2025.01.09 つぶやき

変化する自分を喜ぶ

「一般財団法人 ラボ国際交流センター」
が主催する、ラボのホームステイプログラム。

https://www.fuzambo-intl.com/i-319/


本文P164より


どの作文にも、
他者とのかかわりあい、
他者を認め合い、
他者に感謝し、
自分も変わっていく(成長していく)様子が
綴られています。

まさに、門脇先生が語る「社会力」が
ここで得られている様子がよくわかります。

こうしたラボ体験を積み重ねる中で、
10代のラボっ子たちは
「生きる力=逞しさ」を増して、
いよいよ異文化の中に飛び込んでいきます。



年末に参加した、
ラボ・ウインターキャンプでも
子どもたちが変化していく様子を
目の当たりにしました。

初めてであったこと過ごす4日間は、
小さな社会。

毎週のパーティ活動はもちろん、
ラボ・キャンプも子どもたちが
大きく成長する異文化体験です。

心が動くから、
4日目の別れの時間は、
ハグしあう姿が見られるのでしょうね。

子ども時代にラボに出会えたみんなが、
なんとも羨ましいです。


お読みいただきありがとう!

ラボ・パーティ 岐阜市中西郷教室(藁谷パーティ)の関連記事

【2025年最新】ほかの英会話教室とは違う!? ラボ・パーティの口コミ・評判や特徴を解説! ラボ出身の有名人は?

ラボ・パーティの周辺の教室

周辺の教室

岐阜県岐阜市の英語・英会話を探す

岐阜県岐阜市の他の習い事を探す

年齢・特徴から英語・英会話を探す

岐阜県の子供向けの習い事を探す