12/20 パーティ通信
今日はパーティのみんなでクリスマス会をしました。
赤やクリスマスっぽい服装で集まってきた子どもたち。
とても可愛いかったです♪
みんなが元気に揃ったので、とても嬉しいひとときでした。
さて今日のパーティは・・
○英語の歌(ソングバード)&ナーサリー(マザーグース)
・Jingle Bells (GT7μ 4-15)
クリスマスと言えば、この曲。
お母さんたちも一緒に楽しみました♪
・花いちもんめ(GT12 3-6)
最近、パーティで楽しんでいるソング。
ゆきむすめの絵本のなかの子どもたちが、花いちもんめのような遊びをしていることから
取り組み始めたソングです。お母さんたちも一緒に手を繋いで楽しいひとときです。
【イントロクイズ】
色んなお話のライブラリー(CD)の最初の音楽を少し聴いて、どのお話か分かるかな??
今まで取り組んできたお話は、特に分かるのが早くてすごい!
それぞれが好きなお話も混ぜてみました^^ が、それはちょっと難しそうでした^^>
【ゆきむすめがきた!】
伝言ゲームのように、後ろの人に伝えて戻して・・・・という早さを競うゲームです!
チームワーク勝負!
【ゆきむすめの場面あてクイズ】
先週、子どもたちと用意したお題をひいて、お母さんも一緒にテーマ活動のように
場面を表現して、当てるゲームをしました。
ちょっと簡単だったかな?
「ゆきむすめに赤いブーツと緑色のリボンをかってきた場面」
「ゆきむすめが火を飛び越える場面」
【ケーキ作り(特技披露)】
チョコと白の2種類のクリームを使いながら、大きなケーキの土台に塗っていきます。
キウイとミカンを並べてはさんで、上にはお菓子を飾り付け。
みんなで色々相談しながら、作っていました。楽しそうでした♪

飾り付けも、持ってきたお菓子をどんどん飾りつけて・・・
完成したケーキ!なかなか個性的な可愛いケーキができあがりました。
森の中にサンタさんがいるみたい? ゆきむすめみたい・・

ちょっとクリーム甘めでしたが、フルーツがアクセントになって美味しいケーキでした♪
(ジュースじゃなくて、甘くない飲み物がほしかった?)
ケーキを食べながら特技披露タイムもしました。
フルートや縄跳びをちょっと恥ずかしそうに楽しそうに披露してくれました♪
【プレゼント交換】
子どもたちからのリクエストで、初めてやってみました。
相手が分からないから、予算の500円以内で選ぶのが難しい~。
ワタシも用意してみましたが、なかなか見つからない・・。
でももらった人が喜んでくれたらいいな、と思って選ぶ時間はちょっと幸せな気持ちでした。
歌にあわせてプレゼントを回して、みんなそれぞれにぴったりのプレゼントをもらえて
嬉しそう♪
「また来年もやろうね!」の声が聞こえました^^

【7年在籍表彰】
Yちゃん、Eちゃんの7年在籍表彰をしました。
前回の5年在籍表彰からの2年間をふりかえりました。
それぞれ、その時にしかできない挑戦をたくさんして、成長していると感じました。
やろうと思ったときに、やってみる。
コロナを経験して、いつかではなく、やろうと思ったときに一歩踏み出す大切さを子どもたちから教えてもらっています。

○年内は今日で最後のラボでした。
次回 1/10(金)18:30~20:00 第一研修室にて
新年最初のラボです。
1月17日からゆきむすめの音楽CDスタートです。
みんな、冬やすみにしっかりきいて、声に出して覚えていきましょう!
元気なお顔に会えるのを楽しみにしています。
今年も一年間、子どもたちといっしょにラボ活動ができて成長の瞬間をたくさん見せてもらいました。
来年も子どもたちの成長を楽しみに、色んな機会を作っていきたいと思います。
みなさん、よいクリスマス、お年をお迎えください。