女の子向けのテニスシューズってどうやって選べばいいんでしょうか?SUKU×SUKU(スクスク)では女の子向けのテニスシューズの種類や選び方、おすすめのテニスシューズがまとめられているみたいです!一緒に見ていきましょう♪
テニスシューズと普通のスニーカーとの違いは、テニスの動きに合わせた造りがされている点です。
テニスは止まったり動いたりの動作の繰り返しなので、それに耐えることのできる強い素材が必要です。
アッパー(足の甲を覆う部分)、足裏に当たるアウトソール部分にも普通のスニーカーにはない工夫がされています。
それぞれのメーカーによって、どんな部分を重視してシューズが作られているかは変わってきますので、
お子さんの好みや履きやすさによってピッタリのシューズを見つけましょう。
足のワイズ(足囲)によっては、普段から幅広の靴を履いているお子さんも多いと思います。
では、幅広のお子さんにおすすめのテニスシューズのメーカーはどんなものがあるのでしょうか?
ヨネックス、ミズノ、エレッセ、バボラ、ニューバランス、ウィンブルドン、アシックスなど
各メーカーから幅広の方向けのシューズが出されていますが、メーカーによってサイズ感がかなり違うという声も上がっていました。
ヨネックスのテニスシューズは幅広の方に根強い人気のようですが、出来れば店舗で実際に試着するか、スポーツ用品店などでやっている「足型測定サービス」などを使ってお子さんの足囲を事前に確認することをおすすめします。
テニスシューズの種類は「オールコート用シューズ」と「オムニコート・クレーコート用シューズ」の2つに分けることができます。
オールコート用テニスシューズに対応したコートの種類を見ていきましょう
ハードコートといわれる硬いコートでプレーする場合は、オールコート用のシューズがおすすめです。
アウトソールの溝が少ないことが特徴です。
溝が少ないことで、摩擦力の高いハードコートでも足を取られずにプレーすることが出来ます。
そんなに種類は多くありませんが、カーペットコート用というシューズもあります。
室内コートは足裏への摩擦力が高いコートが多いので、アウトソールの溝はほとんどありません。
滑りやすくして、負担を少なくしている点が特徴です。
室内練習用に1足用意しておくのも良いでしょう。
オムニコートは日本では多く見られるタイプのテニスコートです。
クレーコートは地面が土でできています。
この2つのタイプのコートでプレーするには、グリップ力に優れた専用のシューズが必要になります。
オムニ・クレー用のシューズはアウトソールに溝が配置されていて、滑りにくい構造になっています。
テニスシューズは、プレーするテニスコートの種類に合わせて選ぶものが変わってきます。
コートに適したテニスシューズを選びましょう。
テニスシューズのサイズは、お子さんの足のサイズよりも0.5~1cm程度大きめのサイズがおすすめです。
「少しでも長く履けるものを」
と考えてブカブカのものを買うのはNGです。
スポーツ用品店などでやっている、足型測定サービスなどを利用してお子さんの正しい足のサイズを測ってあげることもおすすめです。
デザイン、カラーもよくこども(おんなこ)気にいってます。
ジュニアプレーヤーをターゲットに開発された専用モデル。
2017年モデルでは男の子向け、女の子向けのカラーバリエーションが展開されます。
<スペック>
・アッパー:人工皮革
・ミッドソール:合成樹脂(EVA)
・アウトソール:ゴム底(デュラテック5000)
・インソール:カップインソール(エンゲージ)
・カラー:4032:ホワイト×ディープブルー
オールコート対応の真っ白なテニスシューズ。
軽量で幅広の4E設計、豊富なサイズ展開でジュニアからレディース、メンズのサイズまで幅広く対応。
<スペック>
・アッパー:ポリエステル/PVC
・ソール:EVAコンプレッション/ラバー
・カラー:ホワイト/ホワイト
・サイズ:22.0cm,22.5cm,23.0cm,23.5cm,24.0cm,24.5cm,25.0cm,25.5cm,26.0cm,26.5cm,27.0cm,28.0cm,29.0cm,30.0cm
4E(EEEE)
履きやすくテニスがスムーズに出来ました!お安く買えて満足です!
女の子ですが、身体がデカくて、足もデカくて、4Eの25cmを色々なお店を探していましたが、カラフル過ぎるやつやら、高過ぎたり(;O;) なかなか手が届かず、楽天でこちらのお店に辿り着きました。ゆったりとした履き心地で子供も大喜び!
アシックス(asics)のオールコート用のテニスシューズです。
女の子にピッタリな蛍光ピンク色が可愛い。
海外モデルです。
<スペック>
・カラー ホワイト×ディバピンク×シルバー(0120)
・サイズ:20cm~25cm
・ソールパターン:オールコート用
9才の娘がテニススクールに入ったので購入。「今まで履いた靴の中で1番走りやすい!動きやすい!軽い!(持った感じは重いのですが、履くと性能の良さで軽く感じるみたいです。)」と感動していました。
蛍光ピンクが可愛いです♪
ウィルソン(Wilson) のジュニア用テニスシューズです。
オールコート用。
白地に紺色のラインがシンプルで素敵です。
<スペック>
・カラー:ホワイト×ブルー(WRS324040)
・サイズ:18.0cm(US11K/EU28_2/3)
19.0cm(US12K/EU30)
20.0cm(US13K/EU31_1/3)
21.0cm(US1/EU32_2/3)
21.5cm(US1.5/EU33_1/3)
・ソールパターン:オールコート用
人気のバボラシリーズ。
2018年モデルのバボラのジュニア用テニスシューズです。
オールコート用。
<スペック>
・サイズ:20~24㎝
いかがでしょうか?
女の子向けテニスシューズの種類や選び方をまとめてみました。
お気に入りの一足を見つけて、快適にテニスを楽しみましょうね♪
ユキママ
新しい靴を買うと靴ずれしないか心配なんですよねぇ
わかる!サイズが合ってないとなるわよね!
タカコママ
カズミママ
今はスポーツ用品店に足型測定サービスがあるから使ってみたらどうかしら?