夏休みといえば学校の宿題がありますが、1学期の振り返りとして補習もやっておきたいですよね。今回習い事スクスクでは、宿題以外にも学習の振り返りができる「夏休みドリル」を書店の売上データや楽天市場のレビューを参考に厳選しました!ぜひ夏休みドリル選びの参考にしてくださいね。
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
夏休みドリルを行う最大のメリットは以下の点です。
・学習習慣を身につけられる
・学校の宿題以外にも補習ができる
夏休みはどうしてもゲームや友達との遊び、YouTubeなどに気がいってしまい学習習慣が崩れがち。
学校の宿題がメインではありますが、学習習慣を整えることや1学期の振り返りなどの補習に最適なものが夏休みドリルです。
ただし、あくまでも学校の宿題や習い事の宿題をメインに考えてあげてください。
お子さんにとって過度な学習量にならないよう、夏休みドリルは補習程度にするとよいでしょう。
出典:楽天市場
文響社
「うんこ夏休みドリル」は、うんこドリルシリーズが総力を注ぎ込み完成させた夏休みドリル。
夏休みまでの学習事項を網羅的に収録していますので、夏までの復習、苦手項目の確認・克服に効果的です。
このドリルを、忘れられない夏休みの思い出の一つにしていただければ、そして「夏休みが終わったら学力があがっていた」というお子さんが一人でも増えるなら、私達にとってこれ以上の喜びはありません。(出版社より抜粋)
発売日 | 2020年06月25日頃 |
---|---|
ページ数 | 48p |
著者 | 古屋雄作 |
価格 | 1,078円 |
この商品のクチコミ・レビュー
夏休みの宿題にプラスして、楽しくできるものをと思って購入しました。内容がおもしろく、算数や国語の問題としてもよく出来ているので、買ってよかったです。
出典:楽天市場みんなのレビュー
大人気「うんこドリル」シリーズの夏休みドリルです。夏休みまでに学習した内容を網羅しており、うんこドリルシリーズならではの飽きさせない工夫がされていますよ!
出典:楽天市場
くもん出版
1学期(4~7月)に習う国語と算数の内容を1冊にまとめたトレーニングドリルです。1学期の国語・算数の学習をしっかりおさらいできるので、2学期の準備に最適です。教科書対照表もついています。(出版社より抜粋)
発売日 | 2020年06月15日頃 |
---|---|
ページ数 | 80p |
著者 | くもん出版 |
価格 | 660円 |
この商品のクチコミ・レビュー
夏休みの学校の宿題が7月で終わり、残りの8月は、復習のため買いました。
内容はちょうどよかったです
すくなすぎず多すぎずです。
出典:楽天市場みんなのレビュー
くもんの夏休みドリルは、なんとアプリをインストールすれば英語のヒアリングも可能です!
出典:楽天市場
学研プラス
・算数、国語、英語が1冊にまとまった、1学期の復習用ドリルです。
・1回約15分で終わる分量で、無理なく、効率的に学習を進めることができます。
・算数と国語には、最後に「学力しんだんテスト」がついています。力だめしと弱点克服に役立ちます。
・英語は音声と一緒に学べます。
・とじ込みのカレンダーとシールで、楽しみながら規則正しい生活習慣を身につけることができます。
・答えは別冊で使いやすく、アドバイスも充実しています。(出版社より抜粋)
発売日 | 2022年06月09日頃 |
---|---|
ページ数 | 76p |
著者 | 学研プラス |
価格 | 660円 |
この商品のクチコミ・レビュー
毎年夏休みの学童の時には購入しています。
教科書に沿った内容で、復習ができるので定着に役立っていると思います。
答え合わせの手間などどうしてもかかりますが、学校や学童などタブレットを持って行けない場所での学習にはやはりこういうドリルが便利です。
安価なので購入しやすく、また夏休みの宿題と並行しても十分終わる分量なので、気に入っています。
出典:楽天市場みんなのレビュー
1回約15分で終わらせられる内容なのも嬉しいポイント!また、最後に「学力しんだんテスト」もあるので総復習ができます。
出典:楽天市場
旺文社
・1日2ページ20分を目安に、適切な学習時間と問題量を設定しています。机に向かって勉強する習慣を無理なくつけられます。
・少し発展した内容の「チャレンジ問題」、知っておくと便利な豆知識や学びのヒントの「なるほど!」、さらに自信をつける「おかわり問題」で、学ぶ力を応援します。
・別冊の解答解説には解き方のヒントや、大切なポイントが整理されています。
・本書や学校の課題、イベントなど、夏休みの予定すべてを1枚で管理できます。
・達成シールをはって、毎日進み具合を確認しましょう。達成感が得られ、やる気もアップします。(出版社より抜粋)
発売日 | 2020年06月15日 |
---|---|
ページ数 | 64p |
著者 | 学研プラス |
価格 | 770円 |
この商品のクチコミ・レビュー
夏休みに学童で使うためこちらを購入。
他の一年生ドリルだと、夏休み前には習っていない漢字もあるため、ページを抜かすことも。
こちらは学校での学習のスピードに近いものがあり、子ども本人も使いやすかったようです。
来年も2年生のものを購入しようと思ってます!
出典:Amazonレビュー
全科目1ページ完結、1日2ページ、31日分のドリルなので、学習計画が立てやすく子どものやる気も継続しやすいです。
出典:Amazon
Z会
「考える子」を育てるZ会がお届けする夏のワーク!算数は、これまでの学習範囲がきちんと学べるようになっています。国語では「話す・書く・読む・聞く・言葉・読み取り」の6つの学習要素を取り入れた教材によって、様々な角度から考え・表現することができるようになります。(出版社より抜粋)
発売日 | 2023年06月06日 |
---|---|
ページ数 | 84p |
著者 | Z会 |
価格 | 935円 |
この商品のクチコミ・レビュー
夏休みにちょうどいいボリュームでした。もう少し量があってもいいかもしれませんが、他に作文等の自主学習を考慮するとちょうどいいかと思います。特に国語がただのドリルではないので、とても良かったです!
出典:楽天市場レビュー
学習のポイントや、お子さまをほめ、はげます声かけのアドバイスを掲載した丁寧な「解答・解説」が別冊でついてくるのも嬉しいポイントです。
楽天市場、Yahoo!ショッピングの「小学生向け夏休みドリル」の人気売れ筋ランキングはこちらからチェック!
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
名称 | |||||
ブランド・メーカー名 | 文響社 | くもん出版 | 学研プラス | 旺文社 | Z会 |
詳細 | 「うんこ夏休みドリル」は、うんこドリルシリーズが総力を注ぎ込... | 1学期(4~7月)に習う国語と算数の内容を1冊にまとめたトレ... | ・算数、国語、英語が1冊にまとまった、1学期の復習用ドリルで... | ・1日2ページ20分を目安に、適切な学習時間と問題量を設定し... | 「考える子」を育てるZ会がお届けする夏のワーク!算数は、これ... |
発売日 | 2020年06月25日頃 | 2020年06月15日頃 | 2022年06月09日頃 | 2020年06月15日 | 2023年06月06日 |
ページ数 | 48p | 80p | 76p | 64p | 84p |
著者 | 古屋雄作 | くもん出版 | 学研プラス | 学研プラス | Z会 |
価格 | 1,078円 | 660円 | 660円 | 770円 | 935円 |
リンク | 絵本ナビで見る楽天市場で見るAmazonで見る | 絵本ナビで見る楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 絵本ナビで見る楽天市場で見るAmazonで見る Yahoo!ショッピングで見る | 絵本ナビで見る楽天市場で見るAmazonで見る Yahoo!ショッピングで見る |
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります