2/7 パーティ通信
今週はほぼ毎日雪が舞う、寒い寒い一週間でした。
子どもたちは元気なお顔を見せてくれました♪
さて、今日のパーティは・・
○英語の歌(ソングバード)&ナーサリー(マザーグース)
・Hello(GT7μ 1-3)
・Eenie Meenie Miney Mo (GT7μ 1-17)
今週もやってみました。
やっぱり9マスにもどして、遊びました。
オニとぶつからなさすぎても、面白くない~とのこと。たしかに!
・Oranges and Lemons (SK17 2-20)
これも先週に引き続き。
こっそり「lemon][orange]と耳打ちして、グループに分かれて綱引き!
なんだかドキドキ。面白いナーサリーです。
【2/11のフェスのおはなしたどり】
関西支部フェスティバルに出演する同じパーティのYちゃん、Hくんが
自分たちの発表するおはなしについて、どんなお話かあらすじを話してくれました。
耳をすまして聴く子どもたち。おもしろい場面を想像して笑っていました。
どんな発表になるでしょうか?楽しみです。
【テーマ活動】
・「The Snow Daughter ~ゆきむすめ~ 」
さあ、発表まであと一ヶ月です!
表現は良い感じになってきました。
たくさん聴いて、聴き込み表をたくさん塗って見せてくれる子もいます。
ナレーションを一人一人が覚えて、おはなしを伝えてほしいなと思っています。
みんなで力を合わせて、おはなしを伝えてほしいなと思います。
・最初の場面
先週話した感じで、風が吹いている様子から始めるようです。
・花輪を編む場面
その場で花をつみながら、花輪を編んでいるようです。
少し離れたところで、ゆきむすめは一人で居ます。
・たき火の飛び越えごっこをする場面
この場面はみんな意気揚々とことばが出てきます。言いたいことばがいっぱいです。
英語も日本語も出てきます♪ 見ていてワクワクします。
・最後の場面
みんながゆきむすめが消えたあとをどう表現するのか。
前に一度考えましたが、あまりみんなの中に残っていないようです。 どうなるでしょう?
・前半~真ん中あたりのイメージが、ぼんやりしているようです。
みんなが同じイメージを持てるよう声かけをしていきます。
○次回 2/14(金)18:30~20:00 音楽室にて