【2025年】海の生き物・魚図鑑おすすめ12選!動画付きや人気の深海魚も

【2025年】海の生き物・魚図鑑おすすめ12選!動画付きや人気の深海魚も

【2024年】海の生き物図鑑おすすめ10選!動画付きや人気の深海魚も

海には不思議がいっぱい!子どもは、わくわくする世界に興味津々ですよね。そんなお子さんの「知りたい!」に応えるには、図鑑がおすすめ。図鑑は子どもの語彙を増やし、知識を豊かにしてくれます。また、図鑑を通じて学ぶ喜びを体感し、学習意欲の向上も期待できます。そこで今回習い事スクスクでは、子どもにおすすめの海の生き物図鑑を紹介します! 大人気の深海魚図鑑もピックアップしていますよ。ぜひ参考にしてみてください。

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

LINEで送る Facebookでシェア ポストする

目次

おすすめの海の生き物・魚図鑑12選!

海の生き物を調べてみよう!おすすめの図鑑8選

こども百科 4・5・6歳のずかんえほん うみのいきものの本

講談社

海辺の生き物から、近くの海、遠くの海、深い海、あたたかい海、冷たい海の生き物と、展開します。
磯遊びで出合う身近な生き物から、シュノーケルや釣りなどで見かける生き物、そして、遠い海にいるけれど、食卓やテレビで見る生き物……と次第に視野を広げ、お子さんの好奇心をかきたてていきます。わかりやすいイラストで生き物の生態がよくわかる図鑑です。巻末には、お寿司の材料はどれ? 幼魚と成魚の違いなど楽しいちえあそびも掲載。(出版社より抜粋)

発売日 2012年01月
ページ数 34p
著者 講談社(編)、武田正倫(監修)
対象年齢 4~6歳
価格 1,320円

この商品のクチコミ・レビュー

4歳の息子に購入。このシリーズの昆虫の本を持っていて3歳の頃からお気に入りでずっと見てたので他のシリーズも購入してみました!色んな図鑑見ましたが私はこの図鑑のシリーズがいちばん見やすいと思います。何より写真じゃなく絵なので柔らかさがあっていいです!息子も喜んで毎日見てます。

出典:楽天市場みんなのレビュー

絵本のようにひらがなで読める図鑑で、図鑑デビューのお子さんにもおすすめ!

なぜ?どうして?はじめてのこども図鑑 さかな・みずのいきもの

学研プラス

初めて図鑑を手にする子どものための図鑑です!
子どもからの素朴な疑問を集め、それに答える形で構成しました。
魚や水の生き物の美しい写真も満載です!(出版社より抜粋)

発売日 2021年07月08日頃
ページ数 116p
著者 本村浩之(監修)、武田正倫(監修)
対象年齢 幼児~小学生
価格 1,760円

この商品のクチコミ・レビュー

あつ森で魚に詳しくなった小学2年生の娘のリクエストで購入しましたしました。
印刷も綺麗で、かなりたくさんの種類の魚がのってます。
娘は飽きることなく見ています。

出典:Yahoo!ショッピングレビュー

美しいイラストと写真がたくさん載っていて、幼児から小学生まで長く楽しめる1冊。

学研の図鑑 LIVE 魚 新版

Gakken

シリーズ累計230万部!「学研の図鑑LIVE 魚 DVDつき」がパワーアップした新版として発売します。
美しい標本写真と分かりやすいレイアウトで色や形といった種ごとの特徴が比べやすくなりました。
日本から世界まで、様々な環境に生息する魚たちを約1600種掲載!魚の多様性がよくわかります。
総監修の本村浩之先生をはじめ総勢30名以上の研究者たちが集結! 最新・正確な情報で小学校高学年まで使えます。
3大特典の1つ、完全オリジナルのDVDは魚のスゴ技紹介や水族館の裏側紹介など、年齢問わずお楽しみ頂ける内容です。(出版社より一部抜粋)

発売日 2023年06月15日
ページ数 296p
著者 本村浩之(監修)
対象年齢 3歳~
価格 2,640円

この商品のクチコミ・レビュー

4歳の息子に購入。すごい種類豊富だし文字も読めないのですが、興味ある持ってました。写真が綺麗でみやすいです。
DVDの方が興味持ってましたが、小学生でも使えるので、親も含め楽しくみていきたいです。

出典:楽天市場みんなのレビュー

はっけんずかん うみ 改訂版

学研プラス

しかけをめくると、魚が砂から出てきたり、
イルカが食べ物を見つけたり…。
楽しい絵がわりで、広い広い海に暮らす生き物たちの生態がわかる絵本図鑑。
美しい熱帯魚の写真や、世にも奇妙な深海生物の貴重な写真など、写真ページも充実した、大満足の一冊です。(出版社より一部抜粋)

発売日 2017年06月27日頃
ページ数 36p
著者 西片拓史(絵)、武田正倫(監修)、河戸勝(監修)、今泉忠明(監修)
対象年齢 3~7歳
価格 2,178円

この商品のクチコミ・レビュー

5歳の甥っ子にプレゼントしました。とても喜んでくれました。小窓のようにめくって発見できるページが全体の半分ほどの8ページありました。わくわくドキドキしながらめくって発見を楽しんでいました。

出典:楽天市場みんなのレビュー

こどものずかんMio 4 うみのいきもの

ひかりのくに

魚やカメ・イルカなどの海に住む生き物の暮らしやその仲間を、写真とイラストで解説。“変わった名前の魚の由来”“カメの産卵の様子”など、こどもたちの興味と関心を引き出す内容が満載。(出版社より抜粋)

発売日 2005年06月10日頃
ページ数 64p
著者 村上 康成(絵)
対象年齢 3~7歳
価格 990円

この商品のクチコミ・レビュー

イラスト、写真、クイズ、豆知識など、各コーナーがとても工夫されています。うみのいきものの魅力を伝えたいという製作者の情熱と工夫が、ページを開くごとに伝わってくる良書です。(一部抜粋)

出典:Amazonレビュー

イラストやクイズなど楽しい構成が魅力! 幼児からおすすめの図鑑。

講談社の動く図鑑MOVE はじめてのずかん さかな

講談社

未就学児向けシリーズ「動く図鑑MOVE はじめてのずかん」、第5弾はさかなクンもおすすめの「さかな」!
MOVEを読み始める前の未就学児向けのDVDつき読み聞かせ図鑑です。
今回の「さかな」は、魚だけにとどまらず、こどもが海や川、水族館などで出会う、イカやタコ、貝なども生きものも紹介し、こどもたちが実際に出会う生きものの姿を楽しめるように工夫しています。(出版社より一部抜粋)

発売日 2022年06月24日
ページ数 88p
著者 瀧 靖之(監修)、宮崎 佑介(監修)
対象年齢 2歳~
価格 1,760円

この商品のクチコミ・レビュー

魚、水族館好きな息子へ。
海にいる生き物、川や沼にいる生き物などのたくさんの写真や情報が載っていました。
紙もしっかりしていて大きさも大きすぎず、内容豊富で大満足です!
DVDまで付いてこの値段はお得でした!
他のシリーズのも購入しようかと思います。

出典:楽天市場みんなのレビュー

小学館の図鑑Z 日本魚類館 ~精緻な写真と詳しい解説~

小学館

新しく創刊する一般向けハンディ図鑑「小学館の図鑑Z」の第1冊目。日本を代表する魚の形態、生態、日本と世界の分布、人との関わりを、撮り下ろし中心の美しい標本写真と研究者の解説文で紹介。今まで見たことがなかった「シビレエイの発電器官」、「テッポウウオの鉄砲のしくみ」「前から見たブリとヒラマサの違い」などを驚異のクローズアップ写真、部分写真で掲載。一般には公開されていない最新の研究結果も随所に網羅。日本を代表する海水魚・淡水魚を中心に、約1400種を掲載。専門家をも唸らせる情報が満載です。詳細な用語集も必見!(出版社より一部抜粋)

発売日 2018年03月20日頃
ページ数 544p
著者 松沢 陽士
対象年齢
価格 7,590円

この商品のクチコミ・レビュー

図鑑を読み尽くした息子に。
ドジョウだけでも何ページもあったり、とても興味深い内容でした。

出典:楽天市場みんなのレビュー

子ども用の図鑑を読みつくしたお子さんにはコレ! より知識を深められる満足の1冊です。

回転寿司になれる魚図鑑

主婦の友社

家族で楽しめるレジャー、大人気!の回転寿司。
切り身でしか魚を見たことのない子どもに、
生態も漢字も雑学も魚博士が教えます!(出版社より抜粋)

発売日 2018年08月10日頃
ページ数 160p
著者 松浦啓一(監修)
対象年齢
価格 1,100円

この商品のクチコミ・レビュー

子どもと一緒に回転寿司に行く前に読んで、帰ってから復習しました。
魚の部位についてもわかりやすく、スーパーで魚の切り身を見て、これが魚か、と思わせていた頃よりも前進しました。
大人でも知らないことが多いので、お子さんと一緒に読むと楽しめると思います。

出典:Amazonレビュー

本が嫌いな子どもなんていない!子どもを読書好きに導く3つのポイント

深海の生き物を調べてみよう!おすすめの図鑑4選

小学館の図鑑NEO 深海生物 DVDつき

小学館

現代においても、未だ謎の多い深海の世界。不思議な魚デメニギス、暗黒の海にすむダイオウイカ、ラブカ、ミツクリザメ、水族館の人気者ダイオウグソクムシをはじめ、超深海にすむ謎の魚マリアナスネイルフィッシュなど、530種以上の深海生物を、未公開を含む貴重な写真で紹介します。
特典『小学館の図鑑NEO ドラえもん・のび太のびっくり深海生物DVD』では、世界の様々な深海生物のふしぎな生態を紹介。こちらも大満足の80分です。(出版社より一部抜粋)

発売日 2021年06月24日
ページ数 184p
著者 藤原 義弘(監修)、遠藤 広光(監修)
対象年齢
価格 2,200円

この商品のクチコミ・レビュー

NEOの図鑑を少しずつ揃えています。魚の図鑑は持っていて、上の子が深海にも興味があるためこちらを購入。上の子は本を読み込み、そんなに興味のない下の子もDVDを見て楽しんでいます。NEOのドラえもんDVDは、導入として見やすく分かりやすくて毎度とても優秀だなと思います。

出典:楽天市場みんなのレビュー

講談社の動く図鑑 EX MOVE 深海の生きもの

講談社

精密なイラストと貴重な映像と写真で深海の世界を巡る、子どもための『深海の生きもの図鑑』。監修は大家・奥谷喬司先生と尼岡邦夫先生。想像を超える生きものたちの世界、深海。そこに生きる生きものの最新情報を、JAMSTECはじめ、多くの専門家から得た知見をもとにお届けします。写真や映像の少ない深海底の様子などは研究者の指導の元、詳細なイラストで再現。写真とイラストで構成して、どの図鑑よりもわかりやすい深海図鑑です!

発売日 2017年06月23日頃
ページ数 88p
著者 奥谷 喬司(監修)、尼岡 邦夫(監修)
対象年齢 小学1年生~5年生
価格 1,760円

この商品のクチコミ・レビュー

何冊目かのMOVEです。NHKの映像も良いし、図鑑も綺麗でこどもたちも喜んでいます。

出典:楽天市場みんなのレビュー

親子で楽しめるNHKのスペシャル映像DVDも付いています!

はっけんずかんプラス 深海の生き物

学研プラス

めくって学べる!しかけページと、写真がいっぱい!の図鑑ページで、
深海の生き物の不思議を発見できます。
本書には、世にも奇妙な深海の生き物が約150種類も登場します。
水深200mから水深10000mまで、どんどん深くなっていく構成。
まどあきしかけをめくると、体が光ったり、釣竿のようなもので獲物をおびきよせたり、ひれを大きく広げたり。深海の生き物たちが厳しい環境で生き抜くヒミツがわかる、楽しいしかけ絵本です。図鑑ページには、幻想的で美しい生き物、ユニークな姿や怖い顔の生き物など、貴重な写真が満載。
表紙がキラキラしていて、プレゼントにもぴったりです!(出版社より一部抜粋)

発売日 2018年12月04日頃
ページ数 36p
著者 小堀文彦(絵)、本村浩之(監修)
対象年齢 3~8歳
価格 2,178円

この商品のクチコミ・レビュー

この図鑑シリーズは、絵や写真も明解でわかりやすく、しかけも面白く、2歳半の子どもが大好きで何度も読んでいます。
深海の生き物を沢山紹介したこちらも、とても面白い。初めて見る大変興味深い生き物たちに見ていて飽きません。
また、紙質がしっかりしているので、なんでも口にいれてしまう0歳児の下の子が噛っても破れにくいです。

出典:楽天市場みんなのレビュー

めくって楽しい仕掛けと、迫力あるイラストに夢中になりそう!

ゆるゆる深海生物図鑑

学研プラス

深海生物の生態を4コマ漫画でゆるゆると紹介!まんがの執筆はゆるゆるな画風と独特な世界観で大人気の漫画家そにしけんじ氏!
写真や標本では見ることのできない不思議な生態や深海生物のひみつをかわいい4コマ漫画やイラストでわかりやすく紹介。その数なんと70種以上!
案内役のくらげちゃんとピカリンといっしょに深海世界をのぞいてみよう!(出版社より抜粋)

発売日 2017年06月15日
ページ数 176p
著者 漫画:そにしけんじ/監修:石垣幸二
対象年齢 小学1年生~
価格 1,078円

この商品のクチコミ・レビュー

子供も大人も楽しく読めて、楽しく学べる素晴らしい本だと思います。
特に子どもは写真で見る図鑑も好きなのですが、4コマ漫画で分かりやすく描いてあるので、記憶に残りやすいのかこの本で得た深海魚の知識を沢山話してくれる様になりました。

出典:楽天市場みんなのレビュー

【2024年】3歳から小学生まで楽しめる「小学館の図鑑NEO」おすすめ15選!【恐竜・動物・植物・鳥】
【2025年】3歳から小学生まで楽しめる「小学館の図鑑NEO」おすすめ15選!【恐竜・動物・植物・鳥・・・
おもしろ昆虫図鑑・おすすめ13選!親子でハマっちゃう!?夏休みの自由研究にも役立つ

「海の生き物・魚の図鑑」Q&A

「海の生き物・魚の図鑑」は何歳から楽しめますか?

子ども向けの「海の生き物・魚の図鑑」は、3歳頃から楽しめるものが多いです。幼児向けの図鑑はイラストが中心で、親しみやすいデザインになっているため小さな子どもでも楽しめます。5歳以上になると、写真や詳しい解説が含まれる図鑑を通して、海の生態について深く学ぶことができるようになります。

「海の生き物・魚の図鑑」はどんな効果・メリットがある?

「海の生き物・魚の図鑑」は、自然への関心や探求心を育むのに最適です。図鑑を通してさまざまな海の生き物を知ることで、好奇心が刺激され、さらに学びたいという意欲が高まります。また、海の生態系や環境保護についても学ぶことができ、自然とのつながりを深めることができます。

海の生き物や魚について、図鑑を使ってどう教えればいい?

図鑑を使って海の生き物や魚を教える際は、実際の体験と結びつけると効果的です。たとえば、水族館を訪れたり、海に行って生き物を観察したりすることで、図鑑の中で見た生き物が実際にどのように生きているかを確認できます。また、図鑑を見ながら、生き物の特徴や名前を親子で一緒に覚えることで、より理解が深まります。

まとめ

気になる1冊はありましたか? どの本も、イラストや写真が豊富で美しい図鑑となっております。ママパパが一緒に楽しめるものもたくさんありますよ。いま子どもたちに人気の深海魚図鑑もおすすめです。お子さんが興味や好奇心を持ったタイミングで、ぜひ図鑑を選んでみてくださいね。

第4回『小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙』開催!14万人が選ぶ「すきな本」ベスト10を紹介
14万人の小学生が選んだ「1番好きな本」ベスト10発表!イベント当日の様子も紹介
夏休みの自由研究を攻略!理科の先生がおすすめするテーマとまとめ方のコツ
【2025年】小学生向け間違い探しの本おすすめ10選!非認知能力を育もう
知育にも効果バツグンな折り紙おすすめ本20選!完成後の楽しい遊び方にも注目
知育にも効果バツグンな折り紙おすすめ本21選!完成後の楽しい遊び方にも注目

比較表

画像
名称こども百科 4・5・6歳のずかんえほん うみのいきものの本なぜ?どうして?はじめてのこども図鑑 さかな・みずのいきもの学研の図鑑 LIVE 魚 新版はっけんずかん うみ 改訂版こどものずかんMio 4 うみのいきもの講談社の動く図鑑MOVE はじめてのずかん さかな小学館の図鑑Z 日本魚類館 ~精緻な写真と詳しい解説~回転寿司になれる魚図鑑小学館の図鑑NEO 深海生物 DVDつき講談社の動く図鑑 EX MOVE 深海の生きものはっけんずかんプラス 深海の生き物ゆるゆる深海生物図鑑
ブランド・メーカー名講談社学研プラスGakken学研プラスひかりのくに講談社小学館主婦の友社小学館講談社学研プラス学研プラス
詳細海辺の生き物から、近くの海、遠くの海、深い海、あたたかい海、...初めて図鑑を手にする子どものための図鑑です! 子どもからの素...シリーズ累計230万部!「学研の図鑑LIVE 魚 DVDつき...しかけをめくると、魚が砂から出てきたり、 イルカが食べ物を見...魚やカメ・イルカなどの海に住む生き物の暮らしやその仲間を、写...未就学児向けシリーズ「動く図鑑MOVE はじめてのずかん」、...新しく創刊する一般向けハンディ図鑑「小学館の図鑑Z」の第1冊...家族で楽しめるレジャー、大人気!の回転寿司。 切り身でしか魚...現代においても、未だ謎の多い深海の世界。不思議な魚デメニギス...精密なイラストと貴重な映像と写真で深海の世界を巡る、子どもた...めくって学べる!しかけページと、写真がいっぱい!の図鑑ページ...深海生物の生態を4コマ漫画でゆるゆると紹介!まんがの執筆はゆ...
発売日2012年01月 2021年07月08日頃2023年06月15日2017年06月27日頃2005年06月10日頃2022年06月24日2018年03月20日頃2018年08月10日頃2021年06月24日2017年06月23日頃2018年12月04日頃2017年06月15日
ページ数34p116p296p36p64p88p544p160p184p88p36p176p
著者講談社(編)、武田正倫(監修)本村浩之(監修)、武田正倫(監修)本村浩之(監修)西片拓史(絵)、武田正倫(監修)、河戸勝(監修)、今泉忠明(監修)村上 康成(絵)瀧 靖之(監修)、宮崎 佑介(監修)松沢 陽士松浦啓一(監修)藤原 義弘(監修)、遠藤 広光(監修)奥谷 喬司(監修)、尼岡 邦夫(監修)小堀文彦(絵)、本村浩之(監修)漫画:そにしけんじ/監修:石垣幸二
対象年齢4~6歳幼児~小学生3歳~3~7歳3~7歳2歳~小学1年生~5年生3~8歳小学1年生~
価格1,320円1,760円2,640円2,178円990円1,760円7,590円1,100円2,200円1,760円2,178円1,078円
リンク

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします

教室運営者さまへ

教室の魅力を0円でアピールしませんか?

POINT.1

国内最大級の子ども習い事情報・検索サイト!

POINT.2

完全無料で教室掲載・集客!

POINT.3

何回でも自由に更新可能!

教室の魅力アピールしませんか?