(NPO)かすが文化會の紹介写真

※画像はイメージです。実際の教室の様子とは異なります。

教室からのお知らせ

初めてさん~経験者さんまで、ご要望に応じたお稽古可能。
親子でのお稽古も可能。
まずは気軽にお問い合わせ下さいね。

教室紹介

(NPO)かすが文化會の雰囲気がわかる写真

名古屋市東区葵にある「(NPO)かすが文化會」は、文化伝承の発展を第一に、文化庁の伝統文化事業活動にも全力で取り組んでおります。

お子様のうちから美しい所作が身につけて頂けます。
当会はNPO法人の運営です。

文部科学省登録認定校のため、日常的に学校での授業展開を行ってます。
茶道を中心とした日本文化の伝承および講師の育成、諸外国との文化交流も行ってます。

保護者の方とご一緒でのお稽古も可能です。
初めての方でも安心して受講頂け、経験に応じて幅広いお稽古が可能です。

基本的には少数制のため、煩わしい人間関係もありません。
何なりと、ご相談下さい。

コース情報

伝承文化教室 ・茶道講座

対象年齢 年少 、年中 、年⻑ 、⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6 、中学生 、高校生 、大人
曜日・時間

▼葵本校
第1・2・3月曜日 16:00~20:00
第1・2・3土曜日 14:00~20:00
※最終受付は、19:00

希望者さんへ
茶道特別稽古(第4土曜日) 9:30~13:30

▼東山荘教室
第1・3金曜日 13:45~15:45

費用

※18歳以下の就学児童の月謝は1,000円引

▼葵本校
月2回:6,500円
月3回:10,000円
炭点前稽古(仮炭・本炭の選択可)が可能
※本炭稽古は炭料 1回 1,000円(別途)

茶道特別稽古:1回 4,000円 (1週間前要予約)
経験者には嬉しい、相伝稽古・七事式稽古が可能。

▼東山荘教室
1回:3,500円
フリータイム制

伝承文化教室・着付講座

対象年齢 年少 、年中 、年⻑ 、⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6 、中学生 、高校生 、大人
曜日・時間

▼葵本校
第2・4火曜日 18:00~20:00
※最終受付は、17:30

費用

※18歳以下の就学児童の月謝は1,000円引

第2火曜日 初級クラス:4,000円
第4火曜日 師範クラス:4,000円
※着付レンタル(帯・着物) 1回 1,000円

体験・キャンペーン

(NPO)かすが文化會の呈茶・花展とワールドカルチャーの宴

呈茶・花展とワールドカルチャーの宴

対象年齢 年少 、年中 、年⻑ 、⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6
詳細

場所:名古屋能楽堂
日時:令和4年10月1日(土)
午前11時開演・午後2時開演
※公演時間は共に100分程
※呈茶は公演時間の一時前~公演時間15分前迄

入場料
特別指定席 当日3,500円/前売3,000円/一席
自由席 当日2,500円/前売2,300円/一席
学生割引 1,800円(特別指定席除く)/一席
呈茶席 450円/一人

アクセス

住所 〒461-0004
愛知県名古屋市東区葵2-5-7荘苑葵404
路線・駅 名古屋市営地下鉄東山線  新栄町駅
名古屋市営地下鉄桜通線  車道駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)  千種駅
アクセス 桜通線 車道駅 徒歩5分
東山線 新栄駅・千種駅 徒歩8分
JR中央線 千種駅 徒歩8分

※駐車場あり:近隣コインパーキング

基本情報

教室名 (NPO)かすが文化會
ジャンル 茶道・華道 、 書道・習字
対象年齢 年少 、年中 、年⻑ 、⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6
電話番号 052-228-9539
受付時間 月金:11:00〜20:00
火木:16:00〜20:00
土:14:00〜19:00
※水日祝日:休業日

講座等で全員出払っている場合があります。
その際は、留守番電話にメッセージを入れて下さい。
後程、お掛け直し致します。
各種リンク Instagram Facebook

周辺の教室

教室の魅力アピールしませんか?

名古屋市東区の他の習い事を探す

年齢・特徴から茶道・華道を探す

愛知県の子供向けの習い事を探す