弁当作りには便利&時短グッズをうまく活用しよう!
  • 便利グッズを選ぶときは収納場所や洗いやすさ、本当に使いこなせるかも確認しよう!
  • 週末に下ごしらえや作り置きをしておくと時短になる!

お弁当用便利グッズがあれば、調理効率がアップしたり後片付けが楽になるなど、お弁当作りの負担を減らしてくれます。「下ごしらえ」「詰める」「片付け」の3ステップで時短グッズを選ぶのがおすすめです。ママパパのモチベーションが上がるお気に入りのグッズを見つけて、お弁当作りの時間を楽しい時間に変えちゃいましょう!

【鶏むね肉・うずらの卵】子どもの疲労回復に!おいしくて家計にやさしい「作り置きレシピ」を紹介
夏場の食中毒対策をするお弁当作り
夏のお弁当は食中毒に要注意!おすすめの食中毒対策グッズ・夏のお弁当箱12選
人気のお弁当レシピ本22選!塾弁や習い事の補食におすすめ【おにぎらず・作り置き・スープジャー】
【2025年】人気のお弁当レシピ本23選!塾弁や習い事の補食におすすめ【おにぎらず・作り置き・スープ・・・
小学生の運動会でのリレー
【2025年】小学校の運動会で大活躍!人気な便利グッズおすすめ10選!暑さ対策からお弁当まで

比較表

画像
名称アーネスト センターエッグトリプルパン和平フレイズ IH対応 仕切りフライパン ひるもぐMitas ゆで卵メーカー 電子レンジ燕三条 ミニ揚げ物鍋 スクエア IH対応PASSO 解凍プレート 3mmケユカ お弁当用 シリコンカップ【冷蔵・冷凍可】タイボ TAINETSU BOX 耐熱容器アーネスト お弁当 カップ やさい風トルネ どんぶりアニマルカップ 3個入おにぎりメーカー おにぎり型 6穴アーネスト キャラ弁 おにぎり型 ミニサイズスケーター おにぎりラップ パウ・パトロール ポケモン プリンセス東洋アルミ おにぎり ホイル ムーミン 星の卵焼き型 専用調理器具 新鮮すぎるお弁当しきり 抗菌ベジカベ G-レタス
ブランド・メーカー名アーネスト和平フレイズMitasKEYUCA(ケユカ)アーネスト トルネKOKOBI(ココビ)アーネスト Skater(スケーター) 東洋アルミ シンカテック
詳細焼き場所が3つある時短調理にぴったりなフライパンです。真ん中...2つのおかずが同時調理できる、仕切り付きのフライパン。IH対...電子レンジで簡単にゆで卵が作れる茹で卵メーカーです。レンジタ...コンパクトサイズの揚げ物鍋で、使う油の量も一般的な揚げ物鍋よ...忙しい毎日の時短にも応える「PASSO」の調理器具シリーズで...おかずを作り置きして、そのままお弁当にいれられるシリコンカッ...クックパッドやTVでも紹介された人気の耐熱容器です。冷凍・レ...本物の野菜みたいなシリコンカップなので、簡単にお弁当に彩りを...かわいい動物型のおかずカップ。ほかのおかずと分けて入れたいフ...おにぎりを最大6個同時に作れるので、お子さんが多いご家庭にお...ひとくちおにぎりが一度に4つ握れるおにぎり型と、海苔パンチ2...包むだけでかわいいキャラクターお弁当のできあがる、便利なおに...北欧デザインとムーミン柄がオシャレなおにぎりホイルです。おに...でき上がった卵焼きを型に入れるだけで、かわいい星形の卵焼きが...「ベジカベ」は本物のレタスのようなお弁当仕切りです。しおれた...
種類フライパンフライパンゆで卵メーカー揚げ物鍋解凍プレートおかずカップ保存容器おかずカップおかずカップおにぎり型おにぎり型おにぎりラップおにぎりホイル卵焼き型お弁当仕切り
サイズ全長41×幅24.5×高さ9cm約 幅33.9×奥行19.8×高さ6.5cm12.95 x 12.95 x 12.45 cm幅24×奥行13x高さ8 cm(底の厚さ1.2 mm)29.5x20cm 厚さ3mmカップ大=約4.6×6.1×2.8cm(約60ml)/カップ小=約4×4.6×2.8cm(約35ml)S~LL/2個セット、5個セット、8個セットニンジンカップワイド:幅7×奥行5×高さ3cm/レタスカップワイド:幅10×奥行7.5×高さ3cm/レタスシート大:縦10.5×横10cm/レタスシート小:縦8.5×横8cmヒヨコ:約高さ3.5×直径3.1cm/ブタ:約高さ3.4×直径4.1cm/パンダ:約高さ3.8×直径4.7cm19.5×4.7cmおにぎり型:幅5×奥行14.5×高さ4.5cm/海苔パンチ:幅2.5×奥行2.5×高さ3cm約180×180mm20cm×3.6m全長20 x 幅4 x 厚み4cm(閉じたとき)約幅13.1cm×奥行2.2cm×高さ5cm
重量820g480g110g620 g約400g370ml:350g~1,520ml:880g18.1g約46g166g40g42 g
熱源ガス・IHを始めとするオール熱源対応ガス・IH対応電子レンジガス火、ハロゲンヒーター、シーズヒーター、ラジエントヒーター、IH電磁調理器(200V対応)電子レンジ対応レンジ、オーブン対応 ※フタは外す電子レンジ対応電子レンジ使用不可電子レンジ対応
お手入れ方法手洗い‎手洗い手洗い手洗い手洗い食洗機対応食洗器対応食洗機対応手洗い手洗い食洗機対応食洗器対応
リンク

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします

教室運営者さまへ

教室の魅力を0円でアピールしませんか?

POINT.1

国内最大級の子ども習い事情報・検索サイト!

POINT.2

完全無料で教室掲載・集客!

POINT.3

何回でも自由に更新可能!

教室の魅力アピールしませんか?