ラボっ子の定期演奏会へ
昨夜は、ラボっ子からお誘いをいただき、
オットとたまたま帰省していた次女と
定期演奏会を観に行きました。

広い会場でしたが、
ラボっ子OB親子にも会え、
とても嬉しい時間でした。
出演していた高2のラボっ子は、
中学生時代はスポーツの部活の部長で、
音楽をしていたわけではなく、
高校生になってから吹奏楽の世界へ。
吹奏楽部はチームワークが大切です。
高1でありながら、
音楽初心者でありながら、
夏休み1ヶ月をラボ国際交流(ホームステイ)に参加。
その後も、合同ラボや発表会などある中、
仲間への気配りは十分していたと思いますが、
それでも自分を下げ過ぎずに
ここまでやって来れたことに感心しました。
演奏の合間にパフォーマンスもありましたが、
舞台に立つ彼女は、
はつらつとしていて、とっても楽しそうでした。
子ども時代は、
なにかを両立していくには
保護者の支えが必要です。
土日も関係なく、
フルタイムでお仕事されるご両親のサポート、
ラボへのご理解あってのことと
改めて感じた2時間でした。
ラボっ子たちからご招待を受け、
文化祭や野球の試合など
観に行く機会を時折頂きますが、
いつも感じるのはラボっ子たちの輝き。
身びいきの見方と重々承知の上で、
やっぱりラボっ子は我が子と同じでかわいい
と感じた、冬至の夜の豊かな時間でした。
お読みいただきありがとう!
オットとたまたま帰省していた次女と
定期演奏会を観に行きました。

広い会場でしたが、
ラボっ子OB親子にも会え、
とても嬉しい時間でした。
出演していた高2のラボっ子は、
中学生時代はスポーツの部活の部長で、
音楽をしていたわけではなく、
高校生になってから吹奏楽の世界へ。
吹奏楽部はチームワークが大切です。
高1でありながら、
音楽初心者でありながら、
夏休み1ヶ月をラボ国際交流(ホームステイ)に参加。
その後も、合同ラボや発表会などある中、
仲間への気配りは十分していたと思いますが、
それでも自分を下げ過ぎずに
ここまでやって来れたことに感心しました。
演奏の合間にパフォーマンスもありましたが、
舞台に立つ彼女は、
はつらつとしていて、とっても楽しそうでした。
子ども時代は、
なにかを両立していくには
保護者の支えが必要です。
土日も関係なく、
フルタイムでお仕事されるご両親のサポート、
ラボへのご理解あってのことと
改めて感じた2時間でした。
ラボっ子たちからご招待を受け、
文化祭や野球の試合など
観に行く機会を時折頂きますが、
いつも感じるのはラボっ子たちの輝き。
身びいきの見方と重々承知の上で、
やっぱりラボっ子は我が子と同じでかわいい
と感じた、冬至の夜の豊かな時間でした。
お読みいただきありがとう!