R7(2025)年度 春の漢検&英検 受付開始!
お待たせいたしました!
令和6年度 春検定 受付スタートします!
新年度、
春の検定は、
・「英検®」「漢検®」を直営で実施します
・「数検」は、個人受検Bという形で、実施のみ行い、
受付は数検協会のページですることにしました。
・今季のみ「英検プレテスト」も実施します!


↑こちらの画像に誤りがあり、修正しました
4/4よりも前に添付していた画像をお持ちの方は、確認ください
*各学校により配布時期が違うため、この日よりあとに配布されたもので、
誤りがある場合もありえます。
◆春実施◆
・第1回 英検®(実用英語技能検定)
<会場:北斗市商工会ビル エイド’03>
出願〆切 :4月23日(水)
実施日 :5月31日(土)
実施時間帯:
3級 10:00~12:02
4級 13:00~14:37
準2級プラス13:30~17:05←時間変わりました!
5級 15:00~16:17
準2級 16:00~18:47
2級 17:15~19:42
*各級申込者があった場合のみ実施。申込がない場合は実施されません。
*英検5級&4級は もしも不合格の場合、秋に検定料0円で再受験できます。
*準2級プラスは新設級です。受検目安が気になる方はプレテストをオススメします
=初開催= 英検プレテスト(判定テスト)
<会場:北斗市商工会ビル エイド’03>
出願〆切 :4月11日(金)
実施日 :4月12日(土)
実施時間帯:
・テストB 12:45~13:45
英検2級~3級の範囲出題(中3~高3相当)
・テストC 14:00~15:00
英検準2プラス~4級の範囲出題(中2~高3相当)
〇両テストとも、R&Lテスト
(リーディング25分間とリスニング20分間)の計45分間です
結果は約1週間後に分かるため、春の出願前に今のレベル判定にピッタリ!
〇検定料は、1人500円(送料込)
プレテストBだけでも、Cだけでも、両方受けても500円ポッキリ!!
破格なので、準2プラスのレベル判定してみたい方は、ぜひどうそ!!
・第1回 漢検®(日本漢字能力検定)
<会場:北斗市商工会ビル エイド’03>
出願〆切 :5月21日(水)
実施日 :6月28日(土)
実施時間帯:
10,9,8級 11:30~12:10(入場11:00)
7~2級 14:00~15:00(入場13:30)
*時間帯及び日程は今後の状況により、変更になる可能性があります。
その場合は、こちらのページで、ご連絡致します。
・第441回 数検(実用数学技能検定)算数検定/数学検定
<会場:函館コミュニティプラザ Gスクエア会場(シエスタ函館4階)>
個人受検B実施
出願〆切 :5月8日(木)
実施日 :6月7日(土)
実施時間帯:
ゴールドスター,シルバースターは実施されません
入場12:55~
開始13:10~(全級一斉スタート)
*R7年度春は個人受検Bとなりました。当団体は実施のみ行い、受付していません。
申し込みは、こちらよりどうぞ
↓↓
https://ijuken.com/prod/search/su-gaku/group/pbt_site/
**送料について**
必ず確認ください
昨年度より、送料を受験者さまへお願いしています。
検定料と送料を合わせて、納入いただきます。
検定種類、級により、金額が違いますので、確認後、申込ください。
〇漢検(全級同額):365円
[内訳:受験票発送時(180円)、結果発送時(185円)の計2回分)]
〇英検5級:475円
[内訳:受験票発送時(定形外180円)、受付票発送時(定型110円)、結果発送時(185円)の3回分)]
英検4級:480円
[内訳:受験票発送時(185円)、受付票発送時(110円)、結果発送時(185円)の3回分)]
英検3級~2級:665円
[内訳:受験票発送時(185円)、受付票発送時(110円)、一次結果発送時(185円)、二次結果発送時(185円)の4回分)]
*申込内容により、送付内容が変わるため、送料が違います
申込後に、個別に送料をお知らせします
185円の送料とは…100g以上に適用、追跡あり(クリックポスト)、9月と10月以降同額
*数検は、個人受検Bのため、まなびラボでは発送していません。
*時間帯及び日程は、今後の感染状況により、変更になる可能性があります。
その場合は、こちらのページで、ご連絡致します。
*昨今、イベントが盛んになっているため、
春検定の次は、漢検&英検は秋検定となります。
*申込〆切日が日程により違います。お気をつけください
<申し込み〆切>
英検プレテスト=4/11(金)
第1回英検®=4/23(水)
第1回漢検®=5/21(水)
英検プレテストのみ、〆切が早いです!
他は、まだ余裕がありますので、学校行事などを確認のうえ、
新学期になってから申し込みで十分間に合います
==出願方法==
①インターネット申込:下の申込フォームへご記入下さい。
(オレンジ色の「体験・お問い合わせ」バナーをクリック)
②LINE申込:こちらのQRコードから、お友達申請後、
申込書に記入し、写真を送信ください
(申込書がない方は、その旨、お知らせください)
まなびラボLINE
↓↓↓

③FAX申込:記入済みの申込書を送信ください。
(コンビニのマルチコピー機でも可能です)
FAX番号→0138-84-6994
*試験会場では受付を行っておりません。
会場へのお問い合わせは、ご遠慮ください。
上記のいずれかにて、お申込ください。
尚、申込後、検定料+送料を納入頂きます。
*〆切後、振込用紙を送付します。
用紙記載の指定日までに検定料を納付されない場合は、受検できません。
(申込〆切後のキャンセル、無断欠席は支払い義務を負います)
検定に関するお問い合わせは、
電話:0138(84)6984
受付時間:平日15時半~、土日祝8時~
LINE問合せは24時間受付中★
**申込の際は、以下のフォームへ必要事項を記入し、
メッセージ欄へ、
「申込検定名(英検®か、漢検®)、受験級、学校名」
を、ご記入頂き、送信ください。
この申込フォームは、英検®、漢検®共通のフォームです。
送信後、当方より情報確認の電話をさせて頂きます。
連絡がつかない等、確認が取れない場合は、お受けできない場合がございます。
予め、ご了承ください。
申込&問合せはコチラの「体験・お問い合わせ」から申込ください
↓↓↓
令和6年度 春検定 受付スタートします!
新年度、
春の検定は、
・「英検®」「漢検®」を直営で実施します
・「数検」は、個人受検Bという形で、実施のみ行い、
受付は数検協会のページですることにしました。
・今季のみ「英検プレテスト」も実施します!


↑こちらの画像に誤りがあり、修正しました
4/4よりも前に添付していた画像をお持ちの方は、確認ください
*各学校により配布時期が違うため、この日よりあとに配布されたもので、
誤りがある場合もありえます。
◆春実施◆
・第1回 英検®(実用英語技能検定)
<会場:北斗市商工会ビル エイド’03>
出願〆切 :4月23日(水)
実施日 :5月31日(土)
実施時間帯:
3級 10:00~12:02
4級 13:00~14:37
準2級プラス13:30~17:05←時間変わりました!
5級 15:00~16:17
準2級 16:00~18:47
2級 17:15~19:42
*各級申込者があった場合のみ実施。申込がない場合は実施されません。
*英検5級&4級は もしも不合格の場合、秋に検定料0円で再受験できます。
*準2級プラスは新設級です。受検目安が気になる方はプレテストをオススメします
=初開催= 英検プレテスト(判定テスト)
<会場:北斗市商工会ビル エイド’03>
出願〆切 :4月11日(金)
実施日 :4月12日(土)
実施時間帯:
・テストB 12:45~13:45
英検2級~3級の範囲出題(中3~高3相当)
・テストC 14:00~15:00
英検準2プラス~4級の範囲出題(中2~高3相当)
〇両テストとも、R&Lテスト
(リーディング25分間とリスニング20分間)の計45分間です
結果は約1週間後に分かるため、春の出願前に今のレベル判定にピッタリ!
〇検定料は、1人500円(送料込)
プレテストBだけでも、Cだけでも、両方受けても500円ポッキリ!!
破格なので、準2プラスのレベル判定してみたい方は、ぜひどうそ!!
・第1回 漢検®(日本漢字能力検定)
<会場:北斗市商工会ビル エイド’03>
出願〆切 :5月21日(水)
実施日 :6月28日(土)
実施時間帯:
10,9,8級 11:30~12:10(入場11:00)
7~2級 14:00~15:00(入場13:30)
*時間帯及び日程は今後の状況により、変更になる可能性があります。
その場合は、こちらのページで、ご連絡致します。
・第441回 数検(実用数学技能検定)算数検定/数学検定
<会場:函館コミュニティプラザ Gスクエア会場(シエスタ函館4階)>
個人受検B実施
出願〆切 :5月8日(木)
実施日 :6月7日(土)
実施時間帯:
ゴールドスター,シルバースターは実施されません
入場12:55~
開始13:10~(全級一斉スタート)
*R7年度春は個人受検Bとなりました。当団体は実施のみ行い、受付していません。
申し込みは、こちらよりどうぞ
↓↓
https://ijuken.com/prod/search/su-gaku/group/pbt_site/
**送料について**
必ず確認ください
昨年度より、送料を受験者さまへお願いしています。
検定料と送料を合わせて、納入いただきます。
検定種類、級により、金額が違いますので、確認後、申込ください。
〇漢検(全級同額):365円
[内訳:受験票発送時(180円)、結果発送時(185円)の計2回分)]
〇英検5級:475円
[内訳:受験票発送時(定形外180円)、受付票発送時(定型110円)、結果発送時(185円)の3回分)]
英検4級:480円
[内訳:受験票発送時(185円)、受付票発送時(110円)、結果発送時(185円)の3回分)]
英検3級~2級:665円
[内訳:受験票発送時(185円)、受付票発送時(110円)、一次結果発送時(185円)、二次結果発送時(185円)の4回分)]
*申込内容により、送付内容が変わるため、送料が違います
申込後に、個別に送料をお知らせします
185円の送料とは…100g以上に適用、追跡あり(クリックポスト)、9月と10月以降同額
*数検は、個人受検Bのため、まなびラボでは発送していません。
*時間帯及び日程は、今後の感染状況により、変更になる可能性があります。
その場合は、こちらのページで、ご連絡致します。
*昨今、イベントが盛んになっているため、
春検定の次は、漢検&英検は秋検定となります。
*申込〆切日が日程により違います。お気をつけください
<申し込み〆切>
英検プレテスト=4/11(金)
第1回英検®=4/23(水)
第1回漢検®=5/21(水)
英検プレテストのみ、〆切が早いです!
他は、まだ余裕がありますので、学校行事などを確認のうえ、
新学期になってから申し込みで十分間に合います
==出願方法==
①インターネット申込:下の申込フォームへご記入下さい。
(オレンジ色の「体験・お問い合わせ」バナーをクリック)
②LINE申込:こちらのQRコードから、お友達申請後、
申込書に記入し、写真を送信ください
(申込書がない方は、その旨、お知らせください)
まなびラボLINE
↓↓↓

③FAX申込:記入済みの申込書を送信ください。
(コンビニのマルチコピー機でも可能です)
FAX番号→0138-84-6994
*試験会場では受付を行っておりません。
会場へのお問い合わせは、ご遠慮ください。
上記のいずれかにて、お申込ください。
尚、申込後、検定料+送料を納入頂きます。
*〆切後、振込用紙を送付します。
用紙記載の指定日までに検定料を納付されない場合は、受検できません。
(申込〆切後のキャンセル、無断欠席は支払い義務を負います)
検定に関するお問い合わせは、
電話:0138(84)6984
受付時間:平日15時半~、土日祝8時~
LINE問合せは24時間受付中★
**申込の際は、以下のフォームへ必要事項を記入し、
メッセージ欄へ、
「申込検定名(英検®か、漢検®)、受験級、学校名」
を、ご記入頂き、送信ください。
この申込フォームは、英検®、漢検®共通のフォームです。
送信後、当方より情報確認の電話をさせて頂きます。
連絡がつかない等、確認が取れない場合は、お受けできない場合がございます。
予め、ご了承ください。
申込&問合せはコチラの「体験・お問い合わせ」から申込ください
↓↓↓