今回の習い事スクスクでは『キッズ・ジュニア向けのクライミング&ボルダリングシューズ』を紹介します!自宅練習やスクール用にぴったりの人気モデルを厳選しました。サイズ感・フィット感・滑り止め性能などの選び方も解説しているので、お子さん用のクライミングシューズを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
公園の遊具などでもよく見かけるようになった、ボルダリング。「子どもにやらせてみたいな」と気になっているママパパも多いのではないでしょうか?
ボルダリングは、2020年東京オリンピックの正式種目にも追加され、習い事としてもより注目を集めてきているようです。
体力がつくだけでなく、「どうすればゴールまで登りきることができるか」を自分で考えることによって、思考力が育まれるともいわれています。
そこで今回は、「ボルダリング用クライミングシューズ」について紹介したいと思います。
ボルダリングスクールに通われるお子さんのママパパは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ボルダリング用に使うシューズのことを、正式には「クライミングシューズ」と呼びます。
クライミングシューズは、普通の靴よりも足にぴったりとフィットするようになっており、靴底は滑りにくい素材で作られているようです。
また靴底は特殊で、石の形や乗り心地を把握しやすいように軟らかくなっています。
ベルクロタイプとは、マジックテープタイプのクライミングシューズのことです。
ボルダリング用クライミングシューズの中では、最も種類が多いタイプです。
留め部分がマジックテープなので、簡単に着脱することができ、小さなお子さんにも使いやすいようです。
ただし、ベルクロタイプはシューレースタイプと違って、締め付ける部分が壊れてしまうと「交換ができない」というデメリットもあるようですよ。
レースタイプとは、ひも付きのクラミングシューズを指します。
レースタイプのクライミングシューズのメリットとしては、自分で締め具合を調整できるので、よりお子さんの足にフィットさせることができる点です。
デメリットとしては、ひもがほどけてしまうと結びなおしが必要になったり、小さいお子さんはひもが引っ掛かってしまう可能性もあるため、安全面で注意が必要です。
スリッパタイプは、マジックテープやひもが付いておらず、足を入れるだけで装着ができるタイプのクライミングシューズです。
パーツが少ないので、軽量で足にも馴染みやすいことが特徴です。
注意点としては、伸びてしまいやすいモノが多いようなので、サイズ選びは慎重に行うのがおすすめです。
キッズ向けのボルダリング用クライミングシューズを選ぶ際、まず重要なのはサイズです。
子どもの成長は早いので、ついつい大きめのサイズのクライミングシューズを選びたくなるママパパの気持ちもわかりますが、ボルダリングにおいては足にしっかりフィットする、ちょうどよいサイズのモノを選ぶのがよいでしょう。
ボルダリングをしている最中にクライミングシューズが脱げてしまうと、安全面でとても心配ですよね。
できれば実際にお子さんの足で試着し、お子さんの足に合うサイズのクライミングシューズを購入しましょう。
キッズ向けのボルダリング用クライミングシューズの素材には、いろいろな種類があります。
ボルダリングは足裏の感覚をとても大事にするスポーツなので、硬い素材よりも軟らかい素材のモノの方が足裏の感覚がわかりやすいため、向いているようです。
また、お手入れが簡単な洗うことのできる素材でできたシューズを選ぶとママパパも嬉しいですよね。
習い事に必要な用品を揃えるうえで、価格はママパパにとってとても気になるところですよね。
キッズ向けのボルダリング用クライミングシューズは、5,000~10,000円前後のモノが多いようです。
お子さんのボルダリングスクールに通われる頻度にもよりますが、クライミングシューズの買い替えのタイミングは1年に1回くらいのようです。
買い替えの頻度も考えて予算を決めると買いたいクライミングシューズを絞りやすそうですよね。
子ども向けのボルダリングジムやボルダリングスクールの中には、シューズを貸し出してくれるところもあるようです。
キッズ用のクライミングシューズは、種類や価格もさまざまなので、お子さんに合うクライミングシューズが見つかるまではレンタルで試し履きをしてみてもよいかもしれません。
お子さんが新たに習い事をするとなると、「せっかく用品をそろえたけれど、もし長続きしなかったらどうしよう」と心配になるママパパも多いかと思います。
そんなママパパには、まずはレンタルでクライミングシューズを借りてみて、子どもの様子を見てみることもおすすめですよ。
習い事スクスク編集部にて、キッズ向けの『ボルダリング用クライミングシューズ』の楽天市場レビュー順トップ10の平均価格を調べたところ、8,922円という結果になりました。
出典:楽天市場
TRIOP
チェコのクライミングシューズブランドのキッズシューズ。
小さな子どもでも脱着しやすいマジックテープの縫製かつ、クライミングホールドをしっかりグリップする機能性の高い靴底が自慢の一足です。本格的なクライミングシューズを探している人におすすめ!
サイズ | 19.0㎝~22.0cm |
---|---|
種類 | ベルクロ |
この商品のクチコミ・レビュー
踵から爪先まで測定しワンサイズ大きいサイズを選択。それでも初めは小さくやや違和感を感じたようですが何回か使用してる間に程良い感じになったようです。
出典:Amazonレビュー
出典:楽天市場
カラフルなデザインがかわいいクライミングシューズです。ソールは寿命とグリップ力の優れたバランス良い素材で作られ、滑り止め性能が強化されています。サイズ展開が豊富なので、ぴったりサイズのシューズを探している人におすすめ。
サイズ | 16.5~23.0cm |
---|---|
種類 | ベルクロ |
出典:楽天市場
ZJEJ
キッズ向けのクライミングシューズ。足首をしっかりホールドしてくれるハイカットで、留め具がマジックテープなので、子どもが一人でも履きやすいです。リーズナブルなシューズを探している人におすすめ!
サイズ | 20.0~24.5cm |
---|---|
種類 | ベルクロ |
この商品のクチコミ・レビュー
子供のボルダリングシューズとして購入しました。
フィット感等も問題無く、デザインもカッコよく、登りやすいみたいで、子供も大変気に入っています。(一部抜粋)
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:楽天市場
Black Diamond(ブラックダイアモンド)
エントリーレベルに最適なブラックダイアモンドのクライミングシューズ。柔らかな裏地付きのニットは、通気性がよく汗っかきのお子さんにも安心です。口コミによると、普段の靴のサイズよりも1サイズもしくは2サイズ大きめがおすすめとのこと。
サイズ | 18.5~23.0cm |
---|---|
種類 | ベルクロ |
この商品のクチコミ・レビュー
こどもの習い事で必要になり購入しました。調べてみるとだいぶ小さめのサイズ感のようだったので、普段の靴のサイズより2サイズ上を選んでちょうど良いくらいでした!
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:楽天市場
MADROCK(マッドロック)
マッドロックのキッズ向けのクライミングシューズです。アッパーベルクロと踵のデュアルストラップにより調節範囲が広いのが特長。痛がりで集中できないお子さんにおすすめ!サイズについては、他モデルの同サイズと比較した場合、柔らかく余裕のある作りになっているとのこと。メーカーサイズチャートの目安サイズより1サイズ程下げるほうがよいでしょう。
サイズ | 19~23cm |
---|---|
種類 | ベルクロ |
出典:Amazon
VIPHID
リーズナブルな価格が魅力のキッズ用のクライミングシューズです。ベルクロで簡単に着脱ができるので、クライミング初心者のお子さんにもおすすめ。
サイズ | 20.~24cm |
---|---|
種類 | ベルクロ |
この商品のクチコミ・レビュー
少し小さめのサイズを購入しましたが、ぴったりでした。軽量でマジックテープが丈夫なので安心して履いてます。滑り止めがよく効いてます。
出典:Amazonレビュー
出典:楽天市場
BOREAL(ボリエール)
ニンジャジュニアのクライミングシューズ。成長する子どもの足に対応するためヒールカップにサイズ調整用のベルクロを装備。1足で2サイズをカバーすることができます。長く履けるクライミングシューズを探している人におすすめ!
サイズ | 16.5cm~ |
---|---|
種類 | ベルクロ |
この商品のクチコミ・レビュー
実測20.5センチ、普段22センチの瞬足を履いている子どもに、#35-36を購入。
サイズは少しゆとりがあってちょうどよかったです。
デザインもかっこよくて本人も気に入っています(^^)
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:楽天市場
BOREAL(ボリエール)
キッズクライミングシューズの定番モデル。大きめのベルクロでサイズ調整しやすいのもうれしいポイント。本格的なクライミングシューズがほしい人におすすめ!
サイズ | 16.5cm~ |
---|---|
種類 | ベルクロ |
この商品のクチコミ・レビュー
小4の息子用です。サイズ選びは難しいです。実寸は18で普段は20cm、なんせ甲高で幅も広いため、1サイズ大きめを買いましたが履けず、もう1サイズ大きめに交換をして頂きました。それでも靴下が履けないくらいきつかったです。履き心地はすごくいいみたいです!近くにお店がないので助かりました。
出典:楽天市場みんなのレビュー
楽天市場やYahoo!ショッピングでの『キッズ向けクライミングシューズ』の売れ筋ランキングはこちらから!
オリンピックの正式種目として選ばれたことも大きく影響し、習い事としても注目されはじめたボルダリング。
専用のシューズはボルダリングスクールにもよりますが、「クライミングシューズ」と呼ばれる専用のシューズはレンタルもできるようなので、お子さんが履きやすいシューズを試し履きしてからお子さんに合ったモノを選ぶとよいかもしれませんね。
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | TRIOP クライミングシューズ キッズ | クライミングシューズ キッズ ボルダリング PYX-1051 | クライミングシューズ キッズ ボルダリング シューズ 男の子 PYX-1049 | Black Diamond キッズ クライミングシューズ モーメンタム | マッドロック マッドモンキー 3.0 クライミングシューズ キッズジュニア用 M... | VIPHID クライミングシューズ キッズ ボルダリング | BOREAL(ボリエール)・ニンジャジュニア NINJA JR. キッズ クライ... | ボリエール ニンジャ ジュニア クライミングシューズ BO20420 キッズ用 |
ブランド・メーカー名 | TRIOP | ZJEJ | Black Diamond(ブラックダイアモンド) | MADROCK(マッドロック) | VIPHID | BOREAL(ボリエール) | BOREAL(ボリエール) | |
詳細 | チェコのクライミングシューズブランドのキッズシューズ。 小さ... | カラフルなデザインがかわいいクライミングシューズです。ソール... | キッズ向けのクライミングシューズ。足首をしっかりホールドして... | エントリーレベルに最適なブラックダイアモンドのクライミングシ... | マッドロックのキッズ向けのクライミングシューズです。アッパー... | リーズナブルな価格が魅力のキッズ用のクライミングシューズです... | ニンジャジュニアのクライミングシューズ。成長する子どもの足に... | キッズクライミングシューズの定番モデル。大きめのベルクロでサ... |
サイズ | 19.0㎝~22.0cm | 16.5~23.0cm | 20.0~24.5cm | 18.5~23.0cm | 19~23cm | 20.~24cm | 16.5cm~ | 16.5cm~ |
種類 | ベルクロ | ベルクロ | ベルクロ | ベルクロ | ベルクロ | ベルクロ | ベルクロ | ベルクロ |
リンク | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る |
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります