身体表現して気づきを深める英語教室
昨日のブログの続きです。
おひとよしのりゅう
The Reluctant Dragon

表現活動した後の感想。
・お父さんって、子どものことを知らない。
龍に興味を持っていることを知らないんだ。
・男の子は、最悪のことって言っていたのに、
なぜ何にもしなかったんだろ?
・ほかの人も龍を見たのかな?
・男の子は、小3~4かな。
・6才かな?と思ってたけど、
しっかりしているからもう少し上かな。
・声が生意気だから、4,5才かなって思ったけど、
小4~5くらいかな?
・男の子は、本好き。何年生くらいだろね?
・この男の子は一人で話しかけれてすごいね。
・話しかけるって、相手が人間でも難しくない?!
・親とか他の人は、龍に気づかなかったのかな?
・龍は何を食べてるんだろ?
身体表現して見ると、
たくさんの気づきが出ました。
この絵本で気になったことがあります。
それは、明日書きますね。
お読みいただきありがとう!
おひとよしのりゅう
The Reluctant Dragon

表現活動した後の感想。
・お父さんって、子どものことを知らない。
龍に興味を持っていることを知らないんだ。
・男の子は、最悪のことって言っていたのに、
なぜ何にもしなかったんだろ?
・ほかの人も龍を見たのかな?
・男の子は、小3~4かな。
・6才かな?と思ってたけど、
しっかりしているからもう少し上かな。
・声が生意気だから、4,5才かなって思ったけど、
小4~5くらいかな?
・男の子は、本好き。何年生くらいだろね?
・この男の子は一人で話しかけれてすごいね。
・話しかけるって、相手が人間でも難しくない?!
・親とか他の人は、龍に気づかなかったのかな?
・龍は何を食べてるんだろ?
身体表現して見ると、
たくさんの気づきが出ました。
この絵本で気になったことがあります。
それは、明日書きますね。
お読みいただきありがとう!