2024.12.16 教室だより

地区発表会の振り返り 姉妹グループ@岐阜駅前 その3

地区発表会の子どもたちの振り返り。
昨日のブログの続きです。



岐阜駅前グループの感想シェアタイムで、
「なるほど!」と思った
私も想像していなかった中学生ラボっ子からの
ことばがありました。

それは、こういう感想でした。
「王子たちが持ち帰ってきた
 じゅうたん、遠眼鏡、リンゴは、
 現代では飛行機、リモート、医療の発達と、
 それぞれ姿を変えて実現しており、
 昔の人たちの
 ・空を飛んですぐ移動したい、
 ・いつでも遠くの地の様子を知りたい、
 ・どんな病気も治して健康でいたい、
 という願いが、
 今の技術を生み出していったのかなと思った」

なんてすばらしい視点でしょう。

かなり納得して、
そして感激して、
鳥肌がたっちゃいました

ラボ・パーティが物語を題材にする意味、
それは、単に英語を覚えるのではなく、
物語を通して思考・感覚・感性を育てること。
そう感じたラボっ子のことばでした


お読みいただきありがとう!

ラボ・パーティの周辺の教室

周辺の教室

岐阜市の他の習い事を探す

年齢・特徴から英語・英会話を探す

岐阜県の子供向けの習い事を探す