2025年4月 知名パーティだよりイーニーミーニーマイニーモ
Eenie Meenie Miney Mo
イーニーミーニーマイニーモ No.334(2025年4月)
近くの土佐稲荷公園でも屋台が立ち並び、桜の満開が間近です♪ 桜は、夏に花の芽を作り冬の初めにいったん眠りに入って成長が止まるそうですが、真冬の寒さによって目覚め、春に向けての暖かさによってまた成長し開花するメカニズムなんだそうですね。

【桜の開花には厳しい冬の寒さと春の暖かさの両方が必要】という新聞記事がいつになく心に残ったのは…長い間在籍していたラボっ子との別れが迫り、これまでを振り返る機会があったからかもしれません。
先日、支部修了式に続き知名パーティでも「修了生を送る会」を行いました。
ラボファミリーの皆さん始め、OBOGやラボを離れた子たちも集まって、トキ君のこれまでを振り返り、旅立ちへの祝福やエールを寄せて下さって、とても心温まる会になりました。小さい子たちからのナーサリーメドレーやママ茶の皆さんからの手作りメッセージカードも心がこもっていて素敵でした。ご協力ありがとうございました!!♥

トキ君の人柄や18年間のラボ人生については、私からメッセージでお伝えしましたが、コロナ禍が影を落とした大学生活動後半の悩みや葛藤、それをのりこえてカムバックしたラスト半年まで、山あり谷ありがあったからこそ、最後のスピーチや「生命(いのち)の女神ドゥルガ」の発表には、彼のまっすぐな想いと願いがこめられ、みんなの心に届いたのではと感じました。
トキ君の前途に幸多かれ!!と願いながら、本人に承諾いただいたので、彼からの手紙を一部ご紹介したいと思います。

「…小さい頃から恐がりなところもありましたが、テューターやパーティのおかげでのびのびと、自分らしく振舞うことができたと感じています。家や学校では変わっていると言われるような部分も、知名パーティではありのままの姿として受け入れてもらえていたと思います。
知名Pの寛容さは、苦手なことの多い子や気難しい子、シャイな子たちにとっても助けになっているでしょう。
いつも見守って時に手を差し伸べ、時に叱ってくれたおかげで、修了式までラボを続けられました。
今後は社会人として災害に会われた方々に寄り添う仕事につきます。
…家が被害に見舞われ心傷ついている人々に、まずは声をかけて不安やわだかまりを洗い流すきっかけを作れたらと思います。そして話しをする際は、かつてテューターがそうしてくれたように、柔らかな笑顔で話を聴き、相手の目を見て真剣に一緒に悩み考えたいと思います。 …いつかまた笑顔で世間話をしたいです。」

(桜の話に戻って)人も桜のようだといいな…桜が冬の間に満開のための力を蓄えるように、苦しい時に自分の中に何かを蓄える。そしていつか花開く時は来る…そう信じたい春ですね!
4月から各グループのメンバーが変わります。新学期もよろしくお願いします。
(お誕生日…え?みんな同じ月なの?)

(くろひめスプリングキャンプ2班7名参加)「全力でDreamTime楽しもうぜ!」
<4月の予定>
<土・親子プレイルーム>…4/12、19、26 →14:00~15:00pm
EasterにからめてSongs&Nursery Rhyme あれこれ♪
「わらじをひろったきつね」ほか
<火 幼児・小学生グループ>…4/1、8、15、22 →17:00~18:30pm
Songs&Nursery Rhyme♪「きょうはみんなでくまがりだ」ほか
New!<金 大人のラボ・フェローシップ>…4/4、4/18 →15:00~16:30pm
Songs&Nursery Rhyme♪「はらぺこあおむし」ほか
<木 中高大生グループ>…4/3、10、17、24 →19:00~21:00pm
★大学新入生歓迎会…4月7日(月)18:00~20:00pm 浪速区民センターホール
*地区中高大生広場新歓…5月4日(日)天王寺区民センターホール
※サマーキャンプの仮申し込みが始まります。ご検討中の方はテューターまで!
イーニーミーニーマイニーモ No.334(2025年4月)
近くの土佐稲荷公園でも屋台が立ち並び、桜の満開が間近です♪ 桜は、夏に花の芽を作り冬の初めにいったん眠りに入って成長が止まるそうですが、真冬の寒さによって目覚め、春に向けての暖かさによってまた成長し開花するメカニズムなんだそうですね。

【桜の開花には厳しい冬の寒さと春の暖かさの両方が必要】という新聞記事がいつになく心に残ったのは…長い間在籍していたラボっ子との別れが迫り、これまでを振り返る機会があったからかもしれません。
先日、支部修了式に続き知名パーティでも「修了生を送る会」を行いました。
ラボファミリーの皆さん始め、OBOGやラボを離れた子たちも集まって、トキ君のこれまでを振り返り、旅立ちへの祝福やエールを寄せて下さって、とても心温まる会になりました。小さい子たちからのナーサリーメドレーやママ茶の皆さんからの手作りメッセージカードも心がこもっていて素敵でした。ご協力ありがとうございました!!♥

トキ君の人柄や18年間のラボ人生については、私からメッセージでお伝えしましたが、コロナ禍が影を落とした大学生活動後半の悩みや葛藤、それをのりこえてカムバックしたラスト半年まで、山あり谷ありがあったからこそ、最後のスピーチや「生命(いのち)の女神ドゥルガ」の発表には、彼のまっすぐな想いと願いがこめられ、みんなの心に届いたのではと感じました。
トキ君の前途に幸多かれ!!と願いながら、本人に承諾いただいたので、彼からの手紙を一部ご紹介したいと思います。

「…小さい頃から恐がりなところもありましたが、テューターやパーティのおかげでのびのびと、自分らしく振舞うことができたと感じています。家や学校では変わっていると言われるような部分も、知名パーティではありのままの姿として受け入れてもらえていたと思います。
知名Pの寛容さは、苦手なことの多い子や気難しい子、シャイな子たちにとっても助けになっているでしょう。
いつも見守って時に手を差し伸べ、時に叱ってくれたおかげで、修了式までラボを続けられました。
今後は社会人として災害に会われた方々に寄り添う仕事につきます。
…家が被害に見舞われ心傷ついている人々に、まずは声をかけて不安やわだかまりを洗い流すきっかけを作れたらと思います。そして話しをする際は、かつてテューターがそうしてくれたように、柔らかな笑顔で話を聴き、相手の目を見て真剣に一緒に悩み考えたいと思います。 …いつかまた笑顔で世間話をしたいです。」

(桜の話に戻って)人も桜のようだといいな…桜が冬の間に満開のための力を蓄えるように、苦しい時に自分の中に何かを蓄える。そしていつか花開く時は来る…そう信じたい春ですね!
4月から各グループのメンバーが変わります。新学期もよろしくお願いします。


(くろひめスプリングキャンプ2班7名参加)「全力でDreamTime楽しもうぜ!」
<4月の予定>
<土・親子プレイルーム>…4/12、19、26 →14:00~15:00pm
EasterにからめてSongs&Nursery Rhyme あれこれ♪
「わらじをひろったきつね」ほか
<火 幼児・小学生グループ>…4/1、8、15、22 →17:00~18:30pm
Songs&Nursery Rhyme♪「きょうはみんなでくまがりだ」ほか
New!<金 大人のラボ・フェローシップ>…4/4、4/18 →15:00~16:30pm
Songs&Nursery Rhyme♪「はらぺこあおむし」ほか
<木 中高大生グループ>…4/3、10、17、24 →19:00~21:00pm
★大学新入生歓迎会…4月7日(月)18:00~20:00pm 浪速区民センターホール
*地区中高大生広場新歓…5月4日(日)天王寺区民センターホール
※サマーキャンプの仮申し込みが始まります。ご検討中の方はテューターまで!