エリア・駅

東京都

変更
ジャンル

書道・習字

変更
対象年齢

⼩2(7 - 8歳)

変更
特徴

指定なし

変更
フリーワード

指定なし

変更

9件中 1〜9件を表示

のり書道教室

「のり書道教室」では基本点画の練習を軸に、正しくバランスの良い字の習得を目指します。
◆小学生から一般(高校生以上)まで、生徒さんのご希望に合わせた指導をいたします。
◆毛筆・硬筆の指導の他、学校の書き初め、硬筆・毛筆書写技能検定受験、昇級昇段試験にも対応いたします。
◆レッスンは金曜、土曜、日曜で、日時を選べます。
◆無料体験レッスンをご用意しております。毛筆・硬筆 それぞれ30分です。両方のご参加も可能です。
続き
ジャンル
書道・習字
住所
東京都目黒区目黒本町5丁目 向原住区センター内会議室
最寄り駅
東急目黒線 西小山駅 / 東急目黒線 武蔵小山駅
アクセス
東急目黒線 西小山駅より徒歩約5分
東急目黒線 武蔵小山駅...
対象年齢
⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6
特徴
土日あり / 親子コースあり / 駅チカ

明光キッズ池尻大橋Ai

「せいかつ」「あそび」「たいけん」「まなび」を教育理念とし、自立心と夢をかなえる力を持った子どもを育てる学童スクールになります。小学生の成長に必要な4つの要素で構成されていて、それぞれの要素をバランスよく組み合わせた独自のプログラムによって、”学びの根っこ”を日々育てています。
続き
ジャンル
民間学童 / 英語・英会話 / ロボット・プログラミング教室 / 書道・習字
住所
東京都目黒区大橋2-16-23 セントヒルズ池尻3階
最寄り駅
東急田園都市線 池尻大橋駅
アクセス
池尻大橋駅から徒歩3分
対象年齢
⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6
特徴
振替あり / 駅チカ / 送迎あり

茜詠書道教室国領

25年超の指導実績で『文部科学省準拠の武道館書道』に添って、幼年から大人まで硬筆と書道を学べます。コロナ対策も万全にしております。ライフタウンにお住いの方以外もお稽古できますので、体験にお越しください。
続き
ジャンル
書道・習字
住所
東京都調布市国領町8−2−9ライフタウン国領洋室1
最寄り駅
京王線 国領駅
対象年齢
年中 、年⻑ 、⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6

書に恋くらぶ東砂

心と心のつながりを大事にしています。
園児、小学生から大人まで学べる〈書に恋メソッド〉があります。
日本武道館主催の展覧会で連続して全国優良団体賞を受賞した書道教室ですので安心して学べます。
所属のメンバーにも特別賞受賞の実績が多数あります。
体験や入会希望は下記のメールでのお問い合わせからお願いします。
続き
ジャンル
書道・習字
住所
東京都江東区東砂4丁目18−8
最寄り駅
東京メトロ東西線 南砂町駅
アクセス
東京メトロ東西線南砂町駅から徒歩20分
対象年齢
年中 、年⻑ 、⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6
特徴
オンラインあり / 親子コースあり / 振替あり

書に恋くらぶ葛西

心と心のつながりを大事にしています。
園児、小学生から大人まで学べる〈書に恋メソッド〉があります。
日本武道館主催の展覧会で連続して全国優良団体賞を受賞した書道教室ですので安心して学べます。
所属のメンバーにも特別賞受賞の実績が多数あります。
体験や入会希望は下記のメールでのお問い合わせからお願いします。
続き
ジャンル
書道・習字
住所
東京都江戸川区東葛西1丁目42-17
最寄り駅
東京メトロ東西線 葛西駅 / 都営新宿線 一之江駅
アクセス
東京メトロ葛西駅から徒歩20分
都営新宿線一之江駅から徒歩...
対象年齢
年中 、年⻑ 、⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6
特徴
土日あり / オンラインあり / 親子コースあり / 振替あり

茜詠書道教室鶴川

25年超の指導実績で『文部科学省準拠の武道館書道』に添って、幼年から大人まで硬筆と書道を学べます。コロナ対策も万全にしております。ライフタウンにお住いの方以外もお稽古できますので、体験にお越しください。
続き
ジャンル
書道・習字
住所
東京都町田市能ヶ谷1ー2ー1和光大学ポプリホール鶴川 会議室...
最寄り駅
小田急線 鶴川駅
対象年齢
年中 、年⻑ 、⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6

日本習字 すみれ習字教室

公益財団法人 日本習字教育財団が発行するお手本を使用して学びます。
段級位の認定があります(毎月出品)

全国で30万人が学ぶ国内最大級の団体で「正しい美しい愛の習字」を学びませんか。

キャンペーン期間中(令和7年9月19日まで)にご入会いただいた方には習字セットをプレゼント。

お月謝 中学生まで 3,500円(半紙、墨汁代込)
高校生以上 4,000円(半紙、墨汁代込)

入会金(中学生まで)1,000円
入会金(高校生以上)2,000円

幼児~中学3年生 1年会費 8,400円
高校生 1年会費 9,900円
大人 1年会費 16,200円
(漢字部、かな、ペン部、臨書)

1年会費は添削料、お手本代、郵送料になります。

大田区本羽田で無料体験実施中です。
お電話ください。
宜しくお願い致します。
続き
ジャンル
書道・習字
住所
東京都大田区本羽田2-7-1 プラムハイツ3階集会室
最寄り駅
京急空港線 糀谷駅 / 京急空港線 大鳥居駅
対象年齢
年少 、年中 、年⻑ 、⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6

1〜9 件を表示中(全9件中)

東京都の子供向けの習い事を探す

ジャンルから東京都の子供向けの習い事を探す

年齢・特徴から東京都の習い事を探す

近隣都道府県の子供向けの習い事を探す

ぴったりな子供向けの習い事教室を探すためには?
身につく力
コースの内容を確認し、教室に通うことでどんな力が身につけられそうかをイメージしましょう。教室ブログからも、大会・イベント・検定など、教室が何に力を入れているのかが分かります。
先生の人柄
習い事を続けるためには、お子さまと先生の相性はとても重要です。写真や自己紹介文、教室ブログなどから先生の人柄を知りましょう。
通いやすさ
習い事スクスクでは希望の条件や交通手段に合わせ「送迎あり」「駐車場あり」「駅チカ」などの絞り込み検索も可能です。送迎時に駐車場がなく困った経験のあるママパパも安心です。
レッスン形態
お子さまが小さいうちは「親子参加あり」や、先生と1対1でしっかり学びたい場合は「マンツーマン」など、希望のレッスン形態に合った教室を探すことができます。「オンライン」に対応した教室を選ぶことで、自宅にいながら習い事をすることも可能です。

書道・習字について

習字は、昔から定番の習い事です。教室に通った経験のあるママパパは「習字を習っていてよかった」と、大人になってから感じたことがあるのではないでしょうか。子供にとっては、ピアノやバレエと比べると地味な習い事に感じてしまうかもしれませんが、習っておくと将来役立つ機会が多くあります。

子どもが書道・習字を習うメリット3つ

①集中力が鍛えられる
習字教室では、おしゃべりをすることなく黙々と練習します。とくに毛筆では、失敗すると初めからやり直しになってしまうため、一文字ずつ真剣に書くことが必要です。真面目に練習を続けることで、集中力が鍛えられるでしょう。

②姿勢がよくなる
きれいな字を書くためには、正しい姿勢が重要です。習字教室では、まず正しい姿勢を維持することや、筆・鉛筆を正しく持つ練習から始まります。姿勢の矯正は時間がかかるため、あまり癖のついていない低年齢のうちから習い始めるとよいでしょう。

③周りに好印象を与えられる
習字を習うと「止め」や「払い」などのコツが掴めるので、きれいな字を書けるようになります。スマホやPCで文字を打つことが主流になったとはいえ、手書きの文化がなくなることはないでしょう。書類やハガキに書かれたきれいな文字を見て、その人の印象が変わった経験はありませんか?きれいな字が書けることは、読み手に好印象を与えます。とくにビジネスの場においては信頼度にも影響するので、幼いうちにスキルを身につけておくとその後の人生にも大いに役立つでしょう。

続いて、習字・書道教室でかかる費用については以下のとおりです。

入会金
約0~7,000円程度

月謝
約2,000~5,000円程度(週1回)

習字は、ほかの習い事と比べると比較的安価なのが特徴です。なるべく少ない費用で子供に何かスキルを身につけさせたい家庭には、おすすめの習い事だといえるでしょう。習い事で子供に一生もののスキルを身につけさせたい場合は、ぜひ習字を検討してみてください。

書道・習字教室に通わせたママパパの口コミは?
満足の口コミ
・毛筆は上手になったと思う(大阪府/ママ48歳・お子さん13歳)
・集中力を育てられるから(北海道/ママ39歳・お子さん11歳)
・丁寧な指導をしてくれる(大阪府/ママ43歳・お子さん9歳)

不満足の口コミ
・ともにめきめきと上達し、書道教室内ではゆっくりとキレイな文字を書けるようになりましたが、学校でとるノート等の字は素早く書くことも求められるせいか、ものすごく汚いままです。子供個人の性格もあると思いますが、書道教室では、じっくりゆっくり書くことしか習わないので仕方ないのかな…という部分が、満足しきれていない点です(大阪府/ママ36歳・お子さん12歳)
・保育園の延長でやってたので全然身に付かなかった(大阪府/ママ36歳・お子さん10歳)
・なかなか上達せず、本人も毎回辞めたがっている(静岡県/ママ38歳・お子さん10歳)

 

東京都の書道・習字教室についてのよくある質問

東京都で土日開講している書道・習字教室を教えて下さい。

東京都で土日開講している書道・習字教室の一覧はこちらです。
書道・習字教室をお探しの方は、体験レッスンから始めるのがおすすめです。まずはお気軽にお申込みください。

東京都で駅チカの書道・習字教室を教えて下さい。

東京都で駅チカの書道・習字教室の一覧はこちらです。
書道・習字教室をお探しの方は、体験レッスンから始めるのがおすすめです。まずはお気軽にお申込みください。

東京都で駐車場がある書道・習字教室を教えて下さい。

東京都で駐車場がある書道・習字教室の一覧はこちらです。
書道・習字教室をお探しの方は、体験レッスンから始めるのがおすすめです。まずはお気軽にお申込みください。

東京都で幼児が通える書道・習字教室を教えて下さい。

東京都で幼児が通える書道・習字教室の一覧はこちらです。
書道・習字教室をお探しの方は、体験レッスンから始めるのがおすすめです。まずはお気軽にお申込みください。

東京都で小学校低学年の子どもが通える書道・習字教室を教えて下さい。

東京都で小学校低学年の子どもが通える書道・習字教室の一覧はこちらです。
書道・習字教室をお探しの方は、体験レッスンから始めるのがおすすめです。まずはお気軽にお申込みください。

東京都で小学校中学年の子どもが通える書道・習字教室を教えて下さい。

東京都で小学校中学年の子どもが通える書道・習字教室の一覧はこちらです。
書道・習字教室をお探しの方は、体験レッスンから始めるのがおすすめです。まずはお気軽にお申込みください。

東京都で小学校高学年の子どもが通える書道・習字教室を教えて下さい。

東京都で小学校高学年の子どもが通える書道・習字教室の一覧はこちらです。
書道・習字教室をお探しの方は、体験レッスンから始めるのがおすすめです。まずはお気軽にお申込みください。

書道・習字の関連記事

習字教室との違いは?書道教室の選び方や習わせるメリット、月謝の目安をまとめてチェック!
書道・習字

習字教室との違いは?書道教室の選び方や習わせるメリット、月謝の目安をまとめてチェック!

子どものときから書道教室に通っていると、きれいな字を書けるようになり周囲にもよい印象を与えられます。将来のことを考えて早めに習わせてあげたいと考える親御さんも多いのではないでしょうか。そこで今回習い事スクスクでは、「書道教室」に注目し、習...

【2025年最新】児童くらぶのそろばん・書道教室の口コミ(評判)、月謝、体験レッスンについて詳しく紹介!
珠算・そろばん 書道・習字

【2025年最新】児童くらぶのそろばん・書道教室の口コミ(評判)、月謝、体験レッスンについて詳しく紹介!

数ある子供の習い事のなかでも、そろばん(珠算)と書道教室は習い事スクスクのアンケート調査でも上位にランクインする習い事です。そろばん教室は、小学校の算数の授業を克服したいお子さんや計算力を身につけたいお子さんに人気ですし、書道教室は集中力...

【2025年最新】海外にも展開!【森田グループ】こどもスクールそろばん・かきかた書道教室の月謝、口コミ(評判)、体験レッスンは?
珠算・そろばん 書道・習字

【2025年最新】海外にも展開!【森田グループ】こどもスクールそろばん・かきかた書道教室の月謝、口コミ(評判)、体験レッスンは?

1972年に森田塾として創業した「こどもスクール」は、そろばんとかきかた書道を教える教室です。「算数が苦手なので克服させたい」「習字を学んできれいな字を書けるようになってほしい」と願い子供を通わせている親御さんからの信頼も厚く、楽しく学び...