2024.12.30 保護者さま・生徒さまの声

ラボ・ウインターキャンプ English Special

昨日、ラボ・キャンプ、
「くろひめ1班」から戻りました。

冬休み期間に、
ぼちぼち感想を綴りたいと思います。



今朝は、さっそく保護者さんから、
我が子をキャンプへ送り出された
ご感想をいただきました。




昨日は、無事にパーティのみんなで
帰宅できて良かったです。

娘によると、キャンプ中に何人か
インフルで帰ったとか・・・。

私もその点は心配しておりました。

黒姫の大雪の中、
雪道に慣れていない私達が迎えに行くのは・・。

皆で「ただいま」「おかえりなさい」と
言える事が嬉しいです。

さて、初めてのSpecial English lodge。
(Eスペと略すらしいですね)

どんなものなのか聞いてみました。

今後、行くかもしれないメンバー保護者と
多少の共有ができたら良いかな?と思います。

娘は当初、Eスペに乗り気ではありませんでした。
(私が強引に申し込んだので?)

「わざわざEスペに申し込むなんて、
英語得意な子ばかりに決まってる。
私、英語苦手だから嫌だなぁ。
普通にキャンプ楽しみたかった」
と、ボヤいていました。

帰ってきて感想を聞くと、

自分は不安だったけど
自分より不安を抱えている子の方が多かった。

何故なら、ロッジは30名弱位の人数で、
シニアメイトを除くと2〜3人くらいしか
国際交流経験者がいなかったようです。

大半が国際交流未経験者だったから。

そして、英語オンリーのロッジかと思っていたら、
そうではなかった。

NZからホームステイをしている子が2名来ているから
必然的に英語は他のロッジより使うだろう、
という理由で、シニアメイトが
先ずはキャンプを楽しむことを優先してくれた。
(NZは今、夏だからなのか、
来日の2名は、大雪の黒姫で半袖で過ごしていたらしい )

これから国際交流行く子を見ると
1年位前の自分を思い出し、
NZから来ている2名を見ていると
半年前の自分を思い出す、
と言っていました。

そんな彼らを見て娘は懐かしく思い、
そして応援したい気持ちになったかと思います。

結局のところ、
娘が気にしていた事は無かったようでした。

Eスペは、中学生以上と言うことなので
年下の子のお世話をする必要がなく
マイペースに行動していたと思います。

私も強引に行かせたので、
多少の罪悪感がありましたが、
娘の帰宅後の様子を見て、
色々感じた事や学びがあったのだろう、
と感じました。

昨年は雪が少なかったけど、
今年は大雪。
すいぶん雪と戯れたかと思います。

昨晩はゆっくりお風呂に入り、
グッスリ寝てます。
・・・この時間も(笑)

ラボっ子は直接本人から聞けますが、
いち保護者目線の報告をさせていただきました。




ラボのキャンプに限らず、
未知の世界に飛び込むことは、
何かしらの不安が生じるもの。

普段と違うEnglish Special Lodgeなら、
なおさらドキドキしたことでしょう。

ハードルを上げて、
一歩踏み出してみる。

そんな自分への加圧トレーニングは、
ぐぐぐーんと大きく成長するチャンス。

全国から来たラボ仲間と、
NZから参加しているユースと、
みんな一緒に4日間、寝起きを共にするって、
なんてすばらしい体験でしょう!

ラボを信じて送り出し、
ご感想までくださる保護者さんには、
頭が下がる思いです。

キャンプの疲れが吹っ飛ぶ
あたたかなメッセージを
ありがとうございました。


今日もブログをお読みいただきありがとうございました!

ラボ・パーティ 岐阜市中西郷教室(藁谷パーティ)の関連記事

【2025年最新】ほかの英会話教室とは違う!? ラボ・パーティの口コミ・評判や特徴を解説! ラボ出身の有名人は?

ラボ・パーティの周辺の教室

周辺の教室

岐阜県岐阜市の英語・英会話を探す

岐阜県岐阜市の他の習い事を探す

年齢・特徴から英語・英会話を探す

岐阜県の子供向けの習い事を探す