【2024年】日本昔話の絵本おすすめ10選!名作セットや英語で読むシリーズも

【2024年】日本昔話の絵本おすすめ10選!名作セットや英語で読むシリーズも

【2024年】日本昔話の絵本おすすめ10選!名作セットや英語で読むシリーズも

好きな日本の昔話はありますか? ママパパが子どもの頃に親しんだ昔話を、ぜひお子さんにも読んであげてください。日本の昔話からは教訓や道徳観、伝統文化を学べるものも多く、読み聞かせにもぴったりです。そこで今回習い事スクスクは、日本昔話のおすすめ絵本を紹介します! 人気の絵本セットや英語で読む昔話なども厳選。ぜひ絵本選びの参考にしてみてください。

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

LINEで送る Facebookでシェア ポストする

目次

日本昔話の絵本おすすめ10選!

【名作】日本の昔話絵本

ももたろう(日本傑作絵本シリーズ)

株式会社 福音館書店

桃太郎の原型、あるべき姿を追求して作りあげた「桃太郎絵本」の決定版! 力強い絵とともに、真の昔話の面白さが味わえる1冊です。

発売日 1982年10月
ページ数 40p
著者 松居直(著)、赤羽末吉(絵)
対象年齢 5・6歳~
価格 1,210円

桃太郎の絵本は日本昔話のものなど色々持っているのですが、お受験などの時に桃太郎などの昔話などはよく出るというのを見て、受験をするつもりはないですが、小さい頃からちゃんとしたのを読ませた方がいいなと思い、レビューの高かったこちらを購入してみました。
絵が気に入ったのか毎日寝る前にはこれを持ってきます。
同じ桃太郎でも解釈や言い回し、絵でこんなにも違うんだなぁと親の方が勉強になってます。
購入して良かったです。

出典:Amazonレビュー

いっすんぼうし 日本むかしばなし

金の星社

小さなからだに大きなのぞみ、おわんのふねでみやこにむかいます。夢と勇気と実行力をおしえられるお話。いもとようこさんによるかわいらしい絵が、子どもやママパパからも支持されている1冊です。

発売日 2009年03月
ページ数 32p
著者 いもとようこ
対象年齢 幼児~
価格 1,650円

色づかい、言葉づかいが綺麗な本で、読み聞かせ用に購入
しました。

出典:楽天市場みんなのレビュー

かぐやひめ(はじめてのめいさくえほん)

岩崎書店

おじいさんとおばあさんのもとにやってきた小さな女の子、かぐやひめ。やがてかぐやひめは美しい姫へと成長し……日本昔話のなかでも、美しい物語の一つです。

発売日 2001年04月02日頃
ページ数 22p
著者 いもとようこ
対象年齢 0歳~
価格 770円

いもとようこさんのイラストが好きで購入してみました。
文字は思ったより多く、しっかりと読んだ感じになります。
文字の多さでは赤ちゃん向けよりも3~5才位の子が楽しめるかもです。

出典:楽天市場みんなのレビュー

かわいらしいイラストが人気のいもとようこさんの絵本で、日本の名作昔話をぜひ!

日本の昔ばなし20話(名作よんでよんで)

学研プラス

名作おはなし集。「ももたろう」や「うらしまたろう」など、古くから日本の子どもたちに読み継がれてきた、伝統ある日本のむかしばなしを20話収録。幼児教育の現場で人気のイラストレーターが描くかわいい絵が特徴。全20話の解説つき。読み聞かせに最適。(出版社より一部抜粋)

発売日 2011年09月01日頃
ページ数 144p
著者 西本鶏介(著)、コダイラヒロミ(絵)、長谷川彰(著)、たちもとみちこ(絵)
対象年齢 0~2歳
価格 1,320円

童話や昔話を一通り揃えるのは大変ですが、このシリーズは一冊に集約されているの場所をとらず、軽いのでこどもが手に取りやすいようで、お話一話一冊の絵本より本を開く回数が増えました。
絵もお話ごとに違うのが、子供にとっては楽しく飽きないようです。

出典:楽天市場みんなのレビュー

日本の昔ばなし 名作50選(ココロが育つよみきかせ絵本)

東京書店

心が育つ読み聞かせ絵本。320ページで、大判イラストたっぷり。日本の昔話から子どもに人気のお話を厳選し50話収録。『一休さん』や『桃太郎』、『雪女』など充実のラインナップ。漢字は全てふりがな付きで、お子様の一人読みにもおすすめです。(出版社より抜粋)

発売日 2015年07月01日頃
ページ数 317p
著者 田島 信元(監修)
対象年齢 0歳~
価格 1,650円

小学校1年生の娘が日本昔話を知らないので購入しました。振り仮名もうってあるし、あきのこない長さで、話の内容もまとめてあります。楽しんでいるので購入してよかったです。

出典:楽天市場みんなのレビュー

50話収録の絵本は読みごたえたっぷりで、読み聞かせからひとり読みまで長い期間じっくりと楽しめますね。

【セットで買える】日本の昔話絵本

日本昔ばなしアニメ絵本(16冊セット)

永岡書店

大好評の日本昔ばなしアニメ絵本の16冊セットです。
全ての漢字・カタカナにふりがな付き。
おでかけにも最適なサイズです。(出版社より一部抜粋)

発売日 2019年08月
ページ数 各46p
著者
対象年齢
価格 6,195円

1冊で複数の話が載ったものを持っているが、こちらの小さくて1話ずつわかれているほうが子供が読みたがる。

出典:楽天市場みんなのレビュー

1冊のサイズは、タテ14.8cm×ヨコ14.8cm×厚さ0.5cm。持ち運びやすいかさばらないサイズ感が嬉しいポイント!

日本名作おはなし絵本(全24巻セット)

小学館

おさえておきたい日本の昔話の名作絵本シリーズ。一流作家による迫力ある文章やイラストを存分に味わえるセットです。

発売日 2011年04月
ページ数 各32p
著者
対象年齢
価格 26,400円

現代の絵に書き換えられた昔話の絵本が多く、昔ながらの絵本が欲しかったです。探していて、まあ近いかなと購入しました。

出典:Amazonレビュー

【2024年】童話の絵本おすすめ10選!名作グリム・アンデルセン・日本の昔話
【2024年】童話の絵本おすすめ10選!名作グリム・アンデルセン・日本の昔話

【英語で読む】日本の昔話絵本

The rolling rice ball(英語でよもう!はじめてのめいさく)

岩崎書店

英語学習の導入に、子どもたちがよく知っているストーリーを、簡単な単語と文法で書かれた英文で読むことが最適です。いもと先生の「はじめてのめいさくえほん」シリーズは、これ以上ないくらいピッタリで、他社の追随を許さない商品になるはずです。日本で育ったバイリンガルの息子(現在NY在住)が英訳を担当し、英語ネイティブで日本で子どもたちに英語を教える母が監修。最強のタッグで、「日本のお話を深く理解し、日本人英語ではない英語」を実現しました!(出版社より抜粋)

発売日 2012年09月
ページ数 25p
著者 いもとようこ、Uchida Soshi
対象年齢 3歳~小学校高学年
価格 1,870円

子供が英語に興味を持ち始めたので、購入しました。
大変満足しています。

出典:Amazonレビュー

英語の発音が聞けるCD付き。「おむすびころりん」のテンポがよいリズミカルなお話を英語でも楽しめます!

子どもとたのしむはじめてのえいごえほん にほんのおはなし(1)

くもん出版

よく知られている日本の昔話を英語で聞いて楽しむことができる絵本です。CDとおうちのかたの読み聞かせで、幼児のお子様から英語に親しむことができます。英語と日本語の対訳、英語の発音の手がかりとなるカタカナ表記がついているので、3つのおはなしをおうちのかたの声で直接お子さまに読み聞かせてあげることができます。親子でいっしょに英語の世界をお楽しみください。
CDを活用して、ネイティブの発音にも親しむことができます。

1冊のなかに、「ももたろう」「さるかにかっせん」「かさじぞう」の3話と英語の歌3曲を収録しています。
ネイティブスピーカーによる英語の朗読CDも1枚付いています。(出版社より抜粋)

発売日 2016年03月17日頃
ページ数 48p
著者 深山さくら、田島信元
対象年齢 幼児~
価格 1,320円

英語が苦手な私(母)ですが、子供と一緒になって物語を読む事ができ、買って正解でした!
本には英文と日本語訳が1ページずつ載っていますし、初心者向けですが、英語の歌も入ってます。
ページをめくるときに、子供に分かりやすく音が流れるので、親がずっと、付きっきりでなくても自分でめくれます。

出典:Amazonレビュー

英語で読む日本昔ばなし(book 2)

ジャパンタイムズ

浦島太郎/さるかに合戦/こぶとりじいさん/にんじんとごぼうと大根

使える英語を自分のものにするには、親しみやすい内容の「やさしい」英文を「たくさん」音読するのが近道。「英語で読む日本昔ばなし」シリーズはだれでも知っている有名な昔ばなしを良質のやさしい英語で紹介した最良の音読素材です。

発売日 2005年07月
ページ数 93p
著者 『週刊ST』編集部
対象年齢 初級者向け
価格 1,100円

小学校の英語劇シナリオを作るためにこの本を購入しました。
本の著者が言っておられるように、わかりやすい英語表現になっています。
昔話は短いお話なので、家庭や教室での読み聞かせなどにも良いと思います。
ページ下には英単語も書かれていて、それもわかりやすさに繋がっています。
大人の初歩会話クラスにも教材として十分使えると思います。
私が購入したのはbook2とbook1ですが、その他のシリーズも揃えて持っておきたい本です。

出典:Amazonレビュー

絵本を見るこども
幼児・子どもに読み聞かせたい英語絵本おすすめ7選!英語の苦手なママに人気!

日本の昔話絵本の売れ筋ランキングをチェック!

まとめ

気になる絵本はありましたか? 昔話はコミカルなキャラクターが出てきたり、痛快なストーリになっていたりと、子どもにも魅力たっぷりです。昔話に親しむことで、日本の豊かな伝統や美意識にも触れられます。ぜひ、お子さんに選んであげてください。

親子で一緒に楽しめる!幼児向け間違い探し・絵探し絵本おすすめ10選
【2・3歳から】幼児向け間違い探し・絵探し絵本おすすめ10選!親子で一緒に楽しめる♪
0歳から5歳におすすめの絵本18選!数に興味がでてきたら読ませたい絵本
0歳から5歳におすすめの絵本18選!数に興味がでてきたら読ませたい絵本
「色」をテーマにした絵本おすすめ17選!0歳から色彩感覚を養おう

比較表

画像
名称ももたろう(日本傑作絵本シリーズ)いっすんぼうし 日本むかしばなしかぐやひめ(はじめてのめいさくえほん)日本の昔ばなし20話(名作よんでよんで)日本の昔ばなし 名作50選(ココロが育つよみきかせ絵本)日本昔ばなしアニメ絵本(16冊セット)日本名作おはなし絵本(全24巻セット)The rolling rice ball(英語でよもう!はじめてのめいさく)子どもとたのしむはじめてのえいごえほん にほんのおはなし(1)英語で読む日本昔ばなし(book 2)
ブランド・メーカー名株式会社 福音館書店金の星社岩崎書店学研プラス東京書店永岡書店小学館岩崎書店くもん出版ジャパンタイムズ
詳細桃太郎の原型、あるべき姿を追求して作りあげた「桃太郎絵本」の...小さなからだに大きなのぞみ、おわんのふねでみやこにむかいます...おじいさんとおばあさんのもとにやってきた小さな女の子、かぐや...名作おはなし集。「ももたろう」や「うらしまたろう」など、古く...心が育つ読み聞かせ絵本。320ページで、大判イラストたっぷり...大好評の日本昔ばなしアニメ絵本の16冊セットです。 全ての漢...おさえておきたい日本の昔話の名作絵本シリーズ。一流作家による...英語学習の導入に、子どもたちがよく知っているストーリーを、簡...よく知られている日本の昔話を英語で聞いて楽しむことができる絵...浦島太郎/さるかに合戦/こぶとりじいさん/にんじんとごぼうと...
発売日1982年10月2009年03月2001年04月02日頃2011年09月01日頃2015年07月01日頃2019年08月2011年04月2012年09月2016年03月17日頃2005年07月
ページ数40p32p22p144p317p各46p各32p25p48p93p
著者松居直(著)、赤羽末吉(絵)いもとようこいもとようこ西本鶏介(著)、コダイラヒロミ(絵)、長谷川彰(著)、たちもとみちこ(絵)田島 信元(監修)いもとようこ、Uchida Soshi深山さくら、田島信元『週刊ST』編集部
対象年齢5・6歳~幼児~0歳~0~2歳0歳~3歳~小学校高学年幼児~初級者向け
価格1,210円1,650円770円1,320円1,650円6,195円26,400円1,870円1,320円1,100円
リンク

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします