11/22 パーティ通信
パーティが始まる時間はもう真っ暗です。
でもまだ厚手のコートは着なくても大丈夫です^^
風邪気味の子もちらほら。体調に気をつけて元気に過ごしたいものです。
さて今日のパーティは・・
○英語の歌(ソングバード)&ナーサリー(マザーグース)
・Hello(GT7μ 1-3)
・BINGO (GT7μ 4-8 )
ここ最近、続けて取り組んでいるので、みんな楽しそうに口ずさみながら
「B I N G O !」のところで 跳んだり、手を叩いたり♪
・Sally go round the sun (SK26 3-70 )
リーダー役の子と同じポースにならないように、みんなで唱えていきます。
ゲームのように遊びながら歌うと、自然に口ずさんでいる子どもたち。
遊びって大切です。
・Under the spreading chestnut tree (GT7μ 2-17)
みんなが知っている「大きなくりの木のしたで」の歌です。
英語と日本語の歌詞を交互に歌いながら、大きなくりの木をイメージして
歌いました。
【テーマ活動】
・「The Snow Daughter ~ゆきむすめ~ 」
今日はおやすみの子もいましたが、役決めをしました。
それぞれ自分のやりたい役を選んで、スムーズに決まりました。
ナレーションは、自分の役が出ていない場面なども考えて決めました。
ナレーションに初めて挑戦する子もいるので、ドキドキすると思いますが
みんなで力を合わせて、おはなしを表現してみましょう。
「だいじょうぶ、やれるって!」と励ましている子どもたちです。
おはなしを動いた後に、キャラ久ター分析をしました。
最後に、ゆきむすめが消えた後、森のなかでゆきむすめを探すときに
「ゆきむすめ~」「ゆきむすめ~!」と探していて、「名前はないのかな?」という
話になり。
それぞれのキャラクターの名前を考えてみました^^
ゆきむすめ「リリアンヌ」
わがまま・いやって言うから
おじいさん「マニュモン」
やさしい・真面目・甘い物が好き
おばあさん「ボディンボン」
器用・太っている
友だち「ミサ・ナターシャ・ケーシー・ゾーイ」
ナターシャがリーダーで意地悪
4人のうち一人ぐらい優しい子がいそう・・・。
具体的に名前を考えると、不思議とその役が生き生きしてくるように感じました。
子どもたちはどう感じるのでしょう?^^
次も「The Snow Daughter ~ゆきむすめ~」に取り組みます。
○次回 11/29(金)18:30~19:45 音楽室にて