この記事では、子供におすすめの「そろばん」と選び方を紹介していきます。種類が多いと何をポイントに選べばよいのか、子供にはどれが合うかなと迷ってしまいますよね。そろばんの授業は小学3年生から始まるようです。そこで今回習い事スクスクでは、そろばんの特徴や選び方について調査しました!これからそろばんの購入を考えているママパパは、ぜひ参考にしてください。
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
ママパパが小学生だったころ、そろばんの授業があったことを覚えていますか?
「そろばんの授業があったのは覚えているけど何年生からだったかな?」「今の子どもたちも小学校でそろばんを習うの?」と疑問に思っているママパパも多いのではないでしょうか。
すばり、現在も小学校でそろばんの授業は行われています。
現在の小学校でのそろばんの授業は、小学3年生と4年生の3学期に実施されています。
各クラスの授業の進み具合によっても違うそうですが、小学3年生ではおよそ3時間、4年生ではおよそ2時間ほどのようです。
小学校全体で習う時間を合わせても、そろばんを習う時間はわずか5時間ほどしかありません。
小学校でのそろばんの授業では、「そろばんを用いて足し算と引き算ができるようにすること」を目的としているため、掛け算、割り算のやり方は習いません。
そろばんを習うことでお子さんの計算力を身につけようと思うのなら、習い事としてそろばん教室に通って指導してもらうことをおすすめします。
習い事としてそろばん教室に通い始める年齢は特に決まっているわけではありませんが、小学2年生くらいからだと子どももすんなりと通い始めやすいという声があがっていました。その理由は、「数の概念が身についてからだと、すんなりそろばんを受け入れることができるから」ということのようです。
小学1年生の算数の授業で子どもたちは、まずは数の書き方、数え方を習い、1桁の足し算や引き算を習います。そして後半、大きな数として2桁、3桁の数を習います。
ここまで学校で習っておけば、「足し算とは」「引き算とは」という基本的なことが分かっているので子どもたちもスムーズにそろばんに入り込めるようです。
そろばんは何歳からでないといけないという決まりがあるわけではないので、小学校に入る前から習い事としてそろばんを習う子どもたちも多くいるようです。
まだ算数を習ったことのない子どもたちは、まずは数の数え方や、珠の動かし方から習い始めるようです。
早い時期から習い事としてそろばんで数に触れることで、小学校へ上がると始まる算数の授業にも抵抗なく取り組めそうですよね。
そろばんは、使われている素材や作り手の職人などによって、使い心地なども変わってきます。
お子さんが使いやすいものを選んであげられるよう、素材について知っておくことが重要です。
そろばんの素材で最も一般的なのが、樺(カバ)という樹木で作られたそろばん玉です。
色は焦げ茶色で手に馴染みやすいので、子どもや初心者、上級者まで幅広い層の人たちに使いやすいそろばんです。
柘植玉は、ツゲという名のとても硬度の高い樹木で作られたそろばん玉のことです。
色は黄色っぽくきめ細かいので、肌触りがとてもよいことが特徴です。
また、使い込んでいくと色が飴色に変わってくるという特徴もあります。
年数を経て徐々に手に馴染んでくるので、長く使いたいというお子さんにおすすめです。
そろばんに使われる素材の中で、一番安価に手に入り安いのがプラスチック玉です。
軽くて持ち運びやすいことがよい点ではありますが、壊れやすく劣化もしやすいので長く使いたいというお子さんにはおすすめではありません。
ちょっとそろばんに触れてみたい、長く使うか分からないからまずは手軽なものから始めたい、と考える場合にはよいかと思います。
そろばんの種類には、13桁・23桁・27桁のものがありますが、基本的には23桁のものを選ぶようにしましょう。
理由としては、全国的に見ても23桁のそろばんで教えることが多いということ、上級者のレベルでも23桁以上の問題は出てこないからということのようです。
習い始めだからといって桁数が少ない13桁などのものを選んでしまうと、必要になったときにまた新しくそろばんを買い換えなければいけないので、手間もお金もかかってしまいます。子ども自身も使い慣れて手に馴染んだそろばんを使い続けられるほうが変化も少なくて済みますよね。
一度買うと長く使えるのがそろばんのよいところなので、最初から23桁のものを買うことをおすすめします。
そろばんにはワンタッチ機能付きのものとそうでないものがあります。
そろばんでは、ご破算をする(新しい計算に移ること)ために、珠を払って元の状態に戻す作業が必ず必要になります。
ママパパの中には、右手の人差し指でジャー!と珠を戻してご破算をするイメージを持っている方も多いかもしれませんが、最近はワンタッチボタンを使ってご破算をする方法が主流になってきているようです。
最近はワンタッチ機能付きのものが主流なことから、初心者のうちからワンタッチそろばんを買う子どもも増えています。
ただ、習い事としてそろばん教室に通う場合は、教室の方針や先生によってどちらのタイプをすすめられるかが変わってくる場合もあるようですので、迷った際には先生に相談してみるのが安心かもしれないですね。
出典:Yahoo!ショッピング
ケイズプランニング
押すだけで、ご破算のワンタッチボタン付き23桁のそろばんです。プラスチック製なので、まずはそろばんに触れてみたい初心者の方向けです。
素材 | プラスチック玉 |
---|---|
サイズ | 横340×縦60×厚さ15mm |
この商品のクチコミ・レビュー
プラスチックなので、はじき感があまりよくないですが、ワンタッチでも出来るので、問題ないです。家庭で使う分なら、十分だと思います。習い事ならプラスチックじゃない方をお勧めします。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:楽天市場
田中菊藏商店
秀吉の時代に始まる兵庫県小野市のそろばん。
ワンタッチ付そろばん。23桁。
ケース付きなので別売りのケースを買う必要がありません。
素材 | 樺玉 |
---|---|
サイズ | 横340×縦62mm |
この商品のクチコミ・レビュー
子供の珠算塾用に購入しました。とても高級感があり、使いやすいようで子供もすぐに気に入ってくれました。ケースもしっかりしていて良かったです。おすすめです。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
トモエ算盤
ボタンひとつで確実に珠払いができるので、スピーディーな計算が可能。
カバ玉そろばん。
素材 | 樺玉 |
---|---|
サイズ | 横331x縦160x厚さ70㎜ |
この商品のクチコミ・レビュー
滑りも滑らかで使いやすいので、再購入です
子どもたちのお稽古用として購入しましたが、検定や大会でも大活躍です
名前を入れてもらえて、ハードケースに入っているのでありがたいです
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:楽天市場
雲州堂
人気のワンタッチそろばん23桁、初級者〜上級者向きのカバ玉です。
ビニールケース付き。
素材 | 樺玉 |
---|---|
サイズ | 横334×縦66×厚さ19mm |
この商品のクチコミ・レビュー
娘がそろばん教室に通うために購入しました。
みんな、ワンタッチ式を使っているそうで探していました。
特に問題なく使えています。
出典:Yahoo!ショッピングレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
雲州堂
ワンタッチでご破算ができる23桁のそろばんです。緻密で堅い木材のツゲ玉は黄色い玉で、使い込むほど調子がよくなる特徴があります。玉材の入手が困難なため高級感があります。
素材 | 柘植玉 |
---|---|
サイズ | 横334×縦66×厚さ19mm |
この商品のクチコミ・レビュー
長男がそろばんを習い始めて 僅か1年半で 2級を合格したので、合格祝いに購入しました。これから1級から段に上がるにつれ、速度が要求されるみたいなので、弾きやすく 止まりやすい ツゲ珠は 凄く使い勝手が良いそうです。
出典:Amazonレビュー
出典:楽天市場
B-TOPAZ
23桁のそろばんです。
ケース(袋)は付属なしで、そろばん本体のみです。
素材 | プラスチック玉 |
---|---|
サイズ | 横360×縦65×厚さ15㎜ |
この商品のクチコミ・レビュー
小学1年の次女が10までの計算につまずき始めたので、購入。
私自身が小さいころ、そろばん塾で使っていたような仕様です。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:楽天市場
トモエ算盤
学校や塾で使われる最も使いやすいタイプのそろばん。
入学祝いなどのギフトにも人気のようです。
<スペック>
・重さ:約170g
・仕様…4玉・23桁、木製玉、ケース入り(チェック柄・2色)
素材 | 樺玉 |
---|---|
サイズ | 横330×縦65×厚さ16mm |
この商品のクチコミ・レビュー
主人が息子にそろばんを教えると言うので買いました。そろばんをやっていた主人は、このそろばんで十分良いと言ってました。一緒に買ったそろばんのドリルも楽しんでやってます。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
雲州堂
1897年創業のそろばんメーカーである雲州堂が作成した中級者向けのそろばんです。高価なツゲ玉の代用品として、黄色に染色された木製の玉を使用しています。
<スペック>
・重さ:240g
素材 | 新柘植玉 |
---|---|
サイズ | 横336×縦66×厚さ19mm |
この商品のクチコミ・レビュー
小2の子どもがそろばんを習い始めるのに購入しました。
木製の中ではお手頃なほうだったので、こちらを購入しました。
玉の重さや動きも軽すぎずちょうど良い感じで、長く使えそうです。
出典:Amazonレビュー
小学校でのそろばんの授業は3年生から始まることが多いため、小学2年生ごろから習い事としてそろばんを始めるとよいのですね!
習い事や小学校の授業で使うそろばんには簡単に珠が払えるワンタッチ式がおすすめです!
長く使いたいのであれば素材や桁数にも注意して、子どもが使いやすいそろばんを選びましょう。
画像 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | そろばん ソロバン 子供 初心者 ワンタッチ 23桁 珠算 算盤 | 播州小野そろばん ニューワンタッチそろばん 4玉23桁 ケース付 | トモエそろばん 算盤 ワンタッチ 23桁 ON800 | 雲州堂 そろばん ソロマチック 23桁 USM-100 カバ玉 | 雲州堂 そろばん ソロマチック 23桁 USM-153 ツゲ玉 | そろばん 23桁 スタンダード | トモエそろばん23桁 チェック柄ケース付き FG3351 | 雲州堂 そろばん 23桁4玉 34503 新ツゲ玉 |
ブランド・メーカー名 | ケイズプランニング | 田中菊藏商店 | トモエ算盤 | 雲州堂 | 雲州堂 | B-TOPAZ | トモエ算盤 | 雲州堂 |
詳細 | 押すだけで、ご破算のワンタッチボタン付き23桁のそろばんです... | 秀吉の時代に始まる兵庫県小野市のそろばん。 ワンタッチ付そろ... | ボタンひとつで確実に珠払いができるので、スピーディーな計算が... | 人気のワンタッチそろばん23桁、初級者〜上級者向きのカバ玉で... | ワンタッチでご破算ができる23桁のそろばんです。緻密で堅い木... | 23桁のそろばんです。 ケース(袋)は付属なしで、そろばん本... | 学校や塾で使われる最も使いやすいタイプのそろばん。 入学祝い... | 1897年創業のそろばんメーカーである雲州堂が作成した中級者... |
素材 | プラスチック玉 | 樺玉 | 樺玉 | 樺玉 | 柘植玉 | プラスチック玉 | 樺玉 | 新柘植玉 |
サイズ | 横340×縦60×厚さ15mm | 横340×縦62mm | 横331x縦160x厚さ70㎜ | 横334×縦66×厚さ19mm | 横334×縦66×厚さ19mm | 横360×縦65×厚さ15㎜ | 横330×縦65×厚さ16mm | 横336×縦66×厚さ19mm |
リンク | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る |
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります