2023.12.29 教室からのお知らせ

【募集】まなびラボサポーター求ム!



こちらのページをご覧いただき、ありがとうございます

当団体、
「まなびラボ」は、2016年に北斗市で誕生した任意団体です。

現在、
北斗市、函館市の公共施設で、
英検®、漢検®、数検(かずかたち検定/算数検定/数学検定)
を実施しています。

当時の北斗市は、3大検定の実施会場がなく、
多くは函館市の公開会場で受験するしかありませんでした。

中学校では、高校受験もあり検定会場になっていますし、
塾なども検定受験会場になっていますが、
塾に通ってない、ごくふつうの小学生は北斗市内で検定受験することはできませんでした。
それは今でも同じですが、
現在報道でもされている通り、
学校の働き方改革で、
教育委員会は
「余計な業務はするな」
「学校の仕事以外の仕事はするな」
と、
小学校内で漢検®実施していた学校すら、
「もう検定ができなくなった…」
ということが、
ここ5~6年前から起きています

函館市内では、巴中学校ではもう漢検はやっていないとか、
北斗市内も萩野小学校や上磯小学校も、もともと実施していましたが、
もう現在は実施していません
(R5年12月現在の把握している情報を記載)

そこで、
地元の有志があつまり、
駅前など交通の便がいい公共施設で、
検定を受験できるようにしようと、
団体を立ち上げたのが、2016年です。

そして、現在、
北斗市、函館市の公共施設を会場に、
英検®、漢検®、数検を実施するまでにいたります

ですが、
実は赤字運営…
検定協会から入る事務手数料は、
検定料の10%程度。
会場費、送料、ホームページ運営費、手数料などなどを払うと、
完全に赤字です

そこで、
運営を応援いただけるサポーターさんを募集することになりました




サポーターさんには、
年3000円の登録料をご負担お願いします

その代わり、
メリットとして、
同居のご家族が受験されるとき、
検定料10%OFFします!!

家族やお子さんが、検定を受ける予定がある方、
サポーターになって、応援いただけませんか?

私たちの団体は、これまで結構な赤字でも頑張って運営してきました
でも、あまりに赤字幅が大きいと、
正直なところ、
もうこれ以上、検定実施することが難しくなってきます…

住む地域、生まれた家庭に関係なく、
受けたい人が、受けられる会場を整備するのは地域の役割だと思います。

現在の北斗市は、市費では検定会場の設置などは考えていません
どんな検定も、
結局は国家試験などではなく、
あくまで、「民間の検定」にすぎないからです

国家試験などは、商工会が会場になったりしますが、
公益財団法人が実施する3大検定は、だれもやってくれないのです。

私たちは、
「ほかで受けるところがない人」
にとって、
最後の砦になっているのです

貧富の差や、住む地域に関係なく、
受けたい人が、受けられるような町になるよう、
応援をお願いします。

詳細は、
お問い合わせフォーム(オレンジのバナー) 
又は、まなびラボLINE から、お問い合わせください


あなたの応援が、力になります
よろしくお願いいたします

周辺の教室

北海道北斗市の学習塾を探す

道南いさりび鉄道線 東久根別駅の学習塾を探す

北海道北斗市の他の習い事を探す

年齢・特徴から学習塾を探す

北海道の子供向けの習い事を探す