服についた墨汁のシミはとっても手ごわい汚れですよね。SUKU×SUKU編集部は、時間が経過した墨汁は本当に落ちるのかを検証しました!今回、4つの墨汁の落とし方(洗剤、歯磨き粉、オキシクリーン、マジックリン)を調査してみたところ、まさかの結果に!(2019.11.14公開記事)
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
突然ですが、「子どもが服に墨汁をつけてきた」なんて光景をみると叫びたくなりますよね…。
(編集部のママスタッフにも経験者がちらほらいました)
「墨汁 落とし方」と検索してみるといくつか出てきたのですが「ほんとに落ちるの?」って思ってしまいました。そこで編集部では、実際に墨汁の落とし方を調査してみました!
なぜ2時間?と思われるかもしれませんが、習字教室や書道教室で墨汁が服についても、スグに洗えないですよね?
大抵は、自宅に帰ってきてママが気づくことが多いと思います。
そこで、授業~帰宅時間の経過を想定した、合計2時間で調査をしていきます!
(授業45分 + 掃除や帰りの会など45分 + 帰宅にかかる時間30分)
今回使用する墨汁は、清書用の墨汁と洗濯で落ちる墨液の2本です。
(※画像内、Aが清書用、Bが洗濯で落ちる墨液)
今回はこの4つの方法で墨汁が落ちるか検証していきたいと思います!
さて、結果はどうなるでしょうか?まずは衣類用洗剤で洗ってみます。
まずは衣類用洗剤で手洗い。
清書用の墨汁は、洗濯しただけでは落ちませんでした。
洗濯で落ちる墨液は、真っ白とまではいきませんが、ある程度洗濯で落ちてくれています!
次に、歯磨き粉でブラッシングしていきます。
<用意するモノ>
・歯磨き粉(特に種類の指定はありません)
・使い古した歯ブラシ
<手順>
1.歯磨き粉を歯ブラシに適量つける
2.お湯に濡らした歯ブラシで優しくトントンと叩くように墨汁を落とす
(※歯を磨くように横にゴシゴシ磨いてしまうと、Tシャツが痛んでしまうので注意してください。)
残念ですが、墨汁はまだまだ残っています…。
続いて、キッチン用のマジックリンでブラッシングしていきます。
<用意するモノ>
・水で1/2に薄めたマジックリン
・使い古しの歯ブラシ
<手順>
1.キッチン用マジックリンに水を加えて1/2の濃度に薄める
(原液をそのまま付けてしまうと生地が傷む可能性があります。)
2.お湯に濡らした歯ブラシで優しくトントンと叩くように墨汁を落とす
(※歯を磨くように横にゴシゴシ磨いてしまうと、Tシャツが痛んでしまうので注意してください。)
お!歯磨き粉よりも効果はありましたね!
でも真っ白にはなりませんでした…。
最後に、オキシクリーンに漬け置きをしてみます。
<用意するモノ>
・シミがついた箇所がすべて浸かる容器(桶や洗面台でも可)
<手順>
1.40度以上のお湯にオキシクリーンを適量入れる
2.シミの部分を約2時間~半日漬け置きする
3.最後に手洗い(気になるようであれば洗濯機に入れてください)
SNSで話題の「オキシ漬け」を実践してみました。
2時間ほど経過した墨汁のシミはとても頑固で、オキシ漬けでもこれが限界なようです…。
オキシ漬けをする前とした後での比較です。
多少残っているものの、オキシ漬け前よりも後のほうが汚れが落ちていることがわかります。
4つのアイテムを使用して墨汁を落としてみましたがいかがでしょうか。
結論としては、一番汚れが落ちたのはオキシクリーンでした!
(それでも、真っ白にはならなかったですが…)
マジックリンも意外と健闘していたように思います。
逆に歯みがき粉は、汚れが落ちそうなものの結果は微妙なところでした。
墨汁の落とし方を試している途中で「なんでこんなにやってるのに落ちないの?」と思い調べてみました。どうやら墨汁が落ちない理由は、墨の成分にあるようです。
墨の主成分は 煤(すす)と 膠(にかわ)です。
・煤(すす)とは
煤は松の木を燃やしたものや植物油を燃やしたものなどさまざま。墨を作るためには、この煤に牛や豚など動物の骨や皮のコラーゲンから取った膠(にわか)を加えます。
・膠(にかわ)とは
膠には形を保つ役割、煤は紙の繊維に接着させる役目を果たします。膠は動物性のものであるため暑さに弱く、とても腐りやすいものです。(墨汁のシミを放置するとカビるのはこの膠が原因)
すご――――く細かい黒い粒子(しかも粘着質)が服の繊維の中に入るから汚れが落ちにくいんです。
(そりゃ落ちないワケだ…)
今回の検証では、清書用の墨汁を使って完全に乾いてしまった場合、家庭では難しいかもしれません。
対策としては、練習では洗濯で落ちる墨汁を使って運筆(その名のとおり筆の運びのこと)を練習し、本番のときにだけ清書用の墨汁を使うとよさそうです!
子どもが書道や習字を行うときには、汚れても良い服を着せるようにしましょう。
黒いスモックエプロンなどで防止できますが、結構かさばるのでジャージが現実的かと思います。
サクラクレパス
練習用としてのバランスは◎
運筆の練習としては、優秀。青みがかって見える点や、水に弱いところなど気を付けるべき箇所はありますが、練習用としての購入はアリ。
購入価格 | 269円 |
---|
花王(kao)
乾ききった墨汁では効果薄
基本的に自宅にある衣類用洗剤ですが、乾ききった墨汁への効果は期待薄。
墨汁の洗浄力 | ★★☆☆☆ |
---|---|
手軽さ | ★★★★☆ |
購入金額 | 392円 |
花王(kao)
乾ききる前の墨汁なら効果を発揮
完全に乾いてしまった墨汁には効果薄。しかし乾ききる前の墨汁であれば効果を発揮してくれそうです。
墨汁の洗浄力 | ★★★☆☆ |
---|---|
手軽さ | ★★★★☆ |
購入金額 | 147円 |
花王(kao)
墨汁への効果は〇
墨汁の汚れに対する効果はオキシクリーンに次いで期待できる。ただこちらも完全に乾いてしまうと効果は薄いです。
墨汁の洗浄力 | ★★★★☆ |
---|---|
手軽さ | ★★☆☆☆ |
購入金額 | 288円 |
チャーチ&ドワイト
今回、唯一太刀打ちできた「オキシ漬け」
漬け置きの手間があるが、乾ききった墨汁でも効果を発揮してくれたオキシクリーン。特に洗える墨液での効果は絶大でした。
墨汁の洗浄力 | ★★★★★ |
---|---|
手軽さ | ★☆☆☆ |
購入金額 | 1380円 |
画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
名称 | 洗濯で落ちる墨液(180ml) | アタック高浸透リセットパワー | クリアクリーン ナチュラルミント | キッチン用マジックリン | オキシクリーン |
ブランド・メーカー名 | サクラクレパス | 花王(kao) | 花王(kao) | 花王(kao) | チャーチ&ドワイト |
詳細 | 練習用としてのバランスは◎ 運筆の練習としては、優秀。青みが... | 乾ききった墨汁では効果薄 基本的に自宅にある衣類用洗剤ですが... | 乾ききる前の墨汁なら効果を発揮 完全に乾いてしまった墨汁には... | 墨汁への効果は〇 墨汁の汚れに対する効果はオキシクリーンに次... | 今回、唯一太刀打ちできた「オキシ漬け」 漬け置きの手間がある... |
購入価格 | 269円 | ||||
リンク | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る |
墨汁の洗浄力 | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ | |
手軽さ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★☆☆☆ | |
購入金額 | 392円 | 147円 | 288円 | 1380円 |
Amazonや楽天市場で墨汁の売れ筋ランキングはこちらから!
汚れの中でも最難関といわれる墨汁のシミですが、完全に乾いてしまうと、さまざまな方法を試しても真っ白に落とすのは難しいようです。
ですが、シミがついてすぐに対応すれば汚れは目立たなくなりそうです!
お気に入りの服で習字や書道をさせるのは、かなり危険なのでやめましょう
(子どもの大切な服に墨汁がついているのを発見したらショックが大きすぎますから…。)
「私はこんな方法で墨汁のシミを落とせたよ!」という方は、ぜひコチラからSUKU×SUKU編集部に教えてください!
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります