この記事では、子どもにおすすめの英語DVDと選び方を紹介していきます。おうち時間や車での移動時にも大活躍するDVDですが、種類が多いと何をポイントに選べばよいのか、子どもにはどれが合うかなど迷ってしまいますよね。そこで今回習い事スクスクでは、英語DVDの特徴や選び方について調査しました!これから子ども用英語DVDの購入を考えているママパパは、ぜひ参考にしてください。
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
子ども用英語DVDには日本国内のものや外国のものなど、さまざまな種類のものがあります。初めて英語DVDを選ぶときはどれがよいのか迷ってしまうと思いますが、まずは何を目的にするのかをはっきりさせると選びやすいですよ。
まずは英語の歌やリズムで楽しく遊びながら英語に触れさせたい、ということが目的であれば、歌や踊りなどが中心に入っているDVDがおすすめです。1~3歳くらいのお子さんでも楽しく見れるものが多いでしょう。
英語自体に興味を持たせたいということが目的であれば、お子さんの好きなキャラクターが出てくるものや、知育ものなどがおすすめです。
アンパンマンやドラえもんの英語DVDも販売されていて、とても人気があるようです。
本物の英語に触れさせたいということが目的の場合は、海外製のDVDがおすすめです。人気のディズニーのアニメや、子ども向けの海外ドラマなどもあります。
とくに海外ドラマなどでは「スラング」と呼ばれるネイティブの人しか使わないような言葉も出てくるので、現地で実際に使われているような会話に近いものを聞くことができるでしょう。
ただ、言葉遣いなどが気になる、まずは正しい文法で覚えてほしいという場合は、国内で作られたDVDをおすすめします。
英語DVDを見せることの最大のメリットは、英単語や英語のフレーズと一緒に、連動した画像を見せることができる点です。
CDや絵本など単体のものでは音と動きを同時に学ぶことはできないので、DVDにしかないメリットといえるでしょう。
英語DVDを見ることで、日本以外の文化を知ることができます。小さな頃から異文化を知ることができていれば、いまよりもさらに進んでいくといわれる国際社会への抵抗を減らしておくこともできます。
外国人留学生や、企業で雇われる外国人が確実に増えていくことが予想されている近い将来のためにも役に立つでしょう。
DVDはCDと同様に持ち運びしやすいので、車の中や帰省先などでも手軽に視聴しやすいということも嬉しいメリットです。
車にいつも乗せておけば、お出かけの際にも英語に触れる時間を作ってあげることができますね。
DVDは忙しいママパパにとってとても便利なものです。ついつい長い時間見せてしまうこともあるかもしれませんが、お子さんの目に負担がかからないよう、見せる時間をしっかり決めて見せてあげるようにしましょう。
お子さんの気分が乗らないときにが、無理にDVDを見せるのはやめましょう。英語に触れることを習慣にするのはよいことですが、英語に対して苦手意識を持ってしまうと逆効果です。
お子さんの気分やタイミングを見ながら、楽しく集中できそうなときに見せるようにしましょう。
いつもではなくても、ママパパも一緒にDVDを見て体を動かしたり、物語の中で繰り返し出てきたフレーズなどを言ってみたり。子どもは覚えたことをママパパと共有することで早く学習していきます。
習い事スクスク編集部にて、子ども用英語DVDの楽天市場レビュー順トップ10の平均価格を調べたところ、6,934円という結果になりました。
出典:Yahoo!ショッピング
人気英語ソング、スーパーシンプルソングズのDVDです。初期のSuper Simple Songsから厳選した15作品(15曲)をノーカットで完全収録。家や移動中の車内でも英語で歌って学べる楽しいDVDです。英語耳が育まれ、きれいな発音が身につきます。
対象年齢 | 2~8歳 |
---|---|
収録時間 | 約32分 |
この商品のクチコミ・レビュー
双子ちゃんが夢中になって見ています。簡単な英語なので英語がまったくわからない私でも一緒に言えるので2人に楽しく覚えさせる事ができそうです
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
子どもが毎日の生活の中で触れる約600の英単語がDVDで学べます。家族・服・虫・学校・おもちゃ・動物の鳴き声など、40のテーマ別に収録。動画の中で約4回ほど繰り返し英単語が出てくるので、見ているだけで自然にリピート学習になる仕組みがポイントです。
対象年齢 | 5〜12歳 |
---|---|
収録時間 | 160分 |
この商品のクチコミ・レビュー
非常に良いDVDだと思います。他のDVDとあわせて、3歳の子がずいぶん英語を話せるようになっていました。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:Amazon
幼児が釘付けで英語に夢中になる英語の歌やストーリーを満載したキッズ向け英語学習DVDです。日本語を介さず英語を英語のまま学べ、小学校英語の準備にも役立つボキャブラリーやリスニング力が育まれます。英語耳を育てたい方におすすめです。
対象年齢 | 0〜6歳 |
---|---|
収録時間 | 90分 |
この商品のクチコミ・レビュー
日常会話、身近にあるものが出てきます。絵もかわいい。うさぎさんと小さな怪獣さんの掛け合いもかわいいです。これはおススメ。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
世界的に大ヒットしたピンキッツ(Pinkfong)の英語ソング「Baby Shark(サメのかぞく)」が入った幼児・子ども向け英語DVD ベストソング集です。英語の歌「Baby Shark」は、赤ちゃんザメや家族のサメたちが登場する世界的な大ヒット英語ソング。アルファベットはもちろん、英語ソングで英語単語や表現、発音を覚え、英語が聞き取れる英語耳を育てます。
対象年齢 | 0〜7歳 |
---|---|
収録時間 | 約80分 |
この商品のクチコミ・レビュー
子どもが車で見るDVDに飽きてしまい、英語が割と好きなので、英語の歌のなにかないか探していたところ、YouTubeで見たことのあるBABYSHARKがあり購入しました。食いつきよく飽きずに見ています。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
子供たちに人気のアンパンマンの英語学習DVDです。メロンパンナやクリームパンダなどさまざまなキャラクターとともに、歌やお話を通じて楽しく英語を学べます。
対象年齢 | - |
---|---|
収録時間 | 50分 |
この商品のクチコミ・レビュー
こんなにはまるなんて思ってなかったです
こどもが何度も見たがります
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:楽天市場
かわいいキャラクターと使える会話表現で人気のある5分アニメ「リトル・チャロ」。物語にのめり込むうちに簡単でありながら自然な英語表現がいつの間にか身につきます。
対象年齢 | - |
---|---|
収録時間 | 59分 |
この商品のクチコミ・レビュー
英語の勉強に利用。学生時代にこれがあれば……と心底思うことしばしば。基礎を楽しく勉強するにはもってこいです。ちなみに、TV放送とBGMが違う箇所があるので、雰囲気が異なるのも面白いです。聞き比べると楽しい・・・かも。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
eテレでもおなじみのかわいい女の子のコアラの物語「うっかりペネロペ」のアニメーションDVD英語教材です。日本語の解説はありませんが、楽しくシンプルなストーリーは英語が分からないお子さんでも楽しく理解できます。
対象年齢 | 0〜10歳 |
---|---|
収録時間 | 88分 |
この商品のクチコミ・レビュー
可愛いアニメで1つの話が長すぎることもなく、丁度良い長さです。単語のクイズもあり2歳児も飽きずに観てます。
出典:楽天市場みんなのレビュー
意外に思う方たちも多いかもしれませんが、TSUTAYAなどのレンタルビデオショップでも子ども用の英語DVDを借りることができます。
「子どもが内容を気に入るか分からないのにいきなり購入するのはちょっと……」と躊躇されているママパパは、まずはレンタルして見せてみるというのもよいかもしません。
店舗によって取り揃えは違いますが、TSUTAYAなどでは「えいごであそぼ」「リトルチャロシリーズ」「アンパンマン」「ディズニー」などの英語DVDが貸し出されているようです。その他にも英語の歌や教育を目的として作られている英語DVDが置かれています。
レンタルDVDは手軽に借りることができ、購入する前に子どもの反応を見ることができることもメリットですが、やはり継続的にお子さんに見せたいと考えたときには購入されることをおすすめします。
最近の傾向としては、同じくらいの年齢のお子さんを持つママパパからの口コミなどを見て購入する商品を選ぶ方が多いようです。
Yahoo!ショッピングの「子ども用英語DVD」人気売れ筋ランキングはこちらからチェック!
A. 英語のDVDは、歌やストーリーを通じて「英語って楽しい!」という気持ちを育ててくれます。とくに幼児期は耳が柔らかく、ネイティブの発音をそのまま吸収しやすい時期。リズムに乗って自然と英語のフレーズが口から出てくることもありますよ。
A. 英語のDVDは、早ければ1歳頃から楽しめます。とくに3歳までの時期は「聞いた音をそのまま覚える力」が高いため、耳からのインプットにおすすめです。年齢に応じて内容やテンポが違うので、お子さんの成長段階に合ったDVDを選ぶことが大切です。
A. 大丈夫です。英語に自信がないママパパでも、一緒に見ることで「これはどういう意味かな?」と自然なやりとりが生まれます。歌を一緒に口ずさんだり、絵や動きから内容を想像したりするだけでも、英語の楽しさはしっかり伝わります。字幕付きや日本語訳付きのDVDも多いので、親子で気軽に始められますよ。
A. まずは「お子さんが好きそうな内容」で選んでみましょう。音楽が好きなら歌メインのDVD、動物が好きならそのテーマのアニメ、ストーリーに夢中になる子には短編の英語物語などがおすすめです。お子さんが「もう一回見たい!」と思える内容を選ぶのがポイントです。
英語用DVDは、子どもに何を学ばせたいかという目的をはっきりさせると選びやすそうです。日本のアニメキャラクターなどが出てくる英語DVDも販売されているので、お子さんの好みに合わせて選んであげるとさらに興味を引きつけられるかもしれません。ぜひママパパも一緒に、楽しく英語に触れてみてください。
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | Super Simple Songs Video Collection Vol.... | 英単語約600語を覚える DVD 英語辞典 FOR KIDS ENGLISH S... | グーミーズ 子ども向け 英語学習 幼児英語 DVD Goomies Englis... | Pinkfong Baby Shark and Animal Friends D... | アンパンマンとはじめよう! 英語編 元気100倍! 勇気りんりん! A・B・C ... | リトル・チャロ Vol.1 ロスト・イン・ニューヨーク | うっかりペネロペ English Stories and Lessons for... |
詳細 | 人気英語ソング、スーパーシンプルソングズのDVDです。初期の... | 子どもが毎日の生活の中で触れる約600の英単語がDVDで学べ... | 幼児が釘付けで英語に夢中になる英語の歌やストーリーを満載した... | 世界的に大ヒットしたピンキッツ(Pinkfong)の英語ソン... | 子供たちに人気のアンパンマンの英語学習DVDです。メロンパン... | かわいいキャラクターと使える会話表現で人気のある5分アニメ「... | eテレでもおなじみのかわいい女の子のコアラの物語「うっかりペ... |
対象年齢 | 2~8歳 | 5〜12歳 | 0〜6歳 | 0〜7歳 | - | - | 0〜10歳 |
収録時間 | 約32分 | 160分 | 90分 | 約80分 | 50分 | 59分 | 88分 |
リンク | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る |
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります